企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【開催報告】羽村市教育委員会の家庭教育セミナーにて『小学生向けお金の授業』を開催

(2018/2/27)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:日本ファイナンシャルアカデミー株式会社

【開催報告】羽村市教育委員会の家庭教育セミナーにて『小学生向けお金の授業』を開催

~アンケート回答者66名の満足度評価は10点満点中9.4点~

2018年2月18日(日)ファイナンシャルアカデミーグループ(本社:東京都新宿区、代表:泉正人)の一員である一般社団法人金融学習協会は、羽村市教育委員会が羽村市内各中学校区PTAと協働して実施する『家庭教育セミナー(親学)』にて、お金とのハッピーな付き合い方を学ぶ小学生向け講座『ハピプロスクール』を開催いたしました。



会場の羽村市生涯センターゆとろぎには、各校先生方、地域の小学生やその保護者など総勢約120名が集まり、金融学習協会が独自に開発したお金のボードゲーム『ハピプロ』を使い小学生のうちに身につけておくべきお金との付き合い方を学びました。先生方や保護者向けアンケートでは、回答者66名の満足度評価が10点満点中9.4点と好評を博しました。

■先生方・保護者からの感想(一部抜粋)

・普段そんなに意識せず使っているお金について考える機会となって良かったと思います。
・子どもならではの衝動的に買いたい気持ちを抑制する方法をRPG的に具体的に理解できる。
・とても考えゲームをすることができました。普段の自分を振り返れました。
・お金の使い方を家庭で子どもと考えてみたいと思いました。
・価値の教え方がわかりやすいと思いました。・飽きない、ためになる、長くない。

■参加した児童からの感想(一部抜粋)

Q.どんなところがおもしろかったですか?
・ほんとうに買い物ができた気分になれたからおもしろかったです
・頭をつかったり、お金を出したこと
・お金を使って楽しいゲームができたこと
・自分で考えること
・ハピの集め方を考える事がおもしろかった
・お金がたくさんたまったところ




■小中学校、高等学校、大学、教育委員会などの教育関係者の方々へ

『ハピプロスクール』は、自分の気持ち(ハッピー)と計画性のバランスを大切にしたお金との付き合い方を、楽しいゲームを通じて身につける小学生向けの講座です。楽しさと学びの両面で高い評価を得ており、家庭科や道徳の時間、各種活動内での実施が可能です。
◇対象者 :小学校1~6年生とその保護者
◇所要時間:60~120分程度

また中学生、高校生向けには『自分の未来のつくり方』http://kinyugakushu.jp/mirai/
大学・専門学校生向けには『design30 18歳からのライフデザイン–生き方とお金の考え方–』 http://kinyugakushu.jp/design30/ など、幅広い年齢層に金融経済教育のカリキュラムを提供しております。
各種カリキュラムのお問い合わせや実施に関するご相談はファイナンシャルアカデミー広報部までご連絡ください。pr@f-academy.jp (担当:福田)


■ファイナンシャルアカデミーグループとは http://fagroup.jp/

ファイナンシャルアカデミーグループは、「お金の教養」を身につけるためのお金の学校「ファイナンシャルアカデミー」を中心とし、女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック「エフピーウーマン」、気軽に学べるお金のレッスンスタジオ「マネテリ」、若年層など幅広い層に金融経済教育を提供する「一般社団法人金融学習協会」、現代の社会や生活をお金という面から切り取って研究・発信を行う「FAG総合研究所」から構成されている金融経済教育を提供するグループです。また、メディア部門「STAGE~人生の舞台で輝くためのライフスタイルマガジン」にて、さまざまなジャンルの第一線で活躍する方々のLife&Workstyleを中心にさまざまな情報を発信しています。

<ファイナンシャルアカデミーHP> http://www.f-academy.jp/
<金融学習協会HP> http://kinyugakushu.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン