企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

英会話教室でモバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用した実証実験を開始

(2018/3/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社アルク

英会話教室でモバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用した実証実験を開始

小学生の英語学習にロボットを導入



株式会社アルク(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:安嶋明)とシャープ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:戴正呉)は、アルクの運営する子ども向けの英会話教室「アルク Kiddy CAT英語教室」において、シャープのモバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用した授業の実証実験を、本年5月より開始します。

本実証実験は、東京都内の2カ所※1の「アルク Kiddy CAT英語教室」で、小学校低学年のクラスを対象に、本年5月から8月までの3カ月間実施します。アルクの小学生向け英語教材「STEP」をインストールしたロボホンを教室に設置。ロボホンの音声認識・発話機能を活かし、ロールプレイ形式で英会話を学ぶことができます。正確な発音で話しかけるとロボホンが英語で応答するほか、ロボホンからも英語で質問してくるので、発音やリスニングの練習に役立ちます。ロボホンが身ぶり手ぶりを交えてロールプレイの相手をしてくれるので、楽しみながら学習でき、自発的に学ぶ意欲の向上が期待できます。

アルクとシャープは本実証実験を通じて、英語の習得度や自発的な発話量の変化などを検証。2018年度中にロボホンを活用する教室数を拡大し、本格導入を目指します。将来的には、教室内での利用にとどまらず、生徒一人一人の学習状況に応じて、効果的な予習・復習のサポートが行える自宅学習プログラムの導入も検討する予定です。

アルクは心が通じ合うグローバルコミュニケ―ションを求める全ての方の語学力向上に、シャープはコミュニケーションロボットの教育分野での新たな価値創造に取り組んでまいります。

<アルク キッズ事業アドバイザーを務める 上智大学言語教育研究センター教授・藤田保氏のコメント>
2020年度から始まる小学5、6年生での英語必修化に向け、従来の紙のテキストやCDでは難しかったロボホンならではの学習、特に自分の発話に反応して応えてくれる対話型コミュニケーションは子どもたちの喜びとなり、英語学習へのモチベーションを高めてくれるでしょう。それにより、子どもたちが自発的に学習に取り組むようになり、成果が得られることに大いに期待したいです。

「アルク Kiddy CAT英語教室」について
アルク Kiddy CAT英語教室は、株式会社アルクが運営する2歳から中学生を対象とした英語教室として、全国に約1,000校の教室を展開しています。「“自分のことばで伝える力”を伸ばします」をスローガンに、実践的な英語力を身につける学習カリキュラムを提供しています。

年齢や発達段階に応じた学習環境とコース設定で、英語を「聞く」「話す」「読む」「書く」の4つの力を総合的に伸ばし、英語をコミュニケーションツールとして使える「真の英語力」を育んでいきます。
アルク Kiddy CAT英語教室サイト:https://www.alc.co.jp/kcschool/index.html

「ロボホン」について
ロボホンは、シャープ株式会社と、ロボットクリエイターの高橋智隆氏(東京大学先端科学技術研究センター特任准教授、株式会社ロボ・ガレージ代表取締役)が共同で開発し、2016年5月26日に発売開始した世界初※2のモバイル型ロボット電話です。二足歩行が可能なヒューマノイドロボットとしては極めて小型のサイズ(身長約19.5cm)を実現し、外出先にも持ち運んで使用できます。身振り手振りを交えて会話したり、言葉や音楽にあわせて歩いたり、ダンスしたりすることもできます。
ロボホンサイト:https://robohon.com/

※1 実証実験を行う教室は調整中です。
※2 携帯電話において、2016年5月26日現在。(シャープ調べ)
● 「ロボホン」「Robohon」および「RoBoHoN」ロゴはシャープ株式会社の登録商標です。



≪お問い合わせ先≫
●報道関係者様
アルク プロモーション企画部 広報担当 TEL:03-3556-2711
●お客様
アルク Kiddy CAT 英語教室本部 TEL:03-3556-1323 (10:00-17:00/平日のみ)
シャープ「ロボホン」サポートセンター TEL:050-5577-7649 (10:00-17:00)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン