企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

越境EC・インバウンド対応の課題を解決! ※セミナー参加者様限定特典付き

(2018/2/6)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:ビカム株式会社

越境EC・インバウンド対応の課題を解決! ※セミナー参加者様限定特典付き

EC・通販企業のための越境ECセミナー、東京・2/15に開催

広告用商品データフィード最適化・広告運用サービスを提供するビカム株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:高木 誠司、以下「ビカム」)は、株式会社ジグザグ様と共催にて、越境EC対応をJavaScript1行で完結させる最新越境ECマーケティングセミナーを2018年2月15日(木)に開催いたします。



申し込みページ: https://goo.gl/Kp44Cv

越境ECやインバウンドの需要が増える中、ECサイトの海外対応について、体制・対策ができていない企業様が多いのではないでしょうか。
当社では国内ECサイトにアクセスしてくる海外ユーザーに対して注文受付・決済・海外配送まで行う「Worldshopping.BIZ」を提供する株式会社ジグザグ様とデータフィード連携を完了いたしました。
今回の提携に伴い、越境ECに可能性を感じている企業様、または課題を抱えていらっしゃる企業様向けに、JavaScript1行の追加で海外対応が可能になる、Worldshopping.BIZを提供するジグザグ様をお招きし、ノーリスクで海外ユーザーへの商品提供を可能にする、その仕組みをご紹介させていただきます。
セミナー参加者様特別特典としてデータフィード生成にかかる初期費用を無料にて提供させて頂きます。
第2部ではWorldshopping.BIZでも必要となる、データフィード生成から最適化方法までご紹介。
第3部では運用型広告の正しい評価方法、集客施策の成果を上げる為に必要なノウハウをご紹介いたします。

<こんな方におすすめ>
・越境ECに対応したい
・コストをなるべくかけずにスタートしたい
・システム改修など手を入れたくない
・海外からのアクセスがあるようだがどこの国のユーザーか詳細が不明
・海外転売など非公式な売買によるリスクを減らしたい
・データフィードを活用した広告を充実させたい
・広告効果の評価方法について学びたい

■プログラム

【第一部 15:05~15:45(40分)】
<越境ECはじめの一歩はこれで決まり!
自社サイトを世界125ヶ国対応に早変わりさせる方法>
株式会社ジグザグ 代表取締役 仲里 一義 氏
(前半) 越境ECの各種手法パターン 国内ECと越境ECの実務は何が違うのか!?
→自社で越境EC対応するときに必要な実務アレコレ。
(後半) 失敗しない越境ECのフィジビリスタディ
→最初にやることは●●から。
→国ではなく言語マーケティング!?(ケーススタディ)
→海外ユーザーのサイト内検索は何語で何のワードで検索してる!?



【第二部 16:00~16:30(30分)】
<明日から試せる!データフィードの媒体別最適化方法>
ビカム株式会社 江上 恵理
データフィード広告の市場規模が急激に拡大する中、データフィードをただ毎日更新しているだけで、媒体ごとの最適化ができていない広告主様も多いのではないでしょうか。
データフィードは少し変えるだけでも広告効果に影響を与える、効果改善手段の一つです。
第二部では、明日から試せる媒体種類別の最適化方法を事例を交えてご紹介いたします。



【第三部16:30~17:00(30分)】
<適切な広告評価の実施による売上金額の拡大>
ビカム株式会社 マネージャー 蠣原 侑也
ユーザー行動の多様化やマーケティング手段の複雑化に伴い、Web集客の手法はここ数年でより評価が難しい状況となっております。
それに伴い、集客チャネルごとの正しい成果を把握することが難しくなり適切な予算配分ができていないお客様も多いのが現状です。第三部では、集客チャネルを正確に評価して売上を上げるための方法と、実際の成功事例をご紹介いたします。


■開催概要
セミナー名  : 越境EC・インバウンド対応の課題を解決!EC・通販企業のための越境ECセミナー
開催日時   : 2018年2月15日(木)15:00~17:00 (受付開始14:30)
会場     : 東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル3階
会場詳細   : ビカム(メタップスオフィス) Yotta
アクセス   : 都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩4分
         都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩6分
         都営三田線「芝公園駅」より徒歩9分
参加費用   : 無料(事前にお申込みいただいた方のみ)
申込締切   : 2018年2月13日(火)

※既定数に達し次第、受付終了といたします。
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります。予めご了承ください。
※当日の様子を撮影させていただく場合がございます。

申し込みページ: https://goo.gl/Kp44Cv
■会社概要
代表者 : 代表取締役 高木 誠司
所在地 : 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4 住友不動産麻布十番ビル
設立  : 2005年9月
事業内容: データフィードマネジメントサービス/フィード広告運用サービス/商品検索メディアサービス
資本金 : 1億円
URL   : https://corp.become.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン