企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ネスコ、第9回 教育ITソリューションEXPO展に校務データを暗号化保護する「DataClasys(データクレシス)」を出展

(2018/5/8)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社ネスコ

ネスコ、第9回 教育ITソリューションEXPO展に校務データを暗号化保護する「DataClasys(データクレシス)」を出展

暗号化を中心にセキュリティ関連全般のコンサルやセキュリティ製品を提供する株式会社ネスコ(本社:東京都千代田区、代表取締役:曽我祐二郎、以下ネスコ)は、2018年5月16日(水) ~ 5月18日(金)「東京ビッグサイト」にて開催される「第9回 教育ITソリューションEXPO」に、 ファイル暗号化製品「DataClasys(データクレシス)」および個人情報検出・管理ソリューション「P-Pointer File Security(ピーポインター ファイルセキュリティ)」を出展、デモンストレーションを実施する。


機密情報・保護管理システム「DataClasys(データクレシス)」学校への不正アクセス対策校務データの安全を確保
ネスコでは、文部科学省「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」に対応したファイル管理を実現する仕組みとして「暗号化したままファイルを開くことができる」DataClasys(データクレシス)を開発・提供している。Office文書ファイルはもとより、画像や動画・CADファイルなど、あらゆるデータを暗号化したまま閲覧・編集・やりとりできるため、従来の使い勝手を変えることなく安全を担保できる。本製品の使い勝手と安全性が評価され、東京都内の教育委員会で本製品を導入、今年度より活用を予定している。


利用者権限を登録・設定することで、許可された権限者のみが暗号化されたファイルを閲覧・編集等をすることができる。例えば「校長のみ閲覧・更新できる」「校長のみ閲覧・印刷でき、教職員は閲覧のみ」などを細かく設定可能、部外者は一切閲覧等ができない。

あらかじめ権限を設定しておき、サーバと通信ができない環境でも暗号化ファイルを利用できるオフライン機能も有している。オプションとして、外部と情報をやりとりする際には暗号化ファイルをパスワード付ZIPファイルに変換する仕組みも提供している。

VDI(仮想デスクトップ基盤)やSBC(サーバベースコンピューティング)方式の仮想環境にも対応しているので、テレワークシステムや共同利用でもファイルの安全な利用環境を構築できる。

■アララ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:岩井陽介、以下アララ)の個人情報検出・管理ソリューション「P-Pointer File Security(ピーポインター ファイルセキュリティ)」は、パソコンやファイルサーバ上の共有フォルダに存在するパスワードがかかっていない個人情報ファイルを検出する。ネスコは、「DataClasys」を組合せ、検出した個人情報ファイルを暗号化する「個人情報検出・暗号化ソリューション」を提供している。
1.「DataClasys」の暗号化監視フォルダに移動することで暗号化する、2.ファイルのパスとファイル名を取得して移動せずに「DataClasys」がファイルを暗号化する、といった2通りの暗号化が可能だ。設定により、暗号化されたファイルでも検出することができるので、暗号化されているか否かにかかわらず、個人情報を含むファイルの所在を把握することや、暗号化の進捗状況を容易に管理することが可能となる。

■イベント   第9回 教育ITソリューションEXPO
■開催日時   2018年5月16(水)~18(金)
          10:00 ‐ 18:00
■会  場    東京ビッグサイト
■ブース番号  西1,2ホール 7-1
■主  催    リードエグジビションジャパン株式会社
■内  容    DataClasys(データクレシス)の活用事例の紹介
         P-Pointer(ピーポインター)の活用事例の紹介
         「個人情報検出・暗号化ソリューション」の紹介


※尚、展示会への来場には「招待券(無料)」が必要となります。

■「招待券(無料)」をお持ちでない方は下記主催者のホームページよりお申込みください。
https://contact.reedexpo.co.jp/expo/EDIX/?lg=jp&tp=inv&ec=EDIX

■第9回 教育ITソリューションEXPO
http://www.edix-expo.jp/

同展、弊社ブースへのご来場を心よりお待ちしております。

■「DataClasys(データクレシス)」製品詳細情報
http://www.dataclasys.com/

■株式会社ネスコ 会社概要
会 社 名:株式会社ネスコ(NESCO CO., LTD.)
U R L :http: //www.nesco.co.jp/
所 在 地:〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル7階
設   立:1975年11月12日
資 本 金:270,000,000円
代表取締役:曽我 祐二郎
事業内容 :
• セキュリティ関連全般のコンサル、運用支援サービス
• サーバ及びネットワーク等のインフラの提案
• ビジネスアプリケーションの一括受託
• 常駐型システム開発及び保守運用サービス
• ヘルプデスクサービス
• 弊社製品他の販売・導入コンサル・アドオン開発・保守サービス
暗号化ソフト:「DataClasys」
統合会計パッケージ:「SuperStream/400」「SuperStream-NX」「SuperStream-CORE」

※記載されている会社名及び商品名/サービス名は、各社の商標または登録商標です。

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社ネスコ 営業推進本部 植木
TEL:03-3861-2348 Mail:dataclasys@notes.nesco.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン