企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

茶々保育園グループ×オイシックスドット大地 食育分野での共同プロジェクト 時短献立キット新メニュー「お子様にも食べやすい!あじ甘だれ」登場!

(2018/4/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:社会福祉法人あすみ福祉会

茶々保育園グループ×オイシックスドット大地 食育分野での共同プロジェクト 時短献立キット新メニュー「お子様にも食べやすい!あじ甘だれ」登場!

茶々保育園グループの栄養士が毎月の人気・不人気メニューを分析し、レシピを共同開発 http://chacha.or.jp

 「オトナな保育園」をコンセプトに関東近県15園を展開する、茶々保育園グループ(理事長:迫田健太郎 所在地:埼玉県入間市)は、食育分野におけるアドバイザー契約を締結しているオイシックスドット大地株式会社(東京都品川区、代表:高島宏平 以下「オイシックスドット大地」)に知見を提供したミールキット「Kit Oisix(きっとおいしっくす)」のキッズ向け新メニュー「お子様にも食べやすい!あじ甘だれ」が、2018年4月12日(木)に販売開始となったことをお知らせいたします。



 茶々保育園グループでは、食育の一環としてビュッフェ形式のランチを採用しています。細部まで栄養バランスが考え抜かれた栄養士の手作りメニューを、一人ひとりが食べ切れる量を考えて取り分けることで、自分の“食”を意識するようになる、独自の取り組みを実践しています。また、2016年からはオイシックスドット大地とキッズメニュー開発におけるアドバイザリー契約を締結。毎日子どもたちに食事を提供する中で得られた好き・嫌いの傾向や、食べやすい調理方法などのナレッジや、ノウハウを提供することで新たなメニューの開発に役立ててきました。

 この度、新たに販売開始となる「お子様にも食べやすい!あじ甘だれ」は、当グループで提供する人気メニュー「レバーのかりん揚げ」から着想を得た新メニューです。表面を香ばしく揚げ、甘辛い味わいをプラスすることで、特有の臭みを消し、普段レバーが苦手な子どもにも好評だった同メニューの味付け・調理メソッドを、バランスのよい栄養素を持つあじに応用。子どもが進んで食べたくなるメニューの開発に成功しました。開発にあたっては当グループの各園の栄養士が、毎月の人気・不人気メニュー1~3位をリスト化し、その理由の分析・検証を重ね、オイシックスドット大地へ提供することで、今の子どもたちのリアルな意見や、傾向をメニューに反映させています。
 また、完全なレトルト食品ではなく、簡単な半調理を加えるという点で、お子さまを持つ母親たちの“手作り”への配慮もしっかりと取り入れられており、完成度の高いメニューに仕上がっています。

 茶々保育園グループでは、今後も子どもの成長を左右する「食」への取り組みにより一層注力するべく、外部パートナーとのアライアンスを始めとした業界の習慣にとらわれない新たな取り組みに挑戦して参ります。

■オイシックスドット大地株式会社について


オイシックスドット大地株式会社は、有機・特別栽培野菜、添加物を極力使わない加工食品など安心・安全に配慮した食品の宅配サービスを「Oisix(おいしっくす)」および「大地を守る会」にて提供しています。2013年7月からは、必要量の食材とレシピがセットになったミールキット「Kit Oisix」を展開し、累計出庫数が900万食(2018年2月末時点)を越え、好評を得ています。今後は株式会社NTTドコモと、ミールキット専用のECサイトを立ち上げる予定です。また、2018年2月より、同じく有機野菜などの宅配サービスを手がけるらでぃっしゅぼーや株式会社を子会社化し、より良い食卓の広がりを目指して参ります。また、買い物難民を支援する移動スーパー事業、株式会社とくし丸を子会社化しており、順調に事業を拡大しております。当社は、「これからの食卓、これからの畑」を理念に掲げ、食に関する社会課題をビジネスの手法で解決する事業を推進しています。

■Kit Oisixとは


必要量の食材とレシピがセットになった、主菜と副菜の2品が20分で作れるミールキット。調理時間を削減できるだけでなく、毎週20メニュー以上の和洋中のメニューを展開し、メニューのマンネリ化も防ぐ事ができます。現在シリーズ累計出荷数は、900万個を突破いたしました※2018年2月末時点。ミールキットは、日経トレンディ「2017年ヒット商品ベスト30」の第4位に選ばれるなど今話題の商品です。

■茶々保育園グループの最新情報について
茶々保育園グループ 公式ホームページ https://chacha.or.jp/
茶々保育園グループ フェイスブックページ https://www.facebook.com/chacha.asumi/?fref=ts
茶々保育園グループ インスタグラム https://www.instagram.com/asumi.chacha/
茶々保育園グループ 公式ブログ https://ameblo.jp/chacha-nursery/
茶々保育園グループ CEO 迫田健太郎 公式ツイッター https://twitter.com/kentaro_sakoda?lang=ja

■茶々保育園グループ(社会福祉法人あすみ福祉会)概要
「オトナな保育園」をコンセプトに関東近県15園を展開する保育園グループです。1979年、埼玉県入間市の”茶畑の真ん中”に第一号園を設立以降、”丁寧に寄り添い、子どもを一人の人間として尊重する”という理念を元に、独自のモノサシを持ち保育を行っております。また、厚生労働省イクメンプロジェクトのメンバーでもある『おちまさと氏』を迎え、地域社会との交流を目的とした「ちゃちゃカフェ」の設置や、保育士の地位向上に向けた「オリジナルウエア開発」や「スタッフ名刺制度の導入」など、保育業界を変える新たな取組を積極的に行っております。2017年4月には、国家戦略特区制度を活用した世田谷区初の都市公園内保育園『茶々そしがやこうえん保育園』を開園いたしました。
法人名  :社会福祉法人あすみ福祉会
本部 :〒358-0026 埼玉県入間市小谷田上ノ台64
理事長        :迫田健太郎
ホームページ  :http://chacha.or.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン