企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「カーシェアリング比較360°」によるカーシェアリング市場動向【2017総括版:主要5社】

(2018/1/31)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:ジェイティップス

「カーシェアリング比較360°」によるカーシェアリング市場動向【2017総括版:主要5社】


全国47都道府県すべてにステーション設置が完了!ステーション数・車両数は、前年同様の高い伸長率で安定成長を持続!カーシェアリング利用者100万人時代に突入
https://www.carsharing360.com/

株式会社ジェイティップス(本社:東京都渋谷区、代表取締役 川口 環)は、当社運営のカーシェアリングの比較情報サイト「カーシェアリング比較360°」のデータベースを元に同サイト掲載のカーシェアリング主要5社の市場動向報告【2017年総括版】を公開致しました。

掲載URL:https://www.carsharing360.com/special/market/2017.html


2017年12月末時点のステーション数は2016年12月末時点に比べ16.8%増加、ステーション車両台数は21.8%増加していることがわかりました。
2017年も前年同様の高い伸び率で成長を持続し、まだまだ順調に拡大が続いています。また昨年と同様、ステーション数に比べると車両台数の伸長率が大きく、ステーション単位での利用者数や利用頻度は引き続き増加しているものと思われます。
2017年はカーシェアの利用者数は100万人を突破し、110万人に到達したものとみられます。
主要5社のステーション数は13,000箇所を突破し、2016年12月末から約2,000箇所増加しました。またステーション車両台数は4,000台以上増加しており、25,000台を超えました。

各サービス提供会社の状況としては、2017年3月に会員数が約78万人まで到達した首位「タイムズ カー プラス」が今期も好調を維持し、2017年には20,000台にまで増やしました。業界3位の「カレコ・カーシェアリングクラブ」は、前年と比べステーション数で45.4%増、車両台数で59.5%増と昨年同様の大幅な増加を記録し、業界2位の「オリックスカーシェア」に肉薄する勢いを見せるなど、カーシェアリング業界は話題に事欠かない1年でした。
また、カーシェアリング日本初の事業化から15年目を迎えた業界パイオニアの「オリックスカーシェア」は、これまで月額2,000円で提供していた個人Aプランの料金を980円に値下げし、「タイムズ カー プラス」は9月7日に佐賀県に新規ステーションをオープンしたことにより全国47都道府県においてステーション設置を実現、「カレコ・カーシェアリングクラブ」は三井不動産リアルティによる吸収合併により関西エリアに進出するなど、大手3社ともサービス内容の充実化に注力しました。これにより、消費者にとってはますますカーシェアリングを利用しやすい環境が整ったといえます。

2017年は、ステーション数・車両台数ともに昨年同様の高い伸長率で安定成長を持続した年でもあったといえます。
主要トピックスに注目しながら2017年を総括し、2018年の市場動向予測を掲載いたしました。


【2017年主要トピックス】

ステーション数は16.8%、車両台数は21.8%伸長!(前年同様の高い伸長率を持続し、市場はますます成長)
大手三社の会員数が100万人を突破!(カーシェア利用者数全体では110万人に!?)
タイムズ カー プラスが佐賀県に新規ステーションをオープン(業界初、全国47都道府県すべてにステーションを配備!)
オリックスカーシェアが個人Aプランの月額基本料を51%値下げで980円に!(カレコは料金プランを見直し!)
カレコ、三井不動産の吸収合併によりカーシェア事業を加速的に拡大!(関西エリアにもサービス展開を開始!)


【2018年カーシェアリング市場動向予測】

自動車メーカーの参入により、カーシェア業界の構図に変化が。(新時代の幕開けにより多様化するカーシェアリング)
100万人突破後もまだまだ増えるカーシェア人口。(ステーション数、車両台数ともに増加はつづき、拡大するカーシェアリング市場)
カーシェア業界第2位と第3位が入れ替わり!?(インフラ拡張傾向のカレコの大躍進に期待)


≪掲載ページ≫
『カーシェアリング比較360°:カーシェアリング市場動向2017年総括版』
https://www.carsharing360.com/special/market/2017.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン