企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

テラチャージ初、機械式駐車装置メーカーの「ヨコイ」と提携し、機械式駐車場へEV充電器を設置する新プランを開始

(2024/4/24)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Terra Charge 株式会社

テラチャージ初、機械式駐車装置メーカーの「ヨコイ」と提携し、機械式駐車場へEV充電器を設置する新プランを開始

大型のEVも収容できるパレットにEV充電器を設置し、入居者が自宅で充電できる利便性の高い環境を提供します



電気自動車(EV)向け充電サービス「テラチャージ」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、あなぶきグループの株式会社ヨコイ(本社:香川県高松市、代表取締役社長:穴吹忠裕、以下「ヨコイ」)と提携し、ヨコイの機械式駐車場にテラチャージのEV充電器を設置するプランの提供を開始いたします。

テラチャージとしては初めて、機械式駐車場メーカーと提携し、機械式駐車場にEV充電器を設置するプランを提供します。

ヨコイが展開する機械式駐車場は、ラインナップとして「超大型LLサイズ」を用意しており、大型のEVも収容することが可能です。
設置が難しいとされてきた機械式駐車場へEV充電器を設置することで、マンションに居住する入居者にも自宅で充電できる便利な環境を提供します。

機械式駐車場に設置されたEV充電器のイメージ
機械式駐車場での充電イメージ
●機械式駐車場にEV充電器の設置を進める背景
・EV購入検討者の8割が「自宅にEV充電環境がないと不便」と感じている
2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、EV普及とEV充電インフラの拡充が急加速しています。経済産業省はEV充電器の設置目標を2030年までに30万口(現在約3万基)、マンションなど自宅での基礎充電は10~15万口とするなど、充電環境の整備が全国で求められています。

日産自動車株式会社がEV購入検討者(保有者含)及び集合住宅にお住いの400名に実施した調査によると、「現在お住まいの集合住宅にEVの充電ができる駐車場はありますか?」という質問では75.5%が「ない」と回答、「わからない」という回答も含めるとその割合は82.3%にのぼっています。また、「EV充電環境が自宅にないことは不便だと感じる」(81.8%)という回答が多い結果*1となりました。
*1 EVと住環境についての調査リリース(2023年12月7日、日産自動車株式会社調査)

・都内には機械式駐車場が多いが、EV充電器の設置は進んでいない
東京都には機械式駐車場が147,987基設置されていますが、これは全国の都道府県の中で最多であり、全国にある機械式駐車場の約25%にあたる数となっています。*2

機械式駐車場は、集合住宅において限られたスペースで効率的に駐車場所を確保することが可能です。一方で、機械式駐車装置内充電する場合、車体から突き出る充電プラグや充電口の蓋等も寸法に考慮する必要があるため通常サイズのパレットではスペース確保が難しく、EV充電器の設置がなかなか進んでいません。
*2「都道府県別 機械式駐車装置完成実績(2021(令和3年)年度まで累計)」(公益社団法人立体駐車場工業会調査)

・東京都では2025年4月から新築マンションへのEV充電器設置が義務化
東京都では2025年4月から、10台以上の駐車区画を有する新築マンションにおいて、充電設備や配管等の整備が義務化*3されます。

現時点では、機械式立体駐車場の駐車区画は、充電設備設置の技術進展等を踏まえ当面の間に限り整備基準の適用から除くとされていますが、機械式駐車場にEV充電器があることによって集合住宅にお住まいのEVドライバーが自宅で充電したいというニーズに応えることができます。
*3 建築物環境報告書制度資料(2024年3月、東京都環境局 )

●ヨコイの機械式駐車場にテラチャージのEV充電器を設置することのメリット
ヨコイでは、超大型LLサイズ(全長5600mm/全幅2100mm/全高2000mm/重量2800kg)のパレットを選択可能にした機械式駐車装置を提供しています。

特にEVは大型の車種も多く、車体の大きさから機械式駐車場には収容できないケースも多い中、ヨコイの機械式駐車装置のLLサイズであれば入居者が大型のEVをお持ちでも充電しながら収容することができます

テラチャージのEV充電サービスは、利用者が使った分の料金をアプリで決済する「受益者負担」の仕組のため、管理組合や管理会社には電気料金の徴収などの手間は発生しません

また、テラチャージは、集合住宅だけではなく、商業施設やホテル、公共施設などお出かけ先にもEV充電器を設置しています。自宅でもお出かけ先でもテラチャージのアプリ1つで充電できる環境が整います。
●新プランの詳細

ヨコイ製機械式立体駐車装置のイメージ図
パレットに充電器を設置した場合のイメージ
ヨコイは集合住宅やテナントビルの地下空間を有効活用できる屋内地下型の機械式駐車装置を提供しています。
自社開発の給電設備を各駐車室に設置しパレットにEV充電用の給電を可能する事により装置内で駐車しながらEV充電が可能になります。
またEVが増えてもデマンドコントロールにより電気容量に応じて同時充電予約可能数を制御いたします。

本プランは主にLLサイズのパレットを導入予定の新築マンション/導入済みの既設マンションが対象になります。
LLサイズ以外につきましては、導入にあたり確認が必要なためまずはお問い合わせください。

●株式会社ヨコイ 代表取締役社長 穴吹 忠裕:コメント
 株式会社ヨコイは1956年に横井鋼業としてスタートし、1972年にクレーン製造で培った技術を活かして機械式立体駐車装置の開発製造に携わり、これまで数々の独創性のある開発技術や商品力で、地域社会に貢献をしてきました。
 この度は、自動車業界がEV車にシフトする中において、自社装置のパレットにEV充電器の取り付け対応を可能としました。さらに、テラチャージ社との協業により、運用ソフト面でも自信をもってお勧めできる機能としました。
 2023年にヨコイは、総合不動産業である「あなぶきグループ」に仲間入りをしました。あなぶきグループの新設分譲マンションは勿論、全国で管理するマンション物件にも採用提案し、あなぶきグループ力を最大限に発揮しまして、地域社会に生かされ生きる企業として、ご利用者様の“しあわせ『感』理”を実践してまいります。
 また、ヨコイは社是でもあります「誠実」に、“何時如何なる場合でも、良心のもとに行動すること”としております。「モノ作り」を起点とした新しい「コト創り」で、強く必要とされる会社へと存在価値を示せるように、“誠実”に“日々是前進”してまいります。

●Terra Charge株式会社 代表取締役社長 徳重徹:コメント
 当社は、”すべての人とEVにエネルギーを。”をミッションに、EV向けの充電サービス「Terra Charge」を日本全国で提供しています。2022年4月に事業を立ち上げた後、順調にEV充電器の設置を進めており、EV充電器の受注数が25,000口(2023年12月末時点)を突破し国内トップクラスとなっています。しかし、日本のEV化を加速させるためには、自宅で寝ている間に充電できる、基礎充電を整備することが必要不可欠だと考えています。
 この度、機械式駐車装置メーカーのヨコイ様と提携し、これまで設置が難しかった機械式駐車場でもテラチャージの充電器を利用することができるようになります。自宅の集合住宅にEV充電器が設置されることで、EVをお持ちの入居者はもちろん、EVを検討中の入居者がEVを購入するきっかけになればと考えています。
 テラチャージは、EVドライバーにニーズの高い自宅でEVを充電できるインフラ整備に引き続き尽力してまいります。

●家でも、お出かけ先でも、どこでも使えるEV充電「Terra Charge(テラチャージ)」とは
テラチャージは、モバイルアプリから利用できる電気自動車(EV)向けの充電サービスです。
無料アプリから簡単に3分で利用登録ができ、充電スポット検索・充電器のご利用・充電料金の決済が可能です。
24時間365日対応のコールセンターも完備しており、EVドライバーや導入施設にとって安心のサービスを提供しています。
テラチャージアプリ
App Store:https://apps.apple.com/us/app/terra-charge/id1639315162
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.terramotors.terracharge

●機械式駐車場へのEV充電器設置プランに関するお問い合わせ
《Terra Charge株式会社》
担当:Terra Charge株式会社 営業本部
MAIL:info@terra-charge.co.jp
お問い合わせフォーム:https://terra-charge.co.jp/contact-ev/
●新設及び既設のヨコイ製機械式駐車装置に関するご相談先
《株式会社ヨコイ》
担当:株式会社ヨコイ 立駐事業本部 営業部
MAIL:p.eigyo@yokoi-kk.co.jp
お問い合わせフォーム: https://www.yokoi-kk.co.jp/parking/contact/
●株式会社ヨコイ 会社概要
本社所在地:香川県高松市一宮町1508-3
代表者:代表取締役社長 穴吹 忠裕
URL:https://www.yokoi-kk.co.jp/
Terra Charge株式会社
「すべての人とEVにエネルギーを。」をミッションに、EV充電インフラの構築を進めています。本社所在地:東京都港区芝浦1-1-1 浜松町ビルディング12階
代表者:代表取締役社長 徳重徹
設立:2010年 4月
URL:https://terra-charge.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン