企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

2015-2017/中古マンション価格騰落率マップ発表・23区~2017年30%超えは104エリア~

(2018/4/19)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:株式会社マーキュリー

2015-2017/中古マンション価格騰落率マップ発表・23区~2017年30%超えは104エリア~

新築マンション業界で導入シェア9割のマーケティングシステム“サマリネットシリーズ”を提供する株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区 代表取締役:陣 隆浩)は、2015年から2017年の3年間における中古マンション市場を分析しました。2000年以降に分譲された新築分譲マンションの騰落率※を算出し、アップダウンが視覚的に分かるようMAPで表現しています。 不動産業界向け会員制情報サービスRealnetニュース(https://news.real-net.jp/)では、東京23区以外にも、横浜市・川崎市、大阪市のデータをご覧いただけます。 ※新築分譲時と中古流通時の価格が、どれだけ値上がり、値下がりしたかを表すものです。


近年、マンションの販売価格が上昇していますが、実際にどのエリアが上昇しているのか?逆に下落しているのはどのエリアなのかを視覚的に分かるようにMAPで表現しました。大字毎に色分けしており、2000年以降に新築分譲されたマンションが対象となります。(築1年~築17年)
Realnetニュースでは、東京23区以外にも横浜市・川崎市、大阪市のデータをご覧いただけます。※
※閲覧するにはRealnet会員登録(無料)が必要です。

■大半のエリアが新築分譲時の価格よりも上昇―。
中古流通物件が新築時の価格よりも高騰したエリアが、2015年から2016年にかけて大幅に増加しています。特に20%以上上昇したエリアは135→205エリアで、1.51倍となりました。2016年から2017年にかけても20%以上の上昇エリアの割合が増加していますが、205→232エリアで増加率は1.13倍と前回よりも緩やかです。

一方で、2017年は、価格の下落率が20%未満のエリアは減少したものの、20%以上下落したエリアは昨年比で1エリア増加しており、足立区・江戸川区・葛飾区等の城東方面を中心に、下落傾向は継続して見られます。



※データについて(リアナビ・リセールプライス調べ)
・騰落率:新築分譲時と中古流通時の価格の変化率
・対象物件:東京23区で2000年以降新築販売の分譲マンション
・中古流通期間:2015年~2017年
・間取り:1K,1R除く

■築10年超えでもエリアによっては高騰する価格。
中古マンション地域別・最寄駅別のランキングを見てみると、平均築年数が10年を超えていても新築分譲時よりも価格が高騰しているエリアがあります。2013年以降は新築分譲マンションの価格が高騰しており、高騰する前の2012年以前に分譲されていた物件、特に築13年前後の物件は、当時の新築分譲時よりも高い価格で取引されていることが分かります。
ランキング上位を見ても、都心3区(千代田区・中央区・港区)の中でも中古平均築年数が築13年前後のエリアが多くランクインしています。




※上記ランキングは2017年に中古流通したマンションが対象となります。
※騰落率は、新築時と同価格を「0%」とします。
※複数路線ある駅は代表1路線のみ記載しています。

【東京23区中古マンション価格騰落率MAP】
※東京23区以外にも横浜市・川崎市、大阪市のデータをご覧いただけます。
https://news.real-net.jp/pickup/72356

Realnetニュースでは、業界の動向やトレンドを網羅し、その他にもマーキュリーが保有しているビッグデータを活用したレポートや、オリジナルの取材記事等も配信しております。

【Realnetとは】
不動産業界に最適な「情報インフラ」を構築したい―。
Realnetは不動産業界向けの会員制情報サービスとして、多くの情報を発信してまいりました。
Webサービスのみにとどまらず、約20年に渡り蓄積してきた約4万物件(住戸数約220万戸)の新築分譲マンションデータを活用し、新築マンションサーチ、中古マンションサーチ、中古マンションチェッカー等のスマートフォンアプリの提供もしております。総ダウンロード数は25,000ダウンロードを超えました。(2018年2月末時点)

情報提供以外にも、「社」から「者(個)」へというテーマのもと、不動産業に携わる方、一人一人にご利用頂けるような多角的なサービスの構築を目指し、そして、2020年度には会員数50,000人という目標に向けて邁進してまいります。

【サービスURL】
■Realnetニュース
https://news.real-net.jp/
■Realnet
https://real-net.jp/
■Realnet新築マンションサーチ(スマートフォンアプリ)
http://service.mcury.jp/mansionsearch_1/
■Realnet中古マンションサーチ(スマートフォンアプリ)
http://service.mcury.jp/chuko_1/
■Realnet中古マンションチェッカー(スマートフォンアプリ)
http://service.mcury.jp/checker_1/

≪マーキュリーとは≫
新築分譲マンション業界で導入シェア9割を誇る“サマリネットシリーズ”を中心に、約20年にわたり不動産業界向け情報サービスを展開してきました。1995年以降に分譲された約4万物件(住戸数約220万戸)もの新築マンションデータを保有しております。これからも情報収集力と分析ノウハウを生かして、不動産に関わる多くの人の満足を創造して参ります。

≪会社概要≫
会社名:株式会社マーキュリー  
所在地:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル43階(私書箱157号)
TEL:03-5339-0950(代表)
FAX:03-5339-0951(代表)
URL:http://mcury.jp/
代表取締役:陣 隆浩
設立年月:1991年05月

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン