企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

国内初!Qualcomm製CPU+AIエンジン搭載 システム オン モジュール「ROM-2860」を販売

(2024/4/24)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アドバンテック株式会社

国内初!Qualcomm製CPU+AIエンジン搭載 システム オン モジュール「ROM-2860」を販売

~ CPUにQCS6490を搭載し、オープンスタンダードモジュール(OSM)規格に準拠 ~

2024年4月24日



 アドバンテック株式会社(TWSE:2395 東京都台東区、以下、アドバンテック)は、米国Qualcomm Technologies, Inc.(以下、Qualcomm) のAIエンジンを内蔵したOctaコア QCS6490プロセッサ搭載したシステム オン モジュール「ROM-2860」の販売を開始しました。

 高い処理能力に加えAI推論機能が備わった「ROM-2860」は、オープン スタンダードモジュール(OSM)のSize-L規格(45 x 45 mm)に準拠。手のひらサイズの組込みモジュールとして、よりインテリジェントなソリューションの実現に貢献します。

「ROM-2860」

 なお「ROM-2860」は、本日、2024年4月24日~4月26日に開催されます「第13回 IoTソリューション展」の弊社ブースにて展示いたします。Japan IT Week 【春】 「第13回 IoTソリューション展」
■日 時 : 2024年4月24日(水) ~ 26日(金)  10:00~18:00 (最終日のみ17:00終了)
■会 場 : 東京ビッグサイト 東5ホール 小間番号(33-6)
■サイ ト : https://www.japan-it.jp/spring/ja-jp.html

手のひらサイズ「ROM-2860」の特長
 超小型のフォームファクタOSM Size-L規格に、TDP 6.9Wの製オクタコア QCS6490プロセッサを搭載した「ROM-2860」は、高い処理能力を発揮します。

QCS6490は、ミドルレンジのx86プロセッサよりも20%処理能力に優れ、消費電力も大幅に低
 またUbuntuに加えWindows 11 をサポートしており、Qualcommの最大のメリットでもある低消費電力のもと、安定した動作を実現。CPUだけでなく、GPU、Wi-Fi、モバイルネットワーク、AIエンジン(NPU)などがオンボード実装されており、新規アプリケーションはもちろんのこと、既存のアプリケーションのリプレースにもシームレスに対応できます。 この手のひらサイズの「ROM-2860」は、HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)や組込み市場など幅広い業界で導入いただくことが可能です。オンボート実装(SoC)されたAIエンジンの利点
 オンボード実装された「ROM-2860」のAIエンジンは、耐久性に優れていることはもちろん、12TOPsの性能により、2台のカメラ入力やH.264/265のビデオコーデックに対応していることから、耐振動やシームレスなビデオキャプチャ処理を必要とするアプリケーションに最適な組込みモジュールです。 本スペックは、カメラ、レーダー、LiDARを使用して最初のAIモデリングを行い、その後、物体検出、ルート最適化、ローカライゼーション、衝突回避など、タスクの推論機能を学習する自律移動ロボット(AMR)の運用効率を向上させます。 また開発者向けにも、Microsoft Azure AI Service、Qualcomm Snapdragon Neural Processing Engine(SNPE) SDK、Qualcomm AI Hubなどのさまざまな開発ツールを提供しており、機械学習の開発や、Aware、Azure、その他のクラウドサービスプロバイダへの変更も、効率よく実現できます。さらに64ビットプログラムをサポートしていることから、ARM64との互換性を確保し、既存プロジェクトのバイナリ・コンパイル※が簡素化できるという利点もあります。 ※Visual Studio Ver1.59~対応豊富なインターフェイスでAIoTアプリケーションに最適
 「ROM-2860」は、5G/Wi-Fi 6用のPCIe Gen3、LPDDR5、UFS、USB 3.2、URAT、GPIO などをさまざまなインターフェイスをサポートしています。またDSI、DP、eDPの映像出力にも対応しており、フルHD解像度でデュアルディスプレイにも対応しています。多くのIoT アプリケーションにおいて、デバイスとのシームレスな接続は重要であり、「ROM-2860」はこのニーズに応えることが可能です。 アドバンテックは、Qualcommとの戦略提携を発表(プレスリリース : 2024年4月10日)しました。今後もエッジデバイスの市場拡大のために、Qualcomm製CPUを搭載し産業用デバイスや開発支援ツールなどトータルソリューションとして、ハードウェア・ソフトウェアともに開発してまいります。



■「ROM-2860」の主な仕様




▶ 「ROM-2860」の詳細およびデータシート
詳しくはこちら
関連情報

ROM-2860
   Windows On Arm 開発キット

  詳しくはこちら




※ 本リリースに記載されている会社名、サービス名、商品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 本商品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン