企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

日本政府、アジアの高校生を5年間で1000人招聘

(2018/4/17)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:公益財団法人AFS日本協会

日本政府、アジアの高校生を5年間で1000人招聘

「アジア高校生架け橋プロジェクト」、ホストファミリー募集



日本政府は、平成30年度から、日本に関心を持ち、日本語を学ぶ意欲のある優秀なアジアの高校生たちを、10か月間日本に無償で招待する「アジア架け橋プロジェクト」を開始することになりました。このほど文部科学省による公募で、公益財団法人AFS日本協会が実施団体に決まりました。今後5年間にアジア20か国から1000人の高校生が来日し、全国の高校に通い、日本人高校生と国際交流を深めます。今年は初年度のため、8月末から100人が約半年間、寮やホストファミリーのもとで生活しながら学校に通います。

♦平成30年「アジア高校生架け橋プロジェクト」概要
スケジュール


4月~:現地選考、来日前オリエンテーション等
8月中旬:来日、到着後オリエンテーション等
8月下旬~2月中旬:日本各地でホームステイまたは寮生活をしながら、日本の高校で勉強。休日には文化体験、地域交流等を予定
2月中下旬:帰国

招へい予定者


日本語を学ぶアジア諸国の高校生100名。対象国は中国、韓国、モンゴル、タイ、カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム、マレーシア、シンガポール、ブルネイ、フィリピン、インドネシア、スリランカ、インド、ネパール、パキスタン、ブータン、バングラデシュ、モルディブの計20か国を予定。


実施団体:公益財団法人AFS日本協会について
世界大戦中に傷病兵の救護輸送に携わったアメリカのボランティア組織American Field Service(アメリカ野戦奉仕団)の活動を起源に持ち、悲惨な戦争を繰り返さないために相互理解を目的とした様々な交流プログラムを実施している非営利の民間教育団体。日本では1954年に8名の高校生を米国に派遣したことに始まり、現在は約40カ国に毎年約500名を派遣、約50ヵ国から毎年約400人を受け入れています。http://www.afs.or.jp/about-afs/

AFS日本協会では本事業で来日する留学生を家庭に招き入れるホストファミリーを全国で募集しております。

公益財団法人AFS日本協会
ホストファミリー募集 https://www.afs.or.jp/hosting/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン