企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

神輿の担ぎ手が足りません!いわき湯本温泉さつきまつり、大神輿 担ぎ手大募集 ~伝統文化に興味がある方、お祭り好きな方大歓迎~

(2018/4/19)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:いわき湯本温泉旅館協同組合

神輿の担ぎ手が足りません!いわき湯本温泉さつきまつり、大神輿 担ぎ手大募集 ~伝統文化に興味がある方、お祭り好きな方大歓迎~

フラガールが生まれた街で、元気になれ!体験を通して地域住民とふれ合える温泉街“いわき湯本温泉”体験プログラムも2018年5月2日からスタート

 いわき湯本温泉(福島県いわき市)では、例大祭に合わせて「いわき湯本温泉さつきまつり」を開催していますが、今年も2018年5月2日(水)および3日(木・祝日)の2日間、開催することが決定しました。


 いわき湯本温泉にとってかけがえのない財産である“温泉”に感謝するための神事、温泉奉納・献湯式が行われます。5月2日の宵祭りでは温泉神社の恵みを感謝する温泉奉納が行われ、5月3日の本祭りでは本神輿と華神輿の2基がにぎやかに町内を練り歩く予定です。
「いわき湯本温泉さつきまつり」温泉神社例大祭 神輿渡御
「いわき湯本温泉さつきまつり」温泉神社例大祭 神輿渡御

「いわき湯本温泉さつきまつり」 温泉神社例大祭 神輿渡御
~ IWAKI YUMOTO ONSEN SHRINE REGULARLY HELD FESTIVAL ~

YouTube URL
https://www.youtube.com/watch?v=0LJJA5UgWvA




 しかし、残念なことに、ここ数年、神輿の担ぎ手が足らず、上の動画の通り、ちっちゃな神輿渡御に甘んじています。大きな神輿を担ぐには100人程度の担ぎ手が必要になるのですが、年々地元青年会のメンバーの高齢化が進み、ゴールデンウィークと重なることによって「いわき湯本温泉さつきまつり」開催期間中に地元を離れてしまう市民も多くいるため、今年も担ぎ手が足りず、このままだと一番大きな神輿で町内を練り歩くことは難しい状況です。

 そこで、今回、5月3日に開催される本祭りでは『担いでみっぺ おみこしワッショイ まつり神輿渡御体験』と題して、大神輿の担ぎ手50名を全国から募集します。

 応募は公式Facebookページ、もしくはメール(iwakiyumotoonsen@gmail.com)にて受け付けております。※応募方法詳細はFacebookページにてお知らせしております

 福島県いわき市出身の方、伝統文化に興味がある方、お祭り好きな方、神輿を担いでみたい方からのご応募お待ちしております!

【開催概要】
神輿の担ぎ手大募集!温泉神社例大祭 神輿渡御 いわき湯本温泉さつきまつり
https://www.facebook.com/events/214501422401709/

開催日:平成30年5月3日(木)
    神輿渡御 午後2時~5時(集合時間は午後0時)
集合場所:いわき湯本温泉旅館協同組合事務所(JR常磐線湯本駅前)
参加費用:お一人様2,000円
(法被・足袋・手拭い・軽食・イベント保険・記念写真代を含む)
募集人員:50名。男女問わず。成人(未成年不可)。体力は問いません。
     神輿を担いだ経験が無い方も大歓迎です。
お申込・お問い合わせ:いわき湯本温泉観光協会
  TEL:0246-42-4322 (担当:丸山・中川)
主催:いわき湯本温泉さつきまつり実行委員会
広報担当:小井戸英典
 (株式会社こいと旅館 代表取締役・温泉神社総代長)

<<同時開催>>

いわき湯本温泉での体験プログラム
いわき湯本温泉での体験プログラム 公式サイト
http://www.iwakiyumoto.or.jp/program/

いわき湯本温泉MAPおよびいわき湯本温泉での体験プログラムの詳細
http://www.iwakiyumoto.or.jp/program/pdf/top-taiken.pdf


01湯のまち湯本ふれあい散歩
02女将さんと和菓子屋巡り
03夜の路地裏居酒屋散策
04英世ちゃん晩酌セットではしご酒
05温泉街のB級グルメ
06じゃんがらを体験
07神輿渡御
08童謡館で皆で歌って若返り
09呉服屋の本格着付け
10今日が私のフラ記念日

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン