企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

セガ初のeスポーツ大会を開催!「ぷよぷよチャンピオンシップ in セガフェス2018」【実施のご報告】

(2018/4/17)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社セガゲームス

セガ初のeスポーツ大会を開催!「ぷよぷよチャンピオンシップ in セガフェス2018」【実施のご報告】

繰り返される連鎖に観客も熱狂!プロ選手と予選通過者が熱いぷよぷよバトルを繰り広げる

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 株式会社セガゲームスは、セガグループによる合同イベント「セガフェス2018」内にて、対戦アクションパズルゲーム『ぷよぷよ』のプロライセンス取得選手による優勝賞金100 万円を懸けた初の大会「ぷよぷよチャンピオンシップ in セガフェス 2018」を開催いたしました。


本大会は、『ぷよぷよ』シリーズのジャパン・eスポーツ・プロライセンス取得選手のみが参加する公式大会です。過去の大会により著しく優秀な成績を収め、一般社団法人日本eスポーツ連合(JeSU)よりプロライセンスが発行された選手11名と、14日に行われた一般プレイヤーが参加するジャパン・eスポーツ・プロライセンス認定大会「ぷよぷよカップ in セガフェス 2018」で上位入賞を果たし、ライセンスを取得した選手が対決を行います。優勝者には100 万円、そのほかにも順位に応じた賞金がセガより授与されます。

ステージ上にはMCの椿彩奈さんと砂川禎一郎さん(夜ふかしの会)が登場、そして今回出場する、Tom選手、live選手、めいせつ選手、もこう選手、Tema選手、あめみやたいよう選手、くまちょむ選手、kamestry選手、Kuroro選手、へーょまは選手、oka選手(順不同)らプロライセンス選手11名が呼び込まれました。さらに14日(土)に行われた一般のプレイヤーが参加したプロライセンス認定大会「ぷよぷよカップ in セガフェス2018」を勝ち抜き、新たにプロライセンス選手となった、マッキー選手、meta選手、MATTYAN選手、えさし選手の4名も加えて決勝トーナメントが行われました。

ベテランの選手から期待の新星まで国内最強レベルの選手たち勢揃いし、それぞれの試合でも連鎖の応酬が次々と繰り広げられ、客席もヒートアップ。そして決勝に勝ち進んだのは、kamestry選手とくまちょむ選手という、共にぷよぷよを古くから盛り上げてきた2人です。お互いの手の内まで知り尽くしたという過去に何度も対戦してきた2人ですが、結果はくまちょむ選手が勝利し、初代王者に輝きました。優勝したくまちょむ選手は「信じられない気持ちでいっぱいです。今後も大会が行われるたびにぷよぷよが注目されれば、25年間やってきた者としてもとても嬉しいですね。」と喜びを噛みしめていました。
優勝した、くまちょむ選手



終了後は、大会の実行委員長であるセガゲームスの宮崎浩幸が登壇。6月よりプロ大会、セガゲームス公式「ぷよぷよチャンピオンシップ」の恒例大会を隔月で開催、9月には優勝賞金が100万円特別大会を実施、さらに年間ランキング制度のスタートや一般選手も参加可能な、セガゲームス公式「ぷよぷよカップ」の隔月開催等、2018年度のスケジュールが大々的に発表されました。宮崎は「こちらも手探りの状態で始まりましたが、思ったより盛り上がったのではないかと思います。ぜひファンの方々もプロ選手も一緒に盛り上げていって、1年後には(先程の年間スケジュール上に)“世界”という文字が入っていることを期待しています」とコメントしました。

また「ぷよぷよ」シリーズの細山田水紀総合プロデューサーも登壇し、「セガはやり始めたらどんどん進んでいく会社なので、今後もぷよぷよをぜひよろしくお願いします」とコメント、さらに「みんな、楽しかったですか~?」と集まった観客に向かって呼びかけると「おぉー!!」と大歓声が起こり、イベントは終了しました。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン