企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

シリーズ最高の写真画質を実現するグラフィックアート向け大判プリンター3機種を発売 200年の耐光性を実現した新開発の顔料インクによりプリントの長期保存が可能

(2024/4/3)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:キヤノン株式会社

シリーズ最高の写真画質を実現するグラフィックアート向け大判プリンター3機種を発売 200年の耐光性を実現した新開発の顔料インクによりプリントの長期保存が可能

キヤノンは、大判インクジェットプリンター「imagePROGRAF(イメージプログラフ)」シリーズの新製品として、12色インクモデル “PRO-6600/4600/2600”の3機種を2024年4月25日に発売します。


PRO-4600(オプションのロールユニット装着時)
ファインアートなどの価値向上に貢献 (画像は“PRO-2600”)
深みのある黒と暗部を豊かに表現 (画像は“PRO-6600”)
新製品は、写真やデジタルアート、絵画といったファインアートなどを制作するグラフィックアート市場向けの大判インクジェットプリンターです。新開発の顔料インク「LUCIA PRO II(ルシアプロツー)(※1)」を搭載することで、芸術写真などに用いられるファインアート紙への印刷画質を向上させながら耐光性を強化して、imagePROGRAFシリーズ最高の写真画質とプリントの長期保存を実現します。

■ 表現力豊かな写真やファインアートを再現し200年の長期保存が可能
特色のレッドとブルーや、濃淡2種類のグレーを含む12色のインクを採用しています。光沢紙/半光沢紙への印刷画質を従来機種(※2)から継承しつつ、ファインアート紙への印刷では、黒濃度の向上により、深みのある黒を再現するとともに、暗部の色再現領域が拡大し、imagePROGRAFシリーズ最高の写真画質を実現します。さらに200年の優れた耐光性(※3)により、印刷した作品を高画質のまま長期保存することができるため、プリントの価値向上に貢献します。

■ 新開発のインクセンシングシステムによる安定稼働を実現
新開発のインクセンシングシステムにより、インク吐出状態を定期的にモニタリングすることが可能です。自動で最適なインクの着弾位置を保ち高画質を維持します。また、「スマートロール紙セット」機能は用紙の給紙や種類の検知、残量推計を自動で行うとともに、給紙処理を高速化することでロール紙セットにかかる時間を従来機種より約40%短縮します。これらにより、画質調整やロール紙セットに伴うダウンタイムを低減し、プリンターの安定稼働を実現します。

■ 発泡スチロールを用いた製品梱包材の大幅削減や「EPEAT」ゴールド取得など環境に配慮
発泡スチロールを用いた製品梱包材の使用を“PRO-4600”では従来機種より89.5%削減(※4)しています。また、NPO団体GEC(Global Electronics Council)が電子機器製品を対象に、2006年に設立した国際的なエコラベル「EPEAT」において、新製品は米国で「EPEAT」ゴールド製品として登録されています。



製品紹介動画




※1. 11色に新開発顔料インクを使用。マットブラックは「imagePROGRAF GP-4000/2000」(2021年12月発売)と同じインクを使用。
※2. 「imagePROGRAF PRO-6100/4100/2100」(2020年4月発売)
※3. 光沢プロ [プラチナグレード]使用時。JEITA(社団法人 電子情報技術産業協会)発行のデジタルカラー写真プリント画像保存性評価方法(JEITA CP-3901B)の屋内耐光性試験方法および寿命判断基準に準じて算出した予測値。
※4. 従来機種より“PRO-2600”では100%、“PRO-6600”では58.9%削減。いずれも製品重量比。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン