企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

小中学生向けオンライン・プログラミングスクール「CodeCampKIDS Online」がスタート!

(2018/5/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:フューチャー株式会社

小中学生向けオンライン・プログラミングスクール「CodeCampKIDS Online」がスタート!

教育格差を0に!日本全国1,000万人の小中学生にプログラミング教育を届ける!

コードキャンプ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 兼 CEO:池田洋宣)が運営する小学生・中学生向けプログラミング教室「CodeCampKIDS(コードキャンプキッズ)」は、2018年4月27日(金)に日本全国どこからでも通えるオンラインのプログラミングスクール「CodeCampKIDS Online(コードキャンプキッズオンライン)」を開校しました。(URL:https://online.codecampkids.jp/)


小学校でプログラミング教育が必修化される2020年に向けて教育機関で様々な取り組みが行われる一方で、プログラミングの専門知識を持つ講師や教育機関によって提供される教育を受ける機会は大きく不足しており、地域間でも格差が生まれています。CodeCampKIDS Onlineは、小中学生向けのオンライン・プログラミングスクールとして日本全国どこからでも通える環境を提供することで、プログラミング教育の講師不足と地域格差の解消を実現します。

■プログラミングを「学んで、教わって、発表する」双方向の学習体験をオンラインで


今回開校したCodeCampKIDS Onlineでは、マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボによって作られた入門者向けのプログラミング学習環境、Scratch(スクラッチ)を実績のある直営教室と同じCodeCampKIDSのオリジナル教材で学習することができます。教材に沿って学習するだけではなく、プログラミングの仕組みを理解し自分の頭で考え、オリジナルの作品をつくれるようになることを学習の目標としています。

学習成果やオリジナル作品はオンラインで提出して、先生からの添削を受けることによりプログラミングの実践を「学び」へと繋げる仕組みを構築しています。また、通常の教室と同じように受講生同士のコミュニケーション・交流を促す専用SNSを設置*しており、学習を通じて作り上げた作品を日本全国の受講生に発表することができます。CodeCampKIDSが運営するプログラミング教室の学びの質はそのままに、自宅でも質が高いプログラミングレッスンを受講することができます。

サービスを提供するCodeCampKIDSは、プログラミングを学んで世界を変えていける子ども達を輩出することを目的に設立された小中学生向けのプログラミング教室です。楽しく学べるビジュアルプログラミングから、本格的なゲーム、Webサービスやアプリ開発などを学ぶことができます。子どもたち一人ひとりの進度に合わせた、個別最適化された学習環境を実現することで「個性を伸ばす」教室運営を行っています。

【CodeCampKIDS Onlineの特徴】


教材はすべてプログラミング教育の専門教室、CodeCampKIDSのオリジナル
個別最適化、生徒それぞれのペースで学習を進めて自分だけの作品を完成させられる
先生からのフィードバック・添削を通じた「楽しい!」を学びへと繋げる仕組み
受講生同士の交流によるコミュニケーション力、プレゼンテーションスキルの向上
保護者様向けの管理画面で親子間の学びの共有、コミュニケーションを促進


*SNS機能は、決められたLessonまで学習を進めることで利用できるようになります。

■会員登録で1レッスンの無料体験!(CodeCampKIDS Onlineサービス概要)
初めてプログラミングを学習するお子さまのために、CodeCampKIDS Onlineでは1レッスン無料で体験学習をすることができます。「プログラミングの学習がどのようなものか知りたい」「うちの子がプログラミングに興味を持つか試してみたい」「入会する前にどのようなサービスか確認がしたい」という方はぜひ1度、無料でCodeCampKIDSのプログラミング学習をお試しください。

【サービス詳細】
・学習形態:オンライン・スクール形式
(映像教材/オンライン学習環境・講師による課題添削・専用SNSによる受講生同士の交流等)
・受講費用:3,980円(税抜)

・無料体験のお申込み、サービスの詳細URL:https://online.codecampkids.jp/

■CodeCampKIDS Online受講イメージのご紹介
<CodeCampKIDS Online受講画面>

無料会員登録をすることで、無料体験レッスンをご受講していただくことができます。
新しいプログラミングレッスンは毎月4レッスン公開され、全60レッスンが用意されています。

<オリジナル映像教材と個別最適化された学習環境>

オリジナルの映像教材を見ながら、自分の力でScratchプログラミングに取り組みます。
レッスンごとにミッションが設定され、飽きずにスモールステップで学習を進めることができます。

<課題提出画面/先生からのフィードバック機能>

レッスン内で取り組んだ課題を提出して、CodeCampKIDSの先生からフィードバック・添削を受け取ることができます。

課題を提出する毎に、CodeCampKIDSの先生からメッセージとサンプルプログラムの解説を受け取ることができます。学習した内容に対して添削を受けることで「学び」が深められる仕組みを提供します。

<保護者様向け学習内容の確認画面>


保護者様向けの画面からはお子さま(受講者)の学習進捗情報等をご確認いただくことができます。教材を購入するだけではなく、親子の間でもコミュニケーションが生まれるような仕組みを準備しています。


■コードキャンプについて
会社名:コードキャンプ株式会社
代表取締役社長 兼 CEO:池田 洋宣
本社:東京都新宿区西新宿7丁目22番35号 西新宿三晃ビル4階
設立:2012年12月21日
事業内容:日本全国どこからでも受講できるオンラインプログラミングスクール「CodeCamp」、エンジニア転職・就職支援プログラム「CodeCampGATE」、小学生・中学生のためのプログラミング教室 「 CodeCampKIDS」、テクノロジーの「学ぶ・働く」を知るメディア「Tech2GO」の企画・運営。

※コードキャンプ株式会社は、フューチャーグループの企業です。
※フューチャー株式会社は持株会社です。
http://www.future.co.jp/company_profile/future_group/)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン