企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

テーブルが「ベタつく」「におう」家庭も…! おうちの食卓、「テーブル菌」は大丈夫? 8割のママが子どもの「食べこぼし」が気になると回答

(2018/4/23)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:大王製紙株式会社

テーブルが「ベタつく」「におう」家庭も…! おうちの食卓、「テーブル菌」は大丈夫? 8割のママが子どもの「食べこぼし」が気になると回答

エリエール「除菌できるアルコールタオル」でサッとひと拭き!

エリエールブランドから「除菌できるアルコールタオル」を発売している大王製紙株式会社(住所:東京都千代田区)は、このたび3~5歳のお子さまがいるママ500名を対象に食卓の「テーブル菌」に関する調査を行いました。


---------------------------------------------
[調査概要]
調査名:「テーブル菌」に関する意識・実態調査   
調査期間:2018年2月23日(金)~3月7日(水)
調査対象:3~5歳のお子さまがいる20~40代ママ500名 ※子どもの年齢で均等割付 
調査方法:インターネット調査
---------------------------------------------

気温の上昇に伴い、気になる雑菌の繁殖。特に小さな子どもがいるご家庭では子どもの食べこぼしが原因となってダイニングテーブルで繁殖する雑菌=「テーブル菌」(*)が心配…というケースも多いのではないでしょうか。そこで今回は、スプーン・お箸のトレーニングを経て、ちょうど自分でご飯を食べられるようになる年齢にあたる3~5歳児のママ 500名を対象に、「テーブル菌」に関する意識・実態調査を行いました。

*実在する菌名ではなく、テーブル上の雑菌を指す造語です。


■ ママ8割が気になる、子どもの「食べこぼし」…箸使いやよそ見、課題は山積み                 
はじめに、ママたちに子どもの「テーブルへの食べこぼし」が気になった経験をききました。その結果、約8割のママが「食べこぼしが気になった経験がある」(78%)と回答しています。



子どもの「食べこぼし」の背景として、不慣れな箸使いやテレビを見ながらの食事といった要因があるようで、「箸の使い方がつたなくすぐ物を落とす」(46%)、「食事の時にテレビやスマホ・タブレットに夢中でしっかり手元を見ていない」(45%)などの悩みがあるママは約半数。特に3歳児ママの悩みが目立つ結果となりました。



具体的には、「よそ見をしたり机に寝たりしながら食べるので、食べ物をこぼす。その都度注意しても直らない」(44歳/子どもの年齢:5歳)、「箸では物をよく落とし、手で掴んで食べる。根気強く箸で物を挟む練習を一緒にしていきたい」(39歳/子どもの年齢:3歳)など、「食べこぼし」が気になる一方で、子どもの食事トレーニングにも手がかかり、やきもきしているママたちの声が集まりました。


■ 1週間のうち平均4日は「テーブルに食べこぼし」! 「テーブル菌」対策不足も

そこで、1週間のうち「テーブル」への食べこぼしがなく、きれいな状態を保てる日数がどの程度あるかききました。その結果、平均日数は「2.7日」。週に4日程度テーブルに「食べこぼし」がある状態になっていることがわかりました。



実際に「テーブル」の表面がどのような状態になっているか聞くと、「べたついている」が約4割(39%)、「におう」(13%)など、湿り気やにおいが気になる状態に陥っているママの多さがうかがえます。



それにも関わらず、有効な「テーブル菌」対策を持っていないのがママたちの実態のようで、「テーブル菌」がいない自信度を100点満点で評価してもらったところ、平均は39.5点」。半分の「50点」にも満たないママたちが多く見られ、「テーブル菌対策」への自信のなさを思わせる結果に。

そこで具体的に意見をきくと、「拭いてはいるけど水拭きなので菌はいると思う」(自信度自己評価:30点/35歳/子どもの年齢:5歳)、「ふきんで拭いても油分が残っていてテカテカしている個所がある」(自信度自己評価:0点/39歳/子どもの年齢:5歳)など「自信度低め」なママからは、テーブル拭くもの」のきれいさに自信がないからこそ、「テーブル菌」対策に自信が持てていないことがうかがえます。


■ 「臭いが気になる」「除菌はできてる?」…テーブル拭き1位「台ふきん」を不安視               
最後にママたちが「テーブル拭き」に使っているものをきくと、 1位は「台ふきん」(42%)。



一方で「台ふきん」の利用者からは「洗っても菌が落ちてなくて結局拭く時に菌をばらまいている気がする」(28歳/子どもの年齢:3歳)、「毎回干して、毎日洗って、短いスパンで交換はしていますが臭いは気になります」(37歳/子どもの年齢:4歳)など、「におい」や「除菌」に対する不安をうかがわせる声が集まりました。

今回の調査で明らかになった、子どもの「食べこぼし」に対するママの苦労と、「テーブル菌」への不安。
暑くなるこれからの季節、「テーブル菌」を気にしないためにも根本的な対策が必要であると言えそうです。


■ 「テーブル菌」対策にお薦め、「除菌できるアルコールタオル」                

「テーブル菌」へのママたちの不安にお薦めなのが、手軽に除菌ができる「エリエール 除菌できるアルコールタオル」「エリエール 除菌できるウェットタオル食卓テーブル用」です。テーブルに置いてさっと手軽に使用可能。さらに使い捨てで衛生的です。「テーブル菌」を気にせず、お子さまの食事マナーのトレーニングに専念することができます。

《商品概要》
■ラインアップ:


■商品名: (上記写真左上から順に対応して記載)
 『エリエール 除菌できるアルコールタオル本体100枚』
 『エリエール 除菌できるアルコールタオルつめかえ用80枚』
 『エリエール 除菌できるアルコールタオル携帯用32枚』
 『エリエール 除菌できるアルコールタオル携帯用10枚』
 『エリエール 除菌できるウェットタオル食卓テーブル用』
 ※アルコール過敏症の方や乳幼児には使用しないでください。
 ※ペンキやニスの塗装面、白木に使用すると、変色・変質することがあります。
 ※「除菌できるアルコールタオル」「除菌できるウェットタオル」は、拭き取りによる「除菌」を行う商品です。
  すべての菌が除菌できるわけではありません。また、拭き取った後の菌付着には効力がありません。

■販売地区:全国
■商品情報はこちら : http://www.elleair.jp/elleair-wet/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン