企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

HealtheeOne、LINE Pay子会社のBALIE社とLINE@販売パートナー契約を締結 遠隔でのコミュニケーションツールとして「LINE@」の導入支援を医療機関向けに開始

(2018/3/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社HealtheeOne

HealtheeOne、LINE Pay子会社のBALIE社とLINE@販売パートナー契約を締結 遠隔でのコミュニケーションツールとして「LINE@」の導入支援を医療機関向けに開始

 モバイルとアナログで地域医療を支援するサービスを開発・提供するスタートアップ、株式会社HealtheeOne(代表取締役社長CEO:小柳 正和、本社:福島県いわき市、以下「HealtheeOne」)は、LINE Pay株式会社の連結子会社でLINE@のゴールドパートナーであるBALIE株式会社と医療分野においてLINE@販売パートナー契約を締結いたします。両社は、医療機関向けに特化したLINE@サービスを導入支援し、遠隔での患者とのコミュニケーション手段の多様化による満足度向上に寄与していきます。



■“かかりつけ医”機能の普及に向けて診療報酬改定
 大病院が初診や軽症等によって混雑すると、重症者の対応に支障が出る可能性があるため、厚生労働省では、身近な“かかりつけ医”が日常的な診療や健康相談に継続的に応じ、必要に応じて大病院を紹介する体制づくりを目指しています。2018年4月から“かかりつけ医”機能を普及させるための報酬改定が行われることも発表されています。

■「LINE@」を活用することで“かかりつけ医”としての満足度向上へ
 こうした背景を受けて、HealtheeOneでは、BALIE社とのLINE@販売パートナー契約を締結により、医療機関に特化してLINE@の導入支援サービスを展開いたします。LINE@は、LINE上で法人・事業主が専用のアカウントを作り、友だち登録してくれたユーザーに向けてメッセージやPUSH通知で一斉配信ができ、またユーザーからメッセージなどを個別に受け取ることができるサービスです。このLINE@を導入することで、医療機関は患者に対し必要情報をリアルタイムで届けることができ、患者は気軽に健康相談などを行うことが可能となります。

 患者がより気軽に遠隔で医療相談ができる環境を整えることで、医療機関の患者満足度を向上させるとともに、“かかりつけ医”機能の普及に貢献してまいります。

<株式会社HealtheeOne 代表取締役社長CEO 小柳 正和コメント>
 同じ東北で創業し、私たちの地域医療に対する想いや事業にご共感くださったBALIE株式会社様とLINE@販売パートナー契約を締結できたことを大変嬉しく思います。東北、並びに全国の医療現場で日夜業務に携わる皆様をサポートするために引き続き努力いたします。

<BALIE株式会社 代表取締役 佐瀬武士氏 コメント>
 この度、HealtheeOne様の地域医療や地域包括ケアシステムの実現に向けた取り組みに深く共感し、クリニックにおける諸問題を解決できる事業だと判断し、LINE@販売パートナー契約を締結することとなりました。両社の更なる発展を目指し、共に東北を盛り上げていきたいと思います。

【LINE@について(https://at.line.me/jp/)】
 LINE@はLINE上で法人・事業主が専用のアカウントを作り、友だち登録(LINE@会員)してくれたLINEユーザーに向けて、クーポンやメッセージをPUSH通知で配信できるサービスです。メッセージの到達率・開封率・即時性の高いO2Oサービスです。

【BALIE株式会社について(http://balie.jp/line.html)】
 地元である仙台・東北を盛り上げたい。設立から4年、BALIE株式会社は東北で唯一のLINE@正規代理店ゴールドパートナーであり、LINE株式会社のグループ企業として事業を展開しております。「東北」に注力しており、全てのお客様にLINE@をご活用いただき、効果を実感して頂くために、アカウントの開設から初期設定代行・運用マニュアル・活用事例集など、効果的で高品質なサポートをご提供できるよう日々努めております。LINE@を通して、関係する全ての方々と共に成長し、素晴らしい世界を創るという想いのもと、東北の企業・法人のビジネス拡大に貢献してまいります。

【株式会社HealtheeOneについて(https://www.HealtheeOne.com/)】

地域包括ケア時代を生き抜くために、モバイルとアナログでクリニックの生産性を向上させる


 株式会社HealtheeOneは、医療従事者の皆さんが患者やその家族に寄り添う時間を少しでも多くするために、「モバイル」と「アナログ」を活用して「医療現場の作業負担低減」を提供しています。2017年5月には一般診療所(クリニック)向けの付帯業務アウトソーシングサービス「HealtheeOneクラウド」と手作業による紙カルテの電子化サービス「HealtheeOneスキャン」を開始しました。当社が提供するサービスの利点を活かすことの結果として「医療を受ける患者のQoL向上」や「その家族の満足度向上」の実現に取り組んでおります。また、福島県いわき市発のDigital Health Techスタートアップとして国内外に向けてプロダクト提供を展開することによって、福島県浜通り地域の産業創出に寄与することを目指しています。


「HealtheeOneクラウド」はクリニックの現場における利用者を考慮した画面や入力方法などのデザインが評価され、2017年度のグッドデザイン賞に輝きました。



 また、情報管理・運用体制の強化を継続して努めている当社は、情報セキュリティマネジメントの国際認証規格 「ISO/IEC 27001」を取得しており、今後もお客様に安心してご利用いただけるサービスを提供していきます。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン