企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

業界初※食物繊維グアーガム分解物配合のとろみ調整食品 飲み込む力の気になる高齢者に「アイソカルサポート とろみケア」 「ネスレ通販オンラインショップ」にて4月11日(水)より販売開始

(2018/4/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ネスレ日本株式会社

業界初※食物繊維グアーガム分解物配合のとろみ調整食品 飲み込む力の気になる高齢者に「アイソカルサポート とろみケア」 「ネスレ通販オンラインショップ」にて4月11日(水)より販売開始

ネスレ日本株式会社 ネスレ ヘルスサイエンス カンパニー(本社:兵庫県神戸市、カンパニープレジデント: 中島 昭広、以下「ネスレ ヘルスサイエンス」)は、医療・介護現場で高い支持をいただいている「アイソカルサポート」 ブランドから、業界初※食物繊維グアーガム分解物配合のとろみ調整食品「アイソカルサポート とろみケア」を、 4月11日(水)よりネスレ通販オンラインショップにて販売を開始します。 ※とろみ調整食品原材料調査 当社調べ(2018年2月現在)


■年を重ねると気になる「飲み込む力」
年を重ねると、「飲み込む力」が気になり、元気でいると当たり前に思える水やお茶などの飲み物を摂取することに特別な配慮が必要になります。飲み物への“とろみ”づけには、適量を加えてかき混ぜるだけで簡単に“とろみ”をつけることができるとろみ調整食品が使用されることが多く、近年では医療機関・介護施設でだけでなく、一般のご家庭でも活用されています。

■食物繊維配合のとろみ調整食品「アイソカルサポート とろみケア」
ネスレ ヘルスサイエンスは、簡単に安定した“とろみ”づけができ、さらにおなかの健康に大切な食物繊維グアー
ガム分解物を配合した「アイソカルサポート とろみケア」を新発売します。食物繊維グアーガム分解物を配合したとろみ調整食品としては、業界初の製品になります。食物繊維には多くの種類・特徴がある中で、
ネスレ ヘルスサイエンスが着目しているのは“発酵性”です。食物繊維は“発酵性”が高いと、おなかの健康に与える影響(プレバイオティクスによる力※1)が強いとされており、「アイソカルサポート とろみケア」には、豆由来の発酵性の高い食物繊維「グアーガム分解物※2」が配合されています。

■「アイソカルサポート とろみケア」の製品特徴
・簡単に安定した“とろみ”をつけることができます。
・味や色を変えずに、飲料や食品にとろみづけが可能。“とろみ”がつけにくいと言われている、牛乳や味噌汁などにも対応しています。
・おなかの健康に大切な食物繊維グアーガム分解物 (PHGG) を1.3g/1本配合。

■使用方法
(1) 水・お茶等“とろみ”をつけたい食品をかき混ぜながら、「アイソカルサポート とろみケア」をすばやく加え、そのまま30秒ほどよくかぎ混ぜてください。
(2) 溶かしてから30秒~2分で“とろみ”がつきます。
(3) “とろみ”の状態を確認してから、お召し上がりください。

■主な原材料
グアーガム分解物(食物繊維)/増粘多糖類、グルコン酸ナトリウム、塩化マグネシウム

■栄養成分表
<1本 (3g) あたり> 熱量 2.2-8.3kcal、たんぱく質 0-0.08g、脂質 0g、炭水化物 2.5g、糖質 0-0.85g、食物繊維 2.3g (うちグアーガム分解物 1.3g)、食塩相当量 0.14g

■製品概要
・商品名:アイソカルサポート とろみケア
・種類別名称:とろみ調整食品
・内容量:3gx25本
・価格:923円(税込)
・発売日:4月11日(水)
・発売チャネル:ネスレ通販オンラインショップ
* 医療機関・介護施設では、2018年4月9日(月)から販売を開始しています。
* ネスレ通販オンラインショップ https://shop.nestle.jp/


<参考資料>

■ネスレ ヘルスサイエンス
世界最大の食品飲料会社であるネスレは、「生活の質を高め、さらに健康な未来づくりに貢献します」という存在意義を掲げており、ネスレ ヘルスサイエンスは、科学的根拠に基づく製品やサービスの提供により、「栄養の力」で医療・介護現場の未来に貢献することを目指しています。 https://www.nestlehealthscience.jp/

■「アイソカルサポート」シリーズ
高発酵性の食物繊維「グアーガム分解物」を配合した流動食・栄養補助食品です。全国の医療機関・介護施設で高い支持をいただき、おなかの健康サポートに役立てられています。


■「プレバイオティクスによる力」とは(※1)
「プレバイオティクスによる力」とは、“プレバイオティクス”と呼ばれる成分(オリゴ糖や発酵性の高い食物繊維など)を用いることで、おなかの環境を整え、おなかの中に常在する有用菌を育てることを指します。おなかの健康のために大切な成分としての一般的な認知度は“プロバイオティクス”(ビフィズス菌や乳酸菌などの有用菌を添加したヨーグルトなどの食品、もしくは菌そのもの)が先行していますが、医療・介護現場での活用事例などをベースに、“プレバイオティクス”も近年注目を集めています。

■「グアーガム分解物」とは(※2)
インド・パキスタン地方で栽培されている「グアー豆」を精製してできる水溶性食物繊維「グアーガム」を、酵素処理によって粘度低下させたものが「グアーガム分解物」です。「グアーガム分解物」は、水溶性食物繊維の
中でも特に発酵性が高いことが知られており、プレバイオティクスの力が期待できます。


■「グアーガム分解物」とネスレ ヘルスサイエンス
ネスレ ヘルスサイエンスでは、グローバルレベルで「グアーガム分解物」を活用したおなかの健康管理に注目しており、日本において「アイソカルサポート」シリーズ、「ブースト 毎日腸活(機能性表示食品)」を販売しているほか、世界各国でも「グアーガム分解物」配合製品を広く展開し、医療・介護現場を中心に愛用されています。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン