企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Styleflowの全社導入で、東京ガスの申請・承認・決裁業務の電子化を実現

(2018/4/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:TDCソフト株式会社

クラウドベースのワークフローシステムにより、モバイルワーク、在宅勤務を実現

TDCソフト株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:谷上 俊二、以下、TDCソフト)は、東京ガス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:内田 高史、以下、東京ガス)が、働き方改革の取り組みの1つとして、モバイルワーク、在宅勤務の実現に向けて、クラウド型ワークフローシステム「Styleflow(スタイルフロー)」を2018年4月より全社で運用開始することを発表します。


【「Styleflow」が東京ガスで採用された背景と目的】
東京ガスでは、2016年4月の電力全面自由化、2017年4月の「都市ガスの自由化」を踏まえて、積極的なビジネスモデル変革に取り組まれています。これを支える働き方改革の一環として、2016年度より、社員がワクワク働く「ワクワクワーク」というプロジェクトが立ち上がり、ICTを活用した様々な取り組みが推進されました。中でも、社員の生産性向上に直接的に寄与する、在宅勤務やモバイルワークの実現を目的に「上申書電子決裁化」が決定され、これまで紙ベースで行っていた申請・承認・決裁業務を、クラウドでどこからでも可能とするワークフローシステムとしてStyleflowが採用されました。

■Styleflow採用のポイント
・申請・承認・決裁がモバイル対応である。
・申請者自身が案件ごとに承認ルートを容易に設計・作成できるため、非定型の業務に対応できる。
・SaaSによるサービスであるため迅速に導入でき、かつTCOの削減につながる。

【Styleflowを導入する効果】
2017年度、一部利用者を対象にトライアル運用を開始。クラウドのため回覧・印刷時間が不要となったことで、決裁完了までの時間が短縮されました。さらに、印刷機会が減ったことで、決裁回付中の文書紛失リスク、紙の使用量・保管量の削減にも効果がありました。
柔軟な対応を可能とするStyleflowの全社導入により、非定型業務に係わる作業時間を削減することが可能となり、「残業の削減」や「ワーク・ライフ・バランスの向上」にもつながると期待されています。
今後は部門内の独自の申請業務等への展開を検討しており、「働き方改革」を推進するツールとしてさらなる活用が検討されています。


■東京ガス株式会社
代表者  代表取締役社長 内田 高史
所在地  東京都港区海岸一丁目5番20号
URL  http://www.tokyo-gas.co.jp/

■「Styleflow」について
Styleflowは、PC、スマホで利用可能なクラウド型ワークフローシステムです。プログラム知識不要で、ExcelやWordの申請フォーマットからWEBフォームに変換できます。シンプルなダッシュボードデザイン、初期費用無料・月額費用300円(1ユーザー)のわかりやすい料金体系、組織・申請情報の世代管理が可能なため、あらゆる決裁業務で柔軟な運用ができることが特長です。
URL  https://www.tdc.co.jp/solutions/service/cloud/styleflow/

■TDCソフト株式会社
代表者  代表取締役社長 谷上 俊二
所在地  東京都渋谷区代々木三丁目22番7号 新宿文化クイントビル
URL  https://www.tdc.co.jp/

【本リリースおよび製品に関するお問い合わせ先】
TDCソフト株式会社
TEL:03-6730-8131 E-mail:tdcsoft_salesplanning@tdc.co.jp
マーケティング担当:大西、藤本

※本リリースに記載された法人名・商品名は、各法人の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン