企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

テクノロングランパーティ"REBOOT"がOctopus RecordingsのSianを迎え20周年パーティを開催!

(2018/3/7)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社グローバル・ハーツ

テクノロングランパーティ"REBOOT"がOctopus RecordingsのSianを迎え20周年パーティを開催!

REBOOTのオーガナイザーQ'HEY、MAYURI、TAKAMI、KOMATSUのレジデントDJ達もStudioXへ登場

ファッションブランド”Julius”のデザイナーTatsuro Horikawaがこのパーティの為にデザインした「REBOOT 20th ANNIVERSARYオリジナルTシャツ」を、先着100名にプレゼント!



SIAN Octopus Recordings techno set in The Lab LA ▼







SIAN
クラシック・モダン・テクノを掲げ、全世界での売上がトップ5に入るテクノ・レーベル”Octopus Recordings”を運営するアーティスト。サブレーベルに”Octopus Black Label”と”Hydrozoa”がある。Soma、Bedrock、Sci & Tecといった著名なレーベルからのリリースを経た後、自身によって設立するレーベル”Octopus Recordings”からエクスクルーシブに作品を世に送り出すことを決意。レーベルの作品群はBetportトップ10チャートの常連となり、現在において全世界売上トップ5に入るテクノ・レーベルへと成長。そしてピークタイムに機能するテクノを排出し続ける。エフェクトやループのカットを多用したエクスペリメンタルなDJスタイルを得意とする。



REBOOTのロゴを作成し数年間に亘ってフライヤーのデザインを担当し、ファッションブランド「Julius」のデザイナーとして世界的に高く評価されているTatsuro HorikawaデザインのプレミアムなTシャツ「REBOOT 20th ANNIVERSARYオリジナルTシャツ」を、先着100名にプレゼント。



イベント詳細

3月10日(土)” REBOOT 20th ANNIVERSARY "
Open 22:00
Before 11PM ¥2000, Under 23 ¥2000, GH S member ¥2500, w/f ¥3000, Door ¥3500

《前売券》
Resident Advisor https://jp.residentadvisor.net/events/1068724
clubberia https://www.clubberia.com/ja/events/276863-REBOOT-20th-ANNIVERSARY/
iFlyer https://iflyer.tv/ja/REBOOT20th/
--------------------------------------------------------------------------------
Studio:
SIAN (Octopus | USA)
Q’HEY
Mayuri
Takami

Komatsu

Contact:
“Night Club Edition by Sawagi Festival”
DJ K.U.D.O. a.k.a. Artman
A.Mochi (Figure)
U:ICHI (Solar Distance | WEAVES)
JUN (WEAVES)
Tsutomu (Sawagi Festival | nagomi)

Foyer:
“Coffee in Between REBOOT – 喫茶Maniac Love”

『ロングラン・テクノ・パーティ二十周年の祝祭』
1998年に始動したテクノパーティー”REBOOT”が20周年を迎える。ダンスミュージックのトレンドの推移、マーケットの栄枯転変、転遷するクラブシーンにおいてテクノを追い続けてきたこのパーティーの偉業、そして1つの到達点であり通過点となるであろう祝祭は、REBOOTにとって8箇所目の拠点となるContactでの開催が決定。
今回ゲストDJとして、レーベル”Octopus Recordings”を運営し、来日の度にオーディエンスから賛嘆されてきたSianを迎える。Studio XフロアにはSianに加え、Q’HEY、Mayuri、TAKAMI、KOMATSU、4人のレジデント陣がフロア・ボムをドロップする。Contactフロアでは、野外テクノフェスティバル”Sawagi Festival”による”Night Club Edition by Sawagi Festival”を開催。DJ K.U.D.O. a.k.a. Artmanを筆頭に、現在の日本のテクノシーンを代表するアーティストとなったA.Mochi、Sawagi Festivalの主宰 Tsutomu等がラインナップされた。
両フロアの中間にあるホワイエでは、REBOOTが約8年もの間拠点となっていた伝説的クラブ”Maniac Love”のスタッフが再集結、”喫茶Maniac Love”と題して一杯ずつドリップされるコーヒーを提供し、踊り続けるオーディエンスが一息付ける空間を演出する。
あらゆる視点から決して見逃すことができない、新たなる伝説の一夜となるに違いない。


========================================================
Contact
東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル4号館地下2階
Tel: 03-6427-8107
http://www.contacttokyo.com
You must be 20 and over with ID.

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン