企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

第57回ジャパンパッケージングコンペティション KOIKEYA PRIDE POTATO 経済産業大臣賞を受賞

(2018/4/20)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:湖池屋

第57回ジャパンパッケージングコンペティション KOIKEYA PRIDE POTATO 経済産業大臣賞を受賞


株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:佐藤章)は、2017年2月に発売を開始した新生・湖池屋第一弾商品「KOIKEYA PRIDE POTATO」において、第57回ジャパンパッケージングコンペティションにおいて、経済産業大臣賞を受賞しました。



<ジャパンパッケージングコンペティションとは>
2018JPC(2018年ジャパンパッケージングコンペティション)は、今回で57回目を迎える市場で販売されているコマーシャルパッケージの優秀性を競う商品包装展です。

<選評理由>
コーポレート・リブランディングのフラッグシップ商品として発売された「KOIKEYA PRIDE POTATO」。スナック市場の低い利益構造を打破してポテトチップスのパッケージの王道を目指したいというコンセプトで、シンプルなデザインは美味しさを誇り高く伝えている。メタリック要素を入れて質感を出したパッケージは、並べるとイラストレーションがつながる仕組みで、店頭で多くの商品を並べてもらう工夫がある。

〇「第57回ジャパンパッケージングコンペティション」WEBサイトでの紹介ページ
https://www.jfpi.or.jp/topics/detail/id=3798

<KOIKEYA PRIDE POTATOについて>
2016年10月のコーポレートブランド統合を機に、ロゴマークやスローガンなどを一新し、新生・湖池屋を象徴する高品質のフラッグシップ商品として「KOIKEYA PRIDE POTATO 秘伝濃厚のり塩」、「KOIKEYA PRIDE POTATO 松茸香る極みだし塩」、「KOIKEYA PRIDE POTATO 魅惑の炙り和牛」の3品を2017年2月に発売しました。まるで料理を作るように、ポテトチップスづくりにこだわっていた創業時代の情熱を胸に、日本産のじゃがいもを100%使用し、素材も製法も一切の妥協なく、老舗・湖池屋のプライドをかけて理想のおいしさを追求した商品です。


【読者からのお問い合わせ先】
株式会社湖池屋 お客様センター
Tel.0120-941-751
受付:月~金9:00~17:00
(祝日除く)

【報道関係者からのお問い合わせ先】
株式会社湖池屋 広報課:落合/小幡
Tel.03-3979-2112 Fax. 03-3979-2156
〒175-0094 東京都板橋区成増5-9-7
E-mail. pr@koike-ya.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン