企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

法人のお客様向けに、供給過程で発生するCO2排出量実質ゼロの燃料販売を開始

(2024/4/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:シナネンホールディングス株式会社

法人のお客様向けに、供給過程で発生するCO2排出量実質ゼロの燃料販売を開始

ボランタリークレジットの活用で脱炭素化に貢献

エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山崎 正毅)の子会社で、エネルギーソリューションを提供するシナネン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡邉 雅夫)は、法人のお客様向けに、ボランタリークレジット※1を活用し、供給過程で発生するCO2排出量が実質ゼロの燃料※2の販売を本日4月8日より開始したことをお知らせいたします。


出典:環境省ホームページ(https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/estimate.html

■燃料供給において、サプライチェーンの上流にあたる「Scope3」でのCO2排出量削減に寄与
2050年のCO2排出実質ゼロ(カーボンニュートラル)となる脱炭素社会の実現に向けて、国内においてもCO2排出量の削減に取り組む動きが加速しています。
このような動きがある中、石油製品の販売を行っているシナネンでは、CO2排出量の削減に寄与する取り組みとして、次世代バイオディーゼル燃料「サステオ」の取り扱い※3や、シナネン物流子会社の自社燃料輸送車への「サステオ」の採用並びにボランタリークレジットの活用※4を実施しています。
また、シナネンのサービスステーション運営子会社であるシナネン石油株式会社が、2024年1月から一部事業エリアにおいて、一般のお客様向けに、ボランタリークレジットを活用し、供給過程で発生するCO2排出量が実質ゼロの灯油の宅配販売を開始しております。このたび、CO2排出量の削減に寄与する新たな取り組みとして、法人のお客様向けに、ボランタリークレジットを活用し、燃料の供給過程で発生するCO2排出量が実質ゼロの燃料の販売を開始しました。これにより、お客様は、燃料を提供するまでの輸送等の過程で排出されるCO2の削減を実現し、燃料供給におけるサプライチェーンの上流にあたる「Scope3」部分のCO2排出量を削減することが可能になります。主な販売先としては、法人のお客様のなかでも、燃料の燃焼時に関わる「Scope1」部分のCO2排出量削減にすでに取り組まれており、より一層の削減を目指すお客様を対象に進めていく予定です。シナネングループは今後も、脱炭素社会の実現に向けて再生可能エネルギーの導入拡大により、CO2排出量の削減に貢献してまいります。※1 カーボンオフセットを実現するために、CO2排出削減量を売買する仕組みの一つで、削減の難しい温室効果ガス排出を相殺する、民間企業やNGO団体などが発行するクレジット
※2 取り扱い油種は、ガソリン、灯油、軽油、重油
※3 シナネン株式会社 2023年12月26日プレスリリース「CO2排出量削減に寄与する次世代バイオディーゼル燃料の取り扱いを開始」(https://sinanen.com/press_release/sn_20231226/
※4 シナネン株式会社 2024年1月17日プレスリリース「シナネン物流子会社の自社燃料輸送車の年間CO2排出量約566トンを実質ゼロへ」(https://sinanen.com/press_release/sn_20240117/

■シナネン株式会社について
https://sinanen.com/
シナネン株式会社は、シナネンホールディングスグループの法人向けエネルギーサービス企業です。石油製品の販売、再生可能エネルギー投資、電力販売、太陽光発電メンテナンスなど、幅広い事業を展開しています。

■シナネンホールディングス株式会社について
https://sinanengroup.co.jp
シナネンホールディングス株式会社は、1927年に創業したエネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を展開する企業グループの持株会社です。グループのミッションとして、「エネルギーと住まいと暮らしのサービスで地域すべてのお客様の快適な生活に貢献する」を掲げ、消費者向けのエネルギー卸・小売周辺事業、法人向けのエネルギーソリューション事業、非エネルギー事業(自転車事業、シェアサイクル事業、環境・リサイクル事業、システム開発事業、抗菌事業、建物維持管理事業等)を提供しています。脱炭素社会の実現に向け、環境配慮型の新規事業開発や、企業としての取り組みも強化しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン