企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

日本企業のXDRソリューションの活用促進を目指し、「Vectra AI統合プラットフォーム」の提供を開始

(2024/4/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Vectra AI Japan株式会社

日本企業のXDRソリューションの活用促進を目指し、「Vectra AI統合プラットフォーム」の提供を開始

主要なセキュリティ技術とVectra AIのプラットフォームを統合することで企業のサイバーセキュリティレベルを向上


ハイブリッドおよびマルチクラウド企業向けのAI主導型サイバー脅威検知・対応のパイオニアであるVectra AI(本社:カリフォルニア州サンノゼ、CEO:ヒテッシュ・セス)は、巧妙化するサイバー脅威から日本企業のデータや情報保護を目的としたAI主導の統合型のXDR(拡張型検知・対応)ソリューションの活用促進に向け、幅広い技術をVectra AIプラットフォームを統合できる機能の提供を開始します。Vectra AI統合プラットフォームは日本における一次販売代理店であるマクニカを通じて販売します。

統合型XDRソリューション
XDR はサイバー脅威の検知・対応機能の拡張バージョンで、エンドポイント、ネットワーク、SaaS、クラウドなど、あらゆる種類のアタックサーフェス(サイバー攻撃の対象となりうるIT資産や攻撃点ならびに攻撃経路、攻撃対象領域)を 1 つのプラットフォームに接続して、カバレッジと可視性を向上させます。 <https://ja.vectra.ai/blog/what-is-xdr-the-promise-of-xdr-capabilities-explained>


性能の高いXDR ソリューションを実現するには、サイバー攻撃の対象となりうるプラットフォームとの統合が不可欠です。セキュリティ担当者は、自社のシステムにとって必要な、特定のアタックサーフェスに焦点を当てた複数のテクノロジーを 1 つのプラットフォームに統合し、組織のセキュリティワークフローに適合する方法でデータを増幅または変更することが有用です。 これにより、送受信されるデータと情報のサイロを橋渡しし、包括的で明確な、制御を実現できます。

Vectra AI統合 プラットフォーム
Vectra AI のプラットフォームをどのように使用するべきなのか、提供する技術に満足しているかなど顧客企業からのフィードバックを受け、私たちは顧客本位の技術統合を進めています。その一環としてこのたびVectra AI Platform を強化し、さらに質の高いXDRを提供するため、Vectra AI統合プラットフォームを日本企業に対して提供することとなりました。<https://ja.vectra.ai/platform-integrations>
Vectra AI プラットフォーム統合の仕組み
ファイアウォール、SIEM、SOAR、EDR などのセキュリティ エコシステムを通じてVectra AIはAI 主導のAttack Signal Intelligence(TM)を強化し、アタックサーフェスに関わる多種多様なコンテキストデータを SOC アナリストに提供しています。 Vectra AI は同時に脅威検知結果を SIEM、SOAR、EDR にも送信します。 Vectra AI 統合プラットフォーム は、Attack Signal Intelligenceを活用するとともに顧客企業やセキュリティ ベンダーに対してオープンで堅牢な統合型 XDR ソリューション を提供することでサイバー脅威と防御することができるようになりました。セキュリティベンダーに加えてサードパーティとも統合することで、情報とデータを Vectra AI プラットフォームに送信し、分析することで将来的なサイバー脅威の検知・対応を精度高く行うことができます。


Vectra AI プラットフォームは、アカウント、ホスト、および検知データを送信して、SOC アナリストが選択した SOAR、EDR、または ITSM に対してアクションを実行できるようにするエンティティ ベースのインシデントを作成できます。詳細はResponse Integrationsに記載されています。<https://ja.vectra.ai/platform-integrations/response-integrations>


Vectra AI Japanカントリーリードである佐々木 元威は、「Vectra AIのAI主導のVectra AI Platform Integrations によって、サイバー攻撃を防御するための環境に必要な XDR 戦略を効果的に展開することが可能です。 当社には 30 を超える独自の技術統合の実績があり、顧客企業のSOCチームに対して当社のプラットフォームと SIEM、EDR の両方から豊富なコンテキスト情報を提供します。さらにVectra AIは、サイロ化されたアタックサーフェスを統合し、オープン なXDR ソリューションを通じて日本組織のセキュリティ機能強化をお手伝いいたします」と述べています。


Vectra AIについて
Vectra AIは、ハイブリッド攻撃の検知、調査、対応におけるリーダーです。Vectra AI Platformは、パブリッククラウド、SaaS、アイデンティティ、データセンターのネットワークにわたる統合シグナルを単一のプラットフォームで提供します。Vectra AIの特許取得済みのAttack Signal Intelligence (TM)により、セキュリティチームは最先端のハイブリッド・サイバー攻撃を迅速に検知、優先順位付け、調査、対応することができます。AI主導の検知に関する35件の特許と、MITRE D3FENDにおける最多のベンダーリファレンスにより、世界中の組織がハイブリッド攻撃者のスピードと規模に合わせて動くために、Vectra AIプラットフォームとMDRサービスを信頼しています。詳細については、https://ja.vectra.ai/ をご参照ください。製品デモについては、https://ja.vectra.ai/demoからお問合せください。Vectra AIではNDRの進化とVectra AIについてマンガを通してご紹介しています。https://ja.vectra.ai/resources/infographics/jp-ndr-has-evolved-so-far-vectra-ai-explained-comic 


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン