企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【石川県・吉祥やまなか】脂乗り、香り、食感よし!グルメ番付・西の横綱 ‟のどぐろ尽くし会席”に舌鼓

(2018/3/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社H.P.D.コーポレーション

【石川県・吉祥やまなか】脂乗り、香り、食感よし!グルメ番付・西の横綱 ‟のどぐろ尽くし会席”に舌鼓

吉祥やまなか(石川県加賀市山中温泉 総支配人:村井博 http://kissho-yamanaka.com/) では、2018年4月1日~9月末迄の期間、白身のトロと謳われる北陸の高級魚ノドグロを、ご堪能いただける御宿泊プランを販売いたします。



冬の味覚で知られるノドグロには旬の時季が諸説あり、通の間では春から秋の産卵期もまた美味と云われています。濃厚な旨みを刺しや炙り、焼き、煮付け、揚げ物などで是非ご賞味ください。金沢から1時間、開湯1300年の名湯と美食のもてなしに憩う、大人の贅沢をどうぞ。

■のどぐろ尽くし会席 レストラン加賀料理「べにはな」 2018/4~9月末
・食前酒  加賀梅酒 
・先 附  胡麻豆腐
・八 寸  能登海鼠ポン酢 白バイ貝旨煮 鶏松風 五郎島金時芋羊羹 どじょうの蒲焼き
・先 椀  のどぐろ潮汁仕立て
・造 り  のどぐろ 甘海老 旬の海鮮1種   
・焼 物  のどぐろ炭火焼
・凌 ぎ  のどぐろ炙り握り寿司
・煮 物  加賀野菜とすだれ麩の治部煮 
・揚 物  のどぐろ変わり揚げ 他
・酢の物  能登もずく
・食 事  筍ご飯 赤出汁 香の物
・デザート 抹茶餅 洋菓子 季節の果物
*その他、ライブキッチン「加賀能登の台所」より、加賀伝統の祝い料理「鯛の唐蒸し」、旬の海幸山幸を味わう揚げたて天婦羅を好きなだけお召し上がりください。
※天候や仕入れ状況により内容を一部変更する場合がございます。

■のどぐろ会席 宿泊プラン 2018年4月1日~9月30日
【料 金】御一泊夕・朝食付き/24,650円~(2名1室)、22,650円~(3名)、20,650円~(4名)*休前日5,000円UP *税サ入湯税150円込  *チェックイン14時/アウト11時
【食 事】夕食/のどぐろ尽くし会席 朝食/鉄板ブレックファーストor和食膳
【特 典】ゆげ街道まち歩きチケット2枚(温泉スイーツ無料クーポン)
【おもてなし】焼き立てパンケーキの加賀アフタヌーンティー(14:30~16:00)、貸切風呂50分、夕方のビール1杯(16:00~18:00)、ロビーラウンジでのドリンクサービス(7:00~18:00)、伝統芸能「山中節の夕べ」公演(20:45~) 女性に色浴衣・花ぞうり・日傘の貸出.etc

■吉祥やまなか(石川県・加賀温泉郷・山中温泉) http://kissho-yamanaka.com/
北陸随一の渓谷美を誇る鶴仙渓、大聖寺川沿いに佇む、加賀コンシャスな湯宿。天然温泉は温泉大浴場や貸切風呂3種、館内の足湯、姉妹館湯巡りでご満喫下さい。甘海老やガンド、金時草や五郎島金時などの海幸山幸は、武家屋敷造りの門構えが印象的な加賀料理「べにはな」、湯宿に珍しい鉄板焼「青竹」、露天風呂付き客室専用の加賀料亭「千尋」にてご賞味いただけます。北陸最大級「吉祥スパ」では、生産量日本一を誇る金沢伝統の金箔・銀箔に贅沢に癒されるご当地エステが好評です。旅の記念に伝統美を体感するひと時をお過ごし下さい。
ナイトウェアや加湿機能付き空気清浄器、アロマサービスなどお部屋での寛ぎに拘ったアメテニィも完備しています。(「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」の旅館部門で総合的な快適さから「非常に快適」評価と紹介されました。)*客室/44室、温泉大浴場2、貸切風呂3、レストラン3
加賀料理「べにはな」加賀会席・揚げたて天婦羅の食べ尽くし
鉄板焼レストラン「青竹」
加賀温泉郷・山中温泉
加賀4湯のひとつで、開湯1300年の歴史をもつ温泉です。俳聖・芭蕉がこよなく愛したまろやかな湯は、美肌の効能があり、環境省・観光庁後援の「うるおい日本プロジェクト温泉総選挙2017」では女子旅部門3位に選ばれました。四季を通じて、総湯を中心に街歩きや絶景散策が楽しめ、鶴仙渓の新緑や紅葉、カニ汁の振る舞い、九谷焼や山中塗の工芸品・地酒屋などが軒を連ねるゆげ街道でご当地グルメの食べ歩きや散策をご満喫いただけます。
また4-10月は、山中出身の道場六三郎氏がレシピ考案のスイーツが人気の「鶴仙渓 川床」が毎年開催されます。
さらに、昨年4月には文化庁が「北前船寄港地・船主集落」を日本遺産に認定し、総湯・山中座で北前船の船頭から発した伝統芸能・山中節や獅子舞公演や芸妓衆によるお座敷体験
(平日限定)も楽しめると評判です。金沢からは車で1時間、総湯前からは福井・永平寺おでかけバスも運行されています。



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン