企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Google Homeをさらに楽しく、もっと便利にする「GHKit」(ジーエイチキット)がバージョンアップ!新機能を追加した最新キットを本日(2月13日)より販売開始!

(2018/2/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:てとてとて合同会社

Google Homeをさらに楽しく、もっと便利にする「GHKit」(ジーエイチキット)がバージョンアップ!新機能を追加した最新キットを本日(2月13日)より販売開始!

プッシュ通知でタイミングよく、好きなメッセージをGoogle Homeで再生できる「GHKit」がバージョンアップ!声を送る新機能や自ら喋る実験的機能を搭載。iPhoneアプリも追加でますます便利に

Google Homeをさらに楽しく、もっと便利にする「GHKit」(ジーエイチキット https://ghkit.jp/)を開発するITベンチャー企業の「てとてとて合同会社」は、本日(2月13日)、新機能を多数追加したGHKitのバージョンアップ版をリリースし、販売を開始しました。GHKit では、myThingsやIFTTTと連携して、外部からのイベントに応じたプッシュ通知で、タイミングよく、好きなメッセージをGoogle Homeに喋らせることができます。例えば、メールを受信した時やTwitterが投稿された時に、Google Homeでその内容をお知らせする、といったことを簡単に実現できます。バージョンアップ版ではさらに、スマホから録音した「声を送る」新機能や、GHKit にスピーカーをセットし「自ら喋る」実験的機能を搭載しました。さらに、設定用のiPhoneアプリも追加され、ますます便利になりました。どのように利用するかはアイデア次第です。是非、便利な使い方を発見してください。


ITベンチャー企業の「てとてとて合同会社」(本社:京都市、代表社員:下坂久司)は、今話題のGoogle Homeをさらに楽しく、もっと便利にする「GHKit」(ジーエイチキット https://ghkit.jp/)を開発しています。本日(2月13日)、スマホから録音した「声を送る」新機能や、GHKitにスピーカーをセットし「自ら喋る」実験的機能を搭載した GHKitのバージョンアップ版をリリースし、販売を開始しました。さらに、設定用のiPhoneアプリも追加され、ますます便利になりました。


・GHKitの基本機能

GHKitは、Googleが開発するスマートスピーカー「Google Home」で、イベントに応じたプッシュ通知を実現し、Google Homeをもっと楽しく便利にする最新キットです。

GHKitでは、代表的なサービス連携プラットフォームである「myThings」や「IFTTT」と連携して、「〇〇した時」に、あらかじめ設定した「メッセージ」を、タイミングよくGoogle Homeで再生することができます。

これにより、ユーザーが話しかけることなく、イベントに応じてGoogle Homeから様々な情報が提供されます。


GHKitの利用例として次のようなものが挙げられます。

1. Gmail・Twitter :
Gmail受信時やTwitterが投稿された時、メールの件名やツイートされた内容をGoogle Homeで再生します。( myThings・IFTTT連携の例 )

2. 天気・防災・位置情報:
雨が降りそうな時や警報発令時、さらには家族がもうすぐ帰ってくる時、Google Homeがお知らせします。( myThings連携の例 )

3. 時報・リマインダー:
毎日指定した同じ時間や、カレンダーに登録した予定の開始前に、時報やリマインダーを鳴らします。( IFTTT連携の例 )

4. タップでメッセージ:
myThingsのスマホアプリのボタン機能で、タップ一発で定型メッセージをGoogle Homeに送れます。( myThings連携の例 )

5. Mesh・IoTデバイス:
SonyのMeshタグや、様々なIoTデバイスを使えばもっと便利に、もっと楽しく使えます。( IFTTT連携の例 )

GHKitでは、myThingsとIFTTTのトリガーイベントを全て利用することができます。

・「声を送る」新機能

「声を送る」新機能では、GHKitのスマホアプリに録音した声(音)を、Google Homeで再生できます。
外出先などから声で、Google Homeを聴く人に、メッセージや想いを伝えることができます。



・「自ら喋る」実験的機能

GHKitにPCスピーカーを付けて、イベントに応じたメッセージ通知を、GHKit自身に喋らすことができます。
特定の時間やイベント発生時に、「OK Google ラジオをつけて」のような形で、Google Homeに音声で指示することができるようになりました。



さらに設定用のiPhoneアプリも追加され、ますます便利になりました。
どのように利用するかはアイデア次第です。是非、楽しく面白い使い方を発見してください。

【 GHKit について 】

「Google Home」をさらに楽しく、もっと便利にするキットです。
外部からのイベントに応じたプッシュ通知でタイミングよく、好きなメッセージをGoogle Homeに喋らせることができます!
新機能とiPhoneアプリが追加され、ますます楽しく便利になりました。

販売サイト : https://ghkit.jp/
販売価格 : 標準構成 19,440円 最小構成 10,800円(税込)

【 myThings について 】

myThingsは、Yahoo! JAPANが提供する「IoTプロダクトやWEBサービスをつなげるプラットフォーム」です。
ユーザーはmyThingsのスマホアプリを用いて、様々なチャンネルの中から自由に「〇〇したら」「〇〇する」という「組み合わせ」を作ることができます。
URL : https://mythings.yahoo.co.jp

【 IFTTT について 】

IFTTTは、GmailやFacebookに代表される数百ものWebサービス同士を相互に連携することができるサービスです。
IFTTTは「IF This Then That」の略で、「This」した時「That」するという形の「レシピ」をユーザが自由に作成することができます。
URL : https://ifttt.com/

【 てとてとて合同会社 について 】

社名 : てとてとて合同会社
設立 : 2016年12月
所在地: 京都市伏見区奉行前町3番 プレサンスロジェ伏見桃山104号室
代表者: 代表社員 下坂 久司
事業内容:人工知能、クラウド、スマホなどのアプリ・サービス開発、WEBデザインならびにWEBマーケティング、最新のIT技術の調査レポート、教育コンテンツの制作・コンサルティング
URL: https://teto.tech/

【 本件に関するお問い合わせ先 】

社名 : てとてとて合同会社
担当者名: 下坂久司
メールアドレス: teto@teto.tech
URL: https://teto.tech/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン