企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

OKI、国際規格、全自動車メーカー規格にワンストップで短期間に対応 車載機器・部品「スプラッシュウォーター衝撃試験サービス」開始

(2018/1/15)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:OKI

OKI、国際規格、全自動車メーカー規格にワンストップで短期間に対応 車載機器・部品「スプラッシュウォーター衝撃試験サービス」開始

ADAS向け車外搭載センサーの試験需要増に対応


スプラッシュウォーター衝撃試験の様子
OKIグループの信頼性評価と環境保全の技術サービスを展開するOKIエンジニアリング(社長:柴田康典、本社:東京都練馬区、以下OEG)は、国際規格、全自動車メーカー規格の全規格条件に対応した車載機器・部品の水はね試験を行う「スプラッシュウォーター衝撃試験サービス」の提供を開始します。新サービスは、4種類の専用溶液ごとにそれぞれ噴射装置と高温室設備を整え、ワンストップで短期間に試験サービスを提供するもので、車載機器・部品の開発サイクル短縮に貢献します。

自動車部品の信頼性確認のためには、実際にその部品が使用されたときにさらされる、さまざまな環境因子を組合せた試験が必要です。車体外回りに装着される自動車用センサー部品や車載機器は、大きな温度変化の中で、路面からの泥水はね、雨水、路面凍結防止剤に含まれる塩化カルシウムなどの厳しい環境にさらされます。これらを模擬した環境耐性試験が「スプラッシュウォーター衝撃試験」です。この試験では、車載機器・部品を100℃の高温環境で規定時間動作させ、その後20秒以内に0℃から4℃に冷却した4種類の専用溶液(真水、アリゾナ泥水、塩水(塩化マグネシウム、塩化カルシウム)などの混合液)をかける動作を100回繰り返します。

進化を続けるADAS(注1)向けなど各種センサーの搭載数量増加に伴い、車外にさらされる機器・部品のスプラッシュウォーター衝撃試験に対する需要も増加傾向にあります。一方で同試験は塩化物、泥水など溶液の種類が多岐にわたるため、噴射装置の溶液を変更するのに装置の配管、水槽、ノズルの清掃に手間がかかり、効率的な試験が困難でした。今回、4種類の専用溶液ごとに専用の高温動作装置と国際規格に則った噴射ノズルを搭載した噴射装置をそれぞれ準備することにより、ISO16750(注2)、JASO(注3)、LV124(注4)、各自動車メーカー規格すべての条件を同時に並行して試験が可能で、ワンストップで短納期に対応することができます。

環境試験には電子部品やユニットが使用時に受ける熱的ストレス(温度サイクル・熱衝撃)や機械的ストレス(振動・衝撃)を想定した試験などがあり、OEGは防水性・防塵性を評価するIP試験(注5)については全て網羅しています。今後、各種センサー部品などの多様化と搭載数の増加にともない、試験項目の増加と試験条件の変化が予測されます。OEGは、さらに設備環境を整え技術力を向上させて、より多くの試験項目に対応し、お客様の製品の開発・設計・製造を幅広く支援していきます。

なお、OEGは2018年1月17日~19日、東京ビッグサイトにて開催される「オートモーティブ ワールド2018」(小間番号:E44-27)に出展し、本サービスについて紹介します。

販売計画
価格:個別見積もり
販売目標:2018年度5千万円(年間)
サービス提供開始時期:2018年1月16日

用語解説
注1:ADAS
Advanced Driver-Assistance Systems先進運転支援システム

注2:ISO16750
自動車部品の国際規格

注3:JASO
日本自動車技術会規格

注4:LV124
ドイツの自動車車載電源の規格

注5:IP試験
電気機械器具の外郭への異物、ホコリ、水に対する保護試験

リリース関連リンク
「スプラッシュウォーター衝撃試験」紹介サイト
http://www.oeg.co.jp/Rel/splash.html


沖電気工業株式会社は通称をOKIとします。
沖エンジニアリング株式会社は、通称をOKIエンジニアリングとします。
その他、本文に記載されている会社名、商品名は一般に各社の商標または登録商標です。


本件に関する報道機関からのお問い合わせ先
OKI 広報部
電話:03-3501-3835
e-mail:press@oki.com
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
OKIエンジニアリング システム評価事業部
電話:03-5920-2354
お問い合わせフォーム
https://www.oki.com/cgi-bin/inquiryForm.cgi?p=k036

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン