企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

~空前の将棋ブームに‘将棋の聖地’で一生一度の夢体験!~旬景浪漫 銀波荘 壺中庵貴賓室「観月」でプロ棋士・女流棋士との対局付 宿泊プラン 3月27日(火) 11:00発売!

(2018/3/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:KNT-CT HD

~空前の将棋ブームに‘将棋の聖地’で一生一度の夢体験!~旬景浪漫 銀波荘 壺中庵貴賓室「観月」でプロ棋士・女流棋士との対局付 宿泊プラン 3月27日(火) 11:00発売!

近畿日本ツーリスト個人旅行株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:岡本 邦夫)は、数々の将棋のタイトル戦が開催されている愛知県・西浦温泉にある旬景浪漫 銀波荘壺中庵貴賓室「観月」で、実際のタイトル戦さながらの雰囲気の中、プロ棋士や女流棋士との対局が体験できる宿泊プランを企画し、3月27日(火)11:00から近畿日本ツーリストのホームページにてインターネット限定で販売します。http://yado.knt.co.jp/ps/contents.jsp?f=miryoku/S230024/plan.html


愛知県瀬戸市出身で最年少のプロ棋士・藤井聡太六段の活躍や、羽生善治竜王の国民栄誉賞受賞など、近年まれに見る将棋ブームが起こっています。
中でもタイトル戦の様子は様々なメディアでも報道され、将棋ファンをはじめ、多くの人々の関心と注目が集まっています。
そこでこのたび、昭和41年の大山康晴王将のタイトル戦から約50年にわたり、幾度となくタイトル戦が行われ、‘将棋ファンの聖地‘とも言われる銀波荘で、実際にタイトル獲得棋士や人気の女流棋士を相手に1対1で将棋が指せる体験がついた宿泊プランが誕生しました。


対局可能なプロ棋士・女流棋士(上段 左:谷口(旧姓:室谷) 由紀女流二段、右:室田 伊緒女流二段/下段 左:深浦 康市九段、右:木村 一基九段)
本番さながらの雰囲気の貴賓室「観月」

プロの棋士でもタイトル戦を勝ち上がらないと将棋を指すことができない特別な場所で、タイトル戦の雰囲気を味わいながら、特別体験をお楽しみいただきます。
男性棋士は羽織・袴、女流棋士は和服姿でお出迎えします。
また、対局終了後には、感想戦(お互いに対局を振り返って感想や反省点などを述べ合うこと)やプロ棋士・女流棋士からの指導も受けられ、サインや記念撮影も可能です。このように、銀波荘壺中庵貴賓室「観月」で実際に棋士との対局ができるプランは本企画が初めてです。
また、プロ棋士・女流棋士との対局付きプランのほかに、仲間同士でも壺中庵貴賓室「観月」で対局できるプランも設定するなど、より多くのお客様にお楽しみいただける内容といたしました。
将棋セットやお茶なども本番さながら

<旬景浪漫 銀波荘 壺中庵貴賓室「観月」将棋対局プラン 概要>
1. プロ棋士・女流棋士との対局プラン
■対局開始時間(A~F:いずれも所要1時間30分以内)
土曜日:A=12:00/B=13:45/C=15:30/D=17:15日曜日:E=8:30~/F=10:15~
※金曜日宿泊=A~D、土曜日宿泊=A~F、日曜日宿泊=E~F のいずれかで対局可能
■対局設定日と棋士
・5/19(土)・20(日):谷口(旧姓:室谷) 由紀女流二段/5/26(土)・27(日):室田 伊緒女流二段
・6/2(土)・3(日):深浦 康市九段/6/9(土)・10(日):木村 一基九段
■設定日(宿泊日):5月18日~6月10日の金・土・日曜日
■宿泊:銀波荘海望閣または天游閣 和室おひとり様25,800~112,800円(夕朝食付1室1~5名利用)

2. 仲間同士での対局プラン
■設定曜日:5月1日~7月20日の月~金曜日
■宿泊:銀波荘海望閣または天游閣 和室利用 おひとり様15,000~27,400円 ※「観月」利用3時間以内
銀波荘壺中庵貴賓室「観月」利用 おひとり様34,560~43,200円 (いずれも1泊夕朝食付、1室2~5名利用)
当社では、将棋ブームに沸く今、将棋ファンはもとより、将棋に興味がある方や強くなりたい方をはじめ、多くの方にこれまでにない体験をご提供し、より豊かなで充実した時間をお過ごしいただけるお手伝いをしてまいります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン