企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

働く女性は「ダイヤモンド」を品良く、さりげなく身に着けたい! 宝石を日常的に着用できるアイテムは「腕時計」、81%が回答 ~セイコー ルキア「レディダイヤ」でエレガントな女性に~

(2017/10/6)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:セイコーウオッチ株式会社

働く女性は「ダイヤモンド」を品良く、さりげなく身に着けたい! 宝石を日常的に着用できるアイテムは「腕時計」、81%が回答 ~セイコー ルキア「レディダイヤ」でエレガントな女性に~

セイコーウオッチ株式会社(代表取締役会長 兼 CEO:服部真二、本社:東京都中央区)は、女性向けの主力ブランド<セイコー ルキア>から、新モデル「Lady Diamond(レディダイヤ)」を、2017年10月7日(土)より全国で発売いたします。それに合わせ、働く女性と宝石に関する調査を行いました。


■「大人の女性に似合う」「憧れ」の宝石、ダントツ1位は「ダイヤモンド」

女性を輝かせてくれるジュエリー。大人になると身に着ける機会が増える一方で、さまざまなアイテムの中で何を選ぶか、迷うこともあるのではないでしょうか。そこで、大人の女性にふさわしいジュエリーについて、20~30代の独身有職女性500名を対象に調査を行いました。

はじめに、「大人の女性に似合う宝石」を聞いてみたところ、「ダイヤモンド」(67%)、「パール」(42%)、「エメラルド」(22%)と、ダイヤモンドが2位、3位と大きく差をつけてダントツ1位に。

理由を聞いてみると、「ダイヤモンドの輝きは、素晴らしくて、高貴なイメージがある」(39歳)、「一番高級なジュエリーのイメージがある。着けることで高級感を身にまとい格が上がりそう」(30歳)、などの声があがりました。

さらに憧れる宝石についても聞いてみると、「ダイヤモンド」(65%)、「パール」(16%)、「サファイア」「ルビー」(共に12%)と、ダイヤモンドが圧倒的な支持で1位に輝きました。


グラフ1

そこで、ダイヤモンドに憧れる理由を聞いてみると、「ダイヤモンドを身に着けている女性は輝いている、幸せそうなイメージがある」(25歳)、「上品、上質なので身に着けると自分の格も上がりそう」(28歳)、「ダイヤモンドは、宝石の中でも別格の印象があるし、身に着けることで素敵な女性になったような気持ちになれそう」(31歳)、「自立して人生が充実している女性が身に着けるイメージがある」(32歳)など、「幸せそうに見える」、「自分の格が上がりそう」、「上品さが良い」という回答が多く寄せられました。


■ダイヤモンドを身に着ける時に重要なのは「品の良さ」!

多くの女性が憧れているダイヤモンド。実際に身に着けるとなった場合、女性たちはどのような点を重要だと考えているのか探ってみました。「ダイヤモンドを身に着ける上で重要なポイントだと思うこと」を聞いてみたところ、1位は96%が回答した「品の良さ」。2位「デザイン」(94%)、3位「さりげなさ」「自慢しているように見えないこと」(共に86%)と続きました。
グラフ2
一方で、主張の強すぎるジュエリーのイメージを聞いてみると、8割以上が「印象が悪い」、「好感がもてない」(共に84%)と回答。実際に過剰に輝くジュエリーを身に着けている人の印象が悪いと思ったことがある人も72%おり、「TPOをわきまえて着けた方がいいと思う」(24歳)、「会社で派手なジュエリーをしている人がいたが、職場の服装や雰囲気に合っていなかった」(25歳)、「先輩が大ぶりのジュエリーをたくさん着けていて、品がないように思えてしまった」(21歳)などの意見があがりました。

グラフ3
前問の「ダイヤモンドを身に着ける上で重要なポイントだと思うこと」の回答にもあがっていたように、宝石はさりげなく、品良く身に着けることが重要なようです。中でも働く環境でのアイテムを気にする方が多く、TPOを配慮した宝石使いに女性の視線は集まっていることがわかりました。


では、どのようなアイテムがさりげなく宝石を身に着けるのに適しているのでしょうか。「日常でさりげなく宝石を身に着けられそうな手元アイテム」を聞いてみると、1位「指輪」(86%)、2位「腕時計」(81%)、3位「ブレスレット」(77%)という結果に。「腕時計」が同じく腕につけるアイテムである「ブレスレット」を上回る結果となりました。

グラフ4
腕時計を選んだ理由を聞いてみると、「一部分に宝石が使われていても嫌みに見えず、さりげない上品さが演出できそう」(31歳)、「腕時計は多くの人が着ける習慣のあるアイテムで、着けていて人を不快にさせるものではないし、知的な感じがするから」(24歳)、「時間も確認できるし、ブレスレットよりできる人にみえる」(28歳)、「腕時計は毎日身に着けているし、こだわったものを身に着けることで好印象を持ってもらえそう」(25歳)などの声があがりました。


女性たちは、腕時計に対し「知的」「仕事ができる」というイメージを抱いており、日常使いに違和感のないアイテムであることから、ダイヤモンドを身に着ける上でも腕時計なら「さりげない上品さ」を演出できると考えているようです。


■商品紹介 「Lady Diamond(レディダイヤ)」

セイコーウオッチでは、女性向けブランドである「セイコー ルキア」から新モデルを発売いたします。テーマは「Lady Diamond(レディダイヤ)」。手元でさりげなく輝くダイヤモンドと、大人レディの余裕を感じさせるシンプルなスタイルは、さりげなく品良くダイヤモンドを身に着けたいと考える女性にぴったりです。ダイヤモンドを6つあしらったモデル2種と、1つあしらったモデル3種のラインアップで、大人レディのエレガンスを引き立てます。この機会に、大人のダイヤモンドで手元を飾ってみてはいかがでしょうか。





<ダイヤモンド6個入り>
クールな中にも女性らしいエレガンスを感じる新ルキア。きちんと感を演出し、堂々と仕事に使える飽きのこないデザイン。ダイヤルを一周するように、1時、3時、5時、7時、9時、11時の位置に1つずつ、計6個のダイヤモンドを配しました。



SSQV034
78,000円+税
大人レディに似合う落ち着いた
ピンクゴールドカラー



SSQV032
78,000円+税
大人のニュアンスカラー
シャンパンゴールド


<ダイヤモンド1個入り>
シンプルな中にもエレガンスとクラシックを感じる新デザイン。常に身に着けられる、ちょうどいいサイズ・軽さ・デザインです。好感度の高い永く使える定番のラウンド型で、7時位置の一粒ダイヤモンドがシンプルを格上げ。着けた時、自分に一番近い位置にくるダイヤモンドは自分だけのお守りです。



SSQW037
72,000円+税

SSQW035
69,000円+税



SSQW038
73,000円+税


<調査概要>
・調査名 : 「働く女性と宝石」に関する意識・実態調査
・調査期間 : 2017年5月24日(水)~2017年5月25日(木)
・調査対象 : 20~30代独身有職女性 500名 年代別均等割り付け
・調査方法 : インターネット調査

*<セイコー ルキア>は1995年に誕生して以来、心地よいデザインと最先端技術による高機能で、20代~30代の働く女性を中心に多くの女性から支持されています。しなやかに、軽やかに、仕事もプライベートも充実した毎日を送る女性の手元を彩り、その輝きを最大限に引き出します。
ブランド名“LUKIA”は、L=Lucid(輝く)、U=Unison(調和)、K=Keen(はつらつとした)、I=Intellectual(知的な)、A=Active(活動的な)の頭文字を組み合わせた造語です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン