企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Avestec、新時代のデジタル化向け3DLidar SLAMエンジン搭載「SKYRON V.2」の販売開始を発表

(2024/5/1)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Kudan株式会社

Avestec、新時代のデジタル化向け3DLidar SLAMエンジン搭載「SKYRON V.2」の販売開始を発表

SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)技術の世界的リーダーであるKudan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:項 大雨)は、Avestec Technologies Inc.(本社:カナダ・ブリティッシュコロンビア州、以下Avestec)が、高精度な位置推定と高品質な点群データを生成するエンジンとして、Kudanの最先端Lidar SLAMアルゴリズム「KdLidar」を採用した新世代の飛行ロボットSKYRON V.2の販売を開始することを発表いたします。


画像:Avestec SKYRONと接触ベースの測定ソリューション
AvestecのSKYRONは、超音波深度測定と外観検査が可能な先進技術を搭載した飛行ロボットです。SKYRONは当初、接触ベースの測定(超音波深度測定など)のために開発されましたが、Avestecは、検査要件を満たすだけでなく、検査プロセスを完全にインテリジェント化し、完全な資産のデジタル化に対応するために、SKYRONの機能を拡張する市場の需要の高まりを認識しました。Avestecの飛行ロボットとAIベースのソフトウェア「Avesoft」を使用することで、意思決定プロセスがインテリジェントになり、検証可能となります。このような市場の多様な要求に応えるため、より洗練された堅牢なSLAM処理エンジンが追求され、AvestecとKudanの極めて重要な製品開発のコラボレーションが実現しました。

新世代のSKYRON V.2は、KdLidar独自のマルチセンサーフュージョンアルゴリズムを活用し、センシング中の様々なモーションモデルを管理することに長けており、様々なセンシングモダリティにおいて非常に高品質な点群データを生成することができます。その出力は、様々な動的マッピング環境下において、より高い解像度が高く、精度が正確であることが証明されております。

Kudan USA CEO Juan Weeのコメント

このパートナーシップは、ハードウェアとソフトウェアの両面で業界をリードする両社の企業連携の結集です。幅広い業界や用途に対応する強力かつ高精度なエンド・ツー・エンドの3Dマッピング・ソリューションを生み出し、市場に新たな基準を打ち立てるものとなります。

Avestec CEO Reza Tavakoli氏のコメント
センサーフュージョン技術の革新は、検査、自律航法、ロボット工学にこれまで以上の可能性をもたらしています。今回発表されたKudanとのソリューションは、世界市場でのさらなる拡大に向けて不可欠なステップとなります。

KudanのSLAM技術を搭載し、その他の強化された機能を搭載したAvestecの新世代SKYRONは、より速く、より安全に、より低コストで完全な検査を可能にすることで、資産検査業界に革命をもたらす見込みです。SKYRON V.2の商用リリース(2024年第2四半期)の詳細は、Avestecのウェブサイト(https://www.avestec.com/)で公開されます。今後数ヶ月の正式発表活動にご期待ください。

【Avestec Technologies Inc.について】
カナダのブリティッシュコロンビア州を拠点とするAvestecは、技術革新の最前線に立ち、資産検査に特化した最先端の飛行ロボットの開発と配備を専門としています。卓越性と創意工夫をモットーに、Avestecは無人航空機(UAV)技術の最新の進歩を活用し、資産検査の実施方法に革命をもたらす独自のソリューションを提供している。最先端のエンジニアリングと専門知識を活用することで、Avestecは、様々な分野の幅広い資産の検査において、比類のない効率性、正確性、安全性を可能にする業界をリードする空中プラットフォームを提供しています。

【Kudan株式会社について】
Kudanは、人工知覚(AP)のアルゴリズムを専門とする深層技術の研究開発企業です。人工知覚(AP)は、人工知能(AI)と相互補完する技術として、機械を自律的に機能する方向に進化させるものです。現在、Kudanはロボティクス・デジタルツイン・自動運転などを中心に幅広い次世代ソリューションに対して技術ライセンスを提供しています。詳細な情報は、Kudanのウェブサイト(https://www.kudan.io/jp/)をご参照ください。

■会社概要
会 社 名: Kudan株式会社
証券コード: 4425(東証グロース)
代 表 者: 代表取締役CEO 項 大雨

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン