企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

◆【他人の臭い】“口臭”や“タバコ臭”よりも「汗・体臭が嫌!」/【他人の嫌な臭いワーストランキング】1位に8割以上の男女「満員電車の臭い」

(2018/3/23)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:ゴリラクリニック(医療法人社団十二会)

◆【他人の臭い】“口臭”や“タバコ臭”よりも「汗・体臭が嫌!」/【他人の嫌な臭いワーストランキング】1位に8割以上の男女「満員電車の臭い」

【20~40代の男女 世代別】自分・他人の「汗とニオイ」を徹底調査!/ゴリラクリニック総院長による解説有り

満員電車で他の乗客の体臭や口臭で嫌な思いをしたり、喫煙者の同僚が振り撒くタバコ臭に眉をしかめた経験はありませんか?近年「臭い=スメル」と「嫌がらせ=ハラスメント」を掛け合わせた『スメハラ』といった造語が定着し、自分の臭いに気付かず他人に迷惑をかけてしまう「不快なニオイによる被害」や加齢臭とは異なる男性特有の「ミドル脂臭」など意識が高まっています。多くの人たちが毎日汗だくになりながら通勤・通学しなければいけないこれからの季節、自分自身や他人の「夏の汗・ニオイ」について皆どのように感じているのでしょうか。 そこで男性専門の総合美容クリニック『ゴリラクリニック』(医療法人社団十二会・新宿区)では、2018年2月20日~2月22日までの3日間、全国の20代~40代の男女340名を対象に【夏場の「汗・臭い(ニオイ)」に関するアンケート調査】を実施しました。(インターネット調査)また、同院総院長の稲見文彦医師より「汗・臭い(ニオイ)について」解説いたします。



【20~40代男女・年代別】夏場の「汗とニオイ」に関する本音アンケート調査概要
(各データ詳細は概要下、または「添付リリース資料(6枚)」を参照ください)


★【「自分」の汗とニオイについて】
1.「自分自身が汗かきだ」と回答した人は、男女全体で「80.4%」!(男性83.6%、女性77.0%)
2.【自分の汗やニオイ】もしかして自分はスメハラ加害者?!「気になる」人は、全体の8割(80.0%)!
3.【自分の汗やニオイ、いつから気になり始めた?】4割が「社会人になってから」
4.【自分の汗や体臭、どう思う?】男性は【周囲の目】を気にし、女性は【自身の不快感】を気にする
・男性1位「臭いと思われていないか周囲の目が気になる(56.7%)」/女性1位「汗染み・汗で服や下着が濡れるのが嫌(63.3%)」
5.【自分の汗や体臭の悩み/男女別ワーストランキング】男女回答に差!男性1位は「自身がスメハラになっていないか心配(41.8%)」と【周囲の目】を気にする反面、女性1位は「ワキ汗をかきやすい(46.2%)」と【自身の不快感】に悩んでいる
・男性/1.「自分の体臭(スメハラになっていないか)」・・・43.9% 2.「口臭」・・・32.2% 3.「ワキ汗をかきやすい」・・・26.3%
・女性/1.「ワキ汗をかきやすい」・・・46.2% 2.「自分の体臭(スメハラになっていないか)」…39.6% 3.「口臭」・・・38.5%
6.【「夏場に汗をかきたくない部位」ワーストランキング】男女ともにワースト1位は「ワキ汗が嫌!」
・【男性ワースト5】1.ワキ(75.6%)2.顔全体(43.7%)3.背中(40.0%)4.頭(28.1%)5.額(27.4%)
・【女性ワースト5】1.ワキ(89.1%)2.顔全体(50.4%)3.背中(38.0%)4.頭(35.8%)5.首・うなじ(22.6%)

★【「他人(第三者)」の汗とニオイについて】
7.【「他人」の汗・ニオイ】が気になる人は、全体の9割(86.5%)!
8.【他人のニオイ、いつ気になる?】全体の8割以上が「満員電車」と回答!(第1位)
・ワースト5/ 1.満員電車(81.0%)2.すれ違いのとき(42.9%)3.エレベーターの中(36.1%)
9.【「他人の臭い」、どんな臭いが嫌?】男女ともに1位!8割以上、口臭やタバコ臭よりも「他人の体臭・汗」が嫌!
・ワースト5/ 1.体臭や汗の臭い(81.6%)2.口臭(72.4%)3.タバコの臭い(50.0%)4.加齢臭(48.0%)5.香水(31.3%)
10.【夏場の男性ファッション】フケよりも嫌!1位【体臭(54.7%)】、2位【口臭(46.8%)】と臭い系が上位を独占
・ワースト5/ 1.体臭(54.7%)2.口臭(46.8%)3.フケ(30.3%)4.清潔感ない髪(30.0%)5.清潔感ない服装(28.2%)

◆「いい匂い(香り)がしそうな有名人(芸能人)」第1位、男性「福山雅治」さん・女性「石原さとみ」さん
◎男性/ 1.福山雅治さん  2.GACKTさん   3.木村拓哉さん 4.羽生結弦さん 5.斎藤工さん
◎女性/ 1.石原さとみさん 2.綾瀬はるかさん 3.北川景子さん 4.安室奈美恵さん 5.広瀬すずさん


---


◆【各質問/データ詳細】↓↓↓

★1.【「自分」の汗とニオイについて(質問1.~6.)】


1.【あなたは汗かき?】「自分自身が汗かきだ」と回答した人は、男女全体で「80.4%」!(男性83.6%、女性77%)




◎「汗かきだ」と回答した人は、男女全体で80.4%
【内訳/男性83.6%(20代84.8%、30代80.4%、40代85.7%)、女性77.0%(20代76.8%、30代78.6%、40代75.4%)】
◎女性よりも男性が【6.6ポイント】「汗かきだ」と感じている

---
●質問/夏場時期、自分自身は「汗をかきやすい」ほうだと思いますか?(単一回答)

・汗かきだ 80.4%【男性83.6%(20代84.8%、30代80.4%、40代85.7%)/女性77.0%(20代76.8%、30代78.6%、40代75.4%)】
・汗をかかない 19.6%【男性16.4%(20代15.2%、30代19.6%、40代14.3%)/女性23.0%(20代23.2%、30代21.4%、40代24.6%)】



2.【「自分」の汗やニオイ】もしかして自分はスメハラ加害者?!「気になる」人は、全体の8割(80.0%)!



---
●質問/「自分の汗やニオイ」は気になりますか?(単一回答)
・気になる 80.0%【男性79.0%(20代81.4%、30代69.7%、40代85.7%)/女性81.1%(20代89.3%、30代82.1%、40代72.0%)】
・気にならない 20.0%【男性21.1%(20代18.6%、30代30.4%、40代14.3%)/女性18.9%(20代10.7%、30代17.9%、40代28.1%)】



3.【自分の汗やニオイ、いつから気になり始めた?】4割が「社会人になってから」




◎男女ともに「社会人になってから」が1位(42.3%)で、2位の「高校生のころから(21.0%)」の2倍以上が回答。特に男性は半数以上の54.1%が「社会人になってから」と回答、2人に1人が社会人になってから「自分の汗やニオイ」を気にしていることが判明

---
●質問/「自分の汗やニオイ」いつから気にしはじめましたか?(単一回答)※2.で「気になる」と答えた方のみ
社会人になってから 42.3%【男性54.1%/女性30.7%】
大学生になってから 13.6%【男性13.3%/女性13.9%】
高校生のころから 21.0%【男性12.6%/女性29.2%】
中学生のころから 17.3%【男性14.8%/女性19.7%】
小学生のころから 3.7%【男性 2.2%/女性 5.1%】



4.【自分の汗や体臭について、どう思う?】男性と女性のトップ回答に差!】男性は「クサいと思われていないか」【周囲の目】を気にする反面、女性は【自分自身の不快感】を気にしている




◎男性1位「クサいと思われていないか周囲の目が気になる(59.1%)」に対し、女性の1位は「汗染み・汗で服や下着が濡れるのが嫌(63.3%)」と、男性は「周囲の目」を気にするのに対し、女性は「自分自身の不快感」がトップ回答に
◎「汗染み・汗で服や下着が濡れるのが嫌」との回答、男性は45.6%に対し、女性は63.3%と【男性の1.4倍】
◎「汗染みを第三者に見られるのが恥ずかしい」との回答、男性は29.8%に対し女性は半数となる50.3%と【男性の1.7倍】


---
●質問/「自身の汗や体臭」に対して、どのように感じますか?(複数回答)

◎【男性回答】
1.クサいと思われていないか周囲の目が気になる(心配)…56.7%
2.汗染み・汗で服や下着が濡れるのが嫌(不快感)…45.6%
3.自分自身が臭いそうだと感じて嫌(不潔感)…36.8%
4.汗染みを第三者に見られるのが恥ずかしい …29.8%
5.なんとも思わない …19.3%

◎【女性回答】
1.汗染み・汗で服や下着が濡れるのが嫌(不快感)…63.3%
2.クサいと思われないか「周囲の目が気になる」(心配)…61.5%
3.汗染みを第三者に見られるのが恥ずかしい …50.3%
4.自分自身が臭いそうだと感じて嫌(不潔感) …43.2%
5.「周囲に失礼」だと感じる(嫌悪感) …20.7%



5.【自分の汗や体臭の悩みは?/男女別ワーストランキング】男女回答に差!男性1位は「自身がスメハラになっていないか心配(41.8%)」と【周囲の目】を気にする反面、女性1位は「ワキ汗をかきやすい(46.2%)」と【自身の不快感】に悩んでいる




◎女性(39.6%)よりも、男性(43.9%)のほうが「自分の体臭(スメハラになっていないか)」を気にしている
◎男性(26.3%)よりも、女性(46.2%)のほうが「ワキ汗」を気にする傾向にあり、その差は【1.8倍】
◎「口臭」や「足のニオイやムレ」は、男性よりも女性のほうが気にする傾向にあることが判明


---
●【男女別「自分の汗や体臭の悩み」ワーストランキング」】
質問/人に言いづらい、自身の「汗や臭いに関する悩み」は何ですか?(複数回答)


◎【男性回答】
1.自分の体臭(スメハラになっていないか) …43.9%
2.口臭 …32.2%
3.ワキ汗をかきやすい …26.3%
4.汗や臭いに関する悩みは特にない …21.1%
5.足のニオイやムレ …20.5%

◎【女性回答】
1.ワキ汗をかきやすい …46.2%
2.自分の体臭(スメハラになっていないか) …39.6%
3.口臭 …38.5%
4.足のニオイやムレ …23.1%
5.背中や襟元・袖元などの汗染み・黄ばみ …21.9%



6.【「夏場に汗をかきたくない部位」ワーストランキング!】約8割強が、「ワキ」と回答!




◎【男性ワースト5】1.ワキ(75.6%)2.顔全体(43.7%)3.背中(40.0%)4.頭(28.1%)5.額(27.4%)
◎【女性ワースト5】1.ワキ(89.1%)2.顔全体(50.4%)3.背中(38.0%)4.頭(35.8%)5.首・うなじ(22.6%)


---
●質問/夏場、自身が「汗をかきたくない身体の部位」はどこですか?(複数回答)
1.ワキ 82.4%【男性75.6%/女性89.1%】
2.顔全体 47.1%【男性43.7%/女性50.4%】
3.背中 39.0%【男性40.0%/女性38.0%】
4.頭 32.0%【男性28.1%/女性35.8%】
5.額 24.6%【男性27.4%/女性21.9%】
6.首・うなじ 23.9%【男性25.2%/女性22.6%】
7.アンダーヘア 22.4%【男性20.7%/女性24.1%】
8.鼻の下 16.9%【男性11.1%/女性22.6%】
9.お腹 15.8%【男性17.0%/女性14.6%】
10.手のひら 15.4%【男性13.3%/女性17.5%】

---

★2.【「他人」の汗とニオイについて(質問7.~10.)】


7.【「他人」の汗・ニオイ】が気になる人は、全体の9割(86.5%)!



---
●質問/自分以外の「他人(第三者)の汗やニオイ」は気になりますか?(単一回答)
・気になる 86.5%【男性83.0%(20代83.1%、30代78.5%、40代87.5%)/女性90.0%(20代87.5%、30代91.1%、40代91.3%)】
・気にならない 13.5%【男性17.0%(20代16.9%、30代21.4%、40代12.5%)/女性10.1%(20代12.5%、30代 8.9%、40代 8.8%)】



8.【他人のニオイ、いつ気になる?/ワーストランキング】全体の8割以上が「満員電車」と回答!





◎【「他人のニオイが気になる場所」ワースト3】1.満員電車(81.0%)2.すれ違いのとき(42.9%)3.エレベーターの中(36.1%)
◎満員電車に要注意!女性の9割が【満員電車内で「他人のニオイ」を気にしている】
◎女性ポイントが全体的に高く、男性よりも、女性のほうが「ニオイに敏感」なことが判明!


---
●質問/「他人のニオイ(臭い)」が気になるのはいつですか?(複数回答)※8.の質問で「気になる」と答えた方のみ
1.満員電車 81.0%【男性74.6%/女性86.8%】
2.すれ違いのとき  42.9%【男性39.4%/女性46.1%】
3.エレベーターの中 36.1%【男性31.7%/女性40.1%】
4.職場や会議室   34.7%【男性40.1%/女性29.6%】
5.車やバスの中   25.2%【男性22.5%/女性27.6%】
6.飲み会や宴会   17.7%【男性16.2%/女性19.1%】
6.スポーツ前後   17.7%【男性15.5%/女性19.7%】
8.他人宅へ訪問時  14.3%【男性13.4%/女性15.1%】
9.外出先のトイレ  10.2%【男性 7.0%/女性13.2%】
10.その他       4.8%【男性 7.0%/女性 2.6%】



9.【「他人の臭い」、どんな臭いが嫌?】男女ともに1位!8割以上、口臭やタバコ臭よりも「他人の体臭・汗」が嫌!




◎【全体ワースト5】1.体臭や汗の臭い(81.6%)2.口臭(72.4%)3.タバコの臭い(50.0%)4.加齢臭(48.0%)5.香水(31.3%)
◎女性は男性よりも「タバコの臭い」に敏感!タバコ臭を嫌う男性(42.3%)よりも、女性(57.2%)のその差は【14.9ポイント】


---
●質問/「他人のニオイ」で、「あなたが苦手なニオイ」は何ですか?(複数回答)※8.で「気になる」と答えた方のみ
1.体臭や汗の臭い 81.6%【男性80.3%/女性82.9%】
2.口臭 72.4%【男性69.7%/女性75.0%】
3.タバコの臭い 50.0%【男性42.3%/女性57.2%】
4.加齢臭 48.0%【男性40.8%/女性54.6%】
5.香水やフレグランス 31.3%【男性30.3%/女性32.2%】
6.トイレの臭い 31.0%【男性22.5%/女性38.8%】
7.ペット・動物の臭い 15.3%【男性14.1%/女性16.4%】
8.化粧・化粧品の臭い 14.6%【男性13.4%/女性15.8%】
9.整髪料や制汗剤など 12.6%【男性11.3%/女性13.8%】
10.その他 1.7%【男性 2.8%/女性 0.7%】



10.【夏時期、同僚にどうにかしてほしいこと】1位【体臭(54.7%)】、2位【口臭(46.8%)】と臭い系が上位を独占





◎【全体ワースト5】1.体臭(54.7%)2.口臭(46.8%)3.フケ(30.3%)4.清潔感ない髪(30.0%)5.清潔感ない服装(28.2%)
◎「清潔感ない髪が嫌!」と回答、女性は43.2%、一方で男性は17.0%と、その差は2.5倍に


---
●質問/【夏場の男性ファッション】夏の時期、ビジネスシーン(職場)において同僚ほかの容姿や身だしなみで「どうにかしてほしい」ことは何ですか?(複数回答)
1.体臭 54.7%【男性51.5%/女性58.0%】
2.口臭 46.8%【男性40.9%/女性52.7%】
3.フケ 30.3%【男性24.6%/女性36.1%】
4.清潔感のない髪 30.0%【男性17.0%/女性43.2%】
5.清潔感のない服装 28.2%【男性20.5%/女性36.1%】
6.爪が汚い 26.2%【男性16.4%/女性36.1%】
7.汗染み・汗 25.9%【男性21.6%/女性30.2%】
8.不精ヒゲ 19.7%【男性18.7%/女性20.7%】
9.肌が汚い 19.1%【男性12.9%/女性25.4%】
10.体毛 17.6%【男性14.6%/女性20.7%】

---

ゴリラクリニック総院長 稲見 文彦による【汗とニオイ】について解説




ゴリラクリニックにも臭いの悩みを抱えた患者様が多数いらっしゃいます。特にワキガや多汗症の治療をご希望になる患者様は春先から急増します。自分の臭いは自身では気づきにくいという特徴があります。また他人の体臭はデリケートな問題であるため、友人や同僚であっても善意の指摘ですら難しい。これらの現実が「スメハラ」に繋がると考えられます。

ワキの臭いはどのようにして発生するのでしょうか。ワキの臭いには「ワキガ臭」と「汗臭さ」の2種類があります。前者にはアポクリン汗腺、後者にはエクリン汗腺が関与しています。

1. アポクリン汗腺は脇をはじめ、性器周辺や肛門、耳道、乳輪など身体の特定の部位にのみ存在する汗腺です。
アポクリン汗腺からの分泌物が皮脂と混ざり、皮膚常在菌によって分解されることで特有の「ワキガ臭」を発します。遺伝が関係しており、家族の誰がワキガなら自分もワキガである可能性があります。
耳垢が、ねっとりタイプの人はワキガである可能性が高い傾向にあります。

2. エクリン汗腺から分泌されるのが、いわゆる「汗」です。
汗そのものは無臭とされていますが、同じく皮膚常在菌に分解され汗臭さが生じます。

ワキガや多汗症の治療には様々な方法が存在し、手術や注射、機器(高周波など)による治療が挙げられます。一方、男性に浸透しつつあるレーザー脱毛も体臭の軽減効果があります。
不快なムレや臭いの改善目的にアンダーヘアを脱毛する男性が増えてきているのが近年の特徴と言えます。それぞれの治療方法には長所や短所がありますので信頼できる医療機関で診察を受け、治療を受けるか否かを考えてみてはいかがでしょうか。


男性専門の総合美容クリニック『ゴリラクリニック』




◎診療科目 :美容皮膚科、頭髪外来
◎開院エリア:6医院を展開
(新宿本院、池袋院、上野院、横浜院、名古屋栄院、大阪梅田院)
※2018年早春に銀座院、福岡天神院がオープン予定
◎初診専用無料ダイヤル:0120-987-118(24時間 365日)
◎診療時間 :11:00~20:00(不定休、予約制)

-----

リリースに関するお問合せやご取材は、下記までお問合せくださいませ
【男性専門の総合美容クリニック『ゴリラクリニック』/医療法人社団十二会】
広報部 : 天野大輝  下谷弥生
pr@gorilla.clinic
〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル8階
TEL:03-5291-5170




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン