企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ASUS IoT、最大2枚の450W ビデオカード対応の産業用エッジAI PC PE8000Gを発表

(2024/4/17)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ASUS JAPAN株式会社

ASUS IoT、最大2枚の450W ビデオカード対応の産業用エッジAI PC PE8000Gを発表

強力なエッジAI GPUコンピュータが、性能、信頼性、汎用性において新たな基準を打ち立てます



キーポイント
次世代エッジAI
最大2枚の450Wビデオカードに対応し、エッジでのシームレスなリアルタイムAI推論と高速コンピューティングを実現
堅牢な設計
過酷な温度や可変電圧に対応するミリタリーグレードの強度、振動や突発的な衝撃に耐える設計
多様な産業用途
車載環境からAI主導のファクトリーオートメーション、インテリジェントなビデオ分析まで、あらゆる用途に対応





PE8000G
AIoTソリューションのグローバルプロバイダであるASUS IoTは、強力なエッジAIコンピューターのPE8000Gを発表しました。PE8000Gは、複数のビデオカードに対応し高いパフォーマンスを発揮、過酷な温度、振動、電圧変動などの厳しい条件に耐える専門的な設計となっています。PE8000Gは、強力なインテル(R)Core(TM)プロセッサー(第13世代および第12世代)とインテルR680Eチップセットを搭載し、強力な処理能力と効率性を実現します。
PE8000Gは、その先進的なアーキテクチャーにより、複数のニューラルネットワークモジュールをリアルタイムで同時に実行する性能に優れており、エッジAIコンピューティングにおける大きな飛躍をもたらします。堅牢な設計、卓越したパフォーマンス、幅広い機能により、PE8000Gシリーズは、さまざまな業界のAI主導型アプリケーションに革命をもたらし、エッジAIコンピューティングを新たな高みへと引き上げ、企業が自信を持ってミッションクリティカルなタスクに取り組み、かつてないレベルの生産性とイノベーションを達成することを可能にします。 シームレスなAI推論のためのデュアルGPUパワーと産業用強度を実装
PE8000Gは、それぞれ最大450Wに対応する2枚のビデオカードをサポートし、冗長性、効率的な高スループットコンピューティング、シームレスなリアルタイムAI推論、エッジでの高速コンピューティングを可能にします。さらに、PE8000Gは8~48V DC入力に対応し、多様な導入シナリオにおける柔軟な電源オプションを実現する内蔵イグニッションパワーコントロールとモニタリングを提供します。さらに、振動や揺れに対する耐性については、厳格なミリタリーグレード(軍事仕様)であるMIL-STD-810Hに準拠するように設計されています。デュアルGPUによるフェイルセーフメカニズムは、厳しい条件下でも正確な推論結果を提供し、AI主導の意思決定の信頼性を高めます。 コンピュータービジョンと知覚のために最適化され、路上での使用にも対応
PE8000Gは、車載環境向けに最適化されており、イグニッションパワーコントロールとパワーモニタリング機能を内蔵しています。また、AI主導のファクトリーオートメーション(FA)、インテリジェントビデオアナリティクス(IVA)、路側機(RSU)や自律走行などの過酷な環境への導入にも威力を発揮します。効率的な前処理とパーセプション機能により、データ準備を最適化し、AI推論の精度を高めることができます。 Japan IT Week Spring 2024にて日本国内の初展示が決定


JapanITWeek ASUS
PE8000Gは、2024年4月24(水)~4月26日(木)に開催されるJapan IT Week Spring 2024にて、日本国内の初展示が決まりました。路上トラフィック監視、生成AIなど、様々なアプリケーションの実機デモを行う予定です。
ぜひブースにて、最新のエッジAIコンピューターを体験してください。
ASUS IoTについて
ASUS IoTは、AIとIoTの分野で素晴らしいソリューションの作成に専念するASUSのサブブランドです。 私たちの使命は、組込みシステムの信頼できるプロバイダになり、より広いAIoTソリューションエコシステムのパートナーになることです。ASUS IoTは、多様な垂直市場でクラス最高の製品とサービスを提供し、効率を高める完全に統合された迅速な市場投入までのアプリケーションの開発で顧客と提携し、あらゆる場所に便利で効率的で安全な生活環境と職場環境を提供するよう努めています。
ASUS IoT公式サイト:https://iot.asus.com/jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン