企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

大田区JHSウインドオーケストラ「春風コンサート」開催

(2018/2/15)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:公益財団法人大田区文化振興協会

大田区JHSウインドオーケストラ「春風コンサート」開催

学校、地域をこえて集まった大田区の中学生による吹奏楽コンサート!~2018年3月4日(日)大田区民プラザ 大ホールにて~

公益財団法人 大田区文化振興協会(所在地:東京都大田区)は、この度、大田区教育委員会と共催し、大田区内の公立中学校3校の吹奏楽部による大田区JHS(Junior High school Student)ウインドオーケストラ演奏会「春風コンサート」を2018年3月4日(日)に開催します。



「大田区JHSウインドオーケストラ」は、大田区内にある全公立中学校吹奏楽部の中で部員数の少ない学校を対象に、課外活動支援プロジェクトへの参加募集を行い、大田区立馬込東中学校、大田区立大森第十中学校、大田区立東蒲中学校の3校参加によって発足したウインドオーケストラです。
2017年9月10日に第1回目の合同練習をスタート、約半年間に亘って各中学校に若手のプロ演奏家が足を運び、それぞれ13回の演奏指導を実施。2018年3月4日(日)の「春風コンサート」にて、1校では実現が難しい大編成でのダイナミックな演奏を披露いたします。
プロの演奏家による指導のもと、半年間合同で積み重ねてきた練習の成果をぜひご覧ください。

大田区JHSウインドオーケストラ春風コンサート
 ■日時:2018年3月4日(日)15時開演(14時30分開場)
 ■会場:大田区民プラザ 大ホール http://www.ota-bunka.or.jp/facilities/plaza/
 ■料金:全席自由 入場無料(定員500名)
     ※ロビーの混雑状況により、開場を早める場合があります。
 ■出演:大田区JHSウインドオーケストラ
     (馬込東中学校・大森第十中学校・東蒲中学校の吹奏楽部の皆さん)

【プログラム】
■第1部 参加校による単独ステージ
 大田区立馬込東中学校吹奏楽部 「ライオンキング」よりハイライト 他
 大田区立大森第十中学校吹奏楽部 二つの伝承歌 他
 大田区立東蒲中学校吹奏楽部 インスタント・コンサート 他
■第2部 参加校による合同ステージ
 ディズニーランド50周年セレブレーション
 陽はまた昇る
 アルメニアンダンス パートI

【指揮者・講師紹介】
■音楽監督:横島勝人
■指揮者:甲斐 誠
■講師:木村美紗希(フルート)、田中愛希(サクソフォン)、伊藤奏人(ユーフォニアム)
    清水理絵(クラリネット)、横川 創(トランペット)、齊藤珠希(パーカッション)

イベント概要
大田区JHSウインドオーケストラ「春風コンサート」
 ■主催:公益財団法人大田区文化振興協会 http://www.ota-bunka.or.jp/
 ■共催:大田区教育委員会
 ■運営:株式会社massenext
 ■指導協力:WISH Wind Orchestra
 ■運営協力:スター楽器株式会社、株式会社全音楽譜出版社


大田区JHSウインドオーケストラの取り組み
公益財団法人として、地域と密着した文化活動を展開している当協会は、地域と公立中学校との連携のもと、課外活動支援プロジェクトを開始します。
その第1弾として、大田区内にある全公立中学校吹奏楽部の中で部員数の少ない学校を対象に、昨年3月に本プロジェクトへの参加募集を行い、大田区立馬込東中学校、大田区立大森第十中学校、大田区立東蒲中学校の3校参加による「大田区JHSウインドオーケストラ」を発足しました。




本プロジェクトは、昨年9月10日に第1回目の合同練習をスタート、約半年間に亘って各中学校に若手のプロ演奏家が足を運び、それぞれ13回の演奏指導を実施。そして、今年3月4日に大田区民プラザでその成果を発表する合同演奏会「春風コンサート」を開催します。1校では実現が難しい大編成での演奏体験や、プロ音楽家による専門的な指導を通じて、基本的な知識・技能を習得し、異なる学校の生徒との協働作業を通して多様な人間関係を結んでいく力の向上を図ります。

当協会では、公立学校の部活動における課題や、地域社会の様々な機関等との連携による新しい社会と学校の在り方への一助として、文化芸術の領域から、まずは吹奏楽部に焦点を当てました。

【本プロジェクトの目的】
■プロの演奏家の指導を受けることで、音楽への興味関心・技術の向上を図り、生徒の豊かな感性を育む。
■他校や地域との交流を深め、地域文化の活性化を図る。
■生徒のコミュニケーション能力、演奏技術の向上により、生徒主体の部活動となることを目指す。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン