企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

~10月10日は「ポテトサラダの日」!~ 投票でご当地ポテトサラダ日本一が決定! 栄冠を手にしたのは九州の「バリうま!辛子明太子と高菜のポテトサラダ」

(2017/10/10)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:デリア食品株式会社

~10月10日は「ポテトサラダの日」!~ 投票でご当地ポテトサラダ日本一が決定! 栄冠を手にしたのは九州の「バリうま!辛子明太子と高菜のポテトサラダ」

ポテトサラダなどの惣菜を製造・販売するデリア食品株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役社長:姫野 實、キユーピーグループ)は、当社初の消費者向けキャンペーンとして、2017年9月1日(金)~10月9日(月)の期間、人気のご当地ポテトサラダを決める「10月10日ポテトサラダの日 ご当地食材×ポテトサラダ投票キャンペーン」を実施しました。10月10日の「ポテトサラダの日」に合わせ、投票結果を発表します。


1位は辛子明太子高菜った、斬新な九州のポテトサラダ
家庭料理としてなじみが深いポテトサラダ。“ポテサラ”の愛称でも親しまれています。ほくほくとしたじゃがいものうまみや、マヨネーズのまろやかな味わいはもちろんのこと、多様なアレンジができることも魅力の一つ。具材を変えるだけで、さまざまな風味や食感が楽しめるポテトサラダは、料理サイトでの特集やSNSへの投稿など、常に注目され続けています。

デリア食品は、ポテトサラダにさらに親しみ、楽しんでいただきたいという思いで、日本一のご当地ポテトサラダを決める「10月10日ポテトサラダの日 ご当地食材×ポテトサラダ投票キャンペーン」を2017年9月1日(金)~10月9日(月)の期間で実施しました。これは、デリア食品のWebサイト内で北海道・東北・関東・信越・中部・関西・中四国・九州の全8地域それぞれの名産品でポテトサラダをアレンジした「ご当地ポテトサラダ」の中から一番食べてみたい「ご当地ポテトサラダ」に投票するものです。

投票の結果、ご当地ポテトサラダ1位に輝いたのは、九州バリうま!辛子明太子と高菜のポテトサラダ」。辛子明太子のピリッとした辛さと高菜の食感が非常にマッチした一品です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみとしても楽しめる万能ポテトサラダです。

1位:九州「バリうま!辛子明太子と高菜のポテトサラダ」


2位は北海道の「なまらうまい!鮭を味わうポテトサラダ」。存在感のある鮭とコーンのほのかな甘みがポテトサラダとベストマッチ! トーストにのせて食べても美味しい一品です。3位は東北の「まんずんめなぁ~!りんごのデザート風ポテトサラダ」。りんごのさわやかさに香りのよいお酒を加えた、ちょっとリッチなポテトサラダです。ワインとの相性もバッチリ!

2位:北海道「なまらうまい!鮭を味わうポテトサラダ」


3位:東北「まんずんめなぁ~!りんごのデザート風ポテトサラダ」
結果の詳細は、投票サイト(https://potesara-tohyo.deria-foods.co.jp/)で紹介します。また、10月中旬から関東圏の一部量販店にて、今回のご当地ポテトサラダから2品を販売いたします。

関東「おいしいじゃん!しらすと小松菜のポテトサラダ」
信越「えれぇうめえな!わさびと野沢菜のポテトサラダ」
中部「うまいら~!桜えびの香ばしポテトサラダ」
関西「めっちゃうまいやん!ぼっかけポテトサラダ」
中四国「ぶちうまいけぇ!レモンの爽やかポテトサラダ」

<ポテトサラダの日とは>
10月10日「ポテトサラダの日」は、「ポテトサラダをもっと楽しんでほしい」という思いから2015年にデリア食品が制定した記念日です。10月10日の由来は、北海道産新じゃがの収穫時期であること、ポテトサラダの主要な具材であるにんじん・じゃがいも・きゅうり・玉ねぎを並べると「1010」に見えること、じゃがいもの英語表記「PoTaTo」の「TaTo」の部分が「1010」に見えることなどがあります。また、「ポテトサラダの日」は、一般社団法人 日本記念日協会にも認定されています。





<「10月10日ポテトサラダの日 ご当地食材×ポテトサラダ投票キャンペーン」概要>
投票期間:2017年9月1日(金)10:00~10月9日(月)23:59
投票方法:10月10日ポテトサラダの日 ご当地食材×ポテトサラダ投票キャンペーンサイトから ※一人1回まで
投票サイト:https://potesara-tohyo.deria-foods.co.jp/
キャンペーン内容:
 キャンペーンWebサイトまたは販売商品に印刷されているQRコードから、一番食べてみたい「ご当地ポテトサラダ」に投票する一般参加型のキャンペーン。応募者の中から抽選で100名様に、ポテトサラダのアレンジを楽しめるご当地食材をプレゼント。
結果:1位 九州「バリうま!辛子明太子と高菜のポテトサラダ」
   2位 北海道「なまらうまい!鮭を味わうポテトサラダ」
   3位 東北「まんずんめなぁ~!りんごのデザート風ポテトサラダ」


<デリア食品について>
デリア食品株式会社は、キユーピーグループの惣菜会社として1975年(昭和50年)7月に設立され、サラダを中心におかず、麺類など幅広いお惣菜をスーパー・コンビニエンスストア・業務用向けに製造および販売しています。
全国に6社9工場拠点があり、地元野菜や旬の野菜を使用した料理や地元に沿った味付けを基準に商品開発を行い、地域密着型のエリア経営を進めています。主力商品の「ポテトサラダ」のおいしさや楽しさを伝えるとともに、ご当地食材を使ったポテトサラダのアレンジ提案を通じて、地域とお客様をつなげます。今後も、全国の生産販売のネットワークと地域の味を大切にし「食卓に美味しさ・安全・安心・新鮮さをお届けする」会社として健康的な食生活に貢献していきます。
デリア食品ではポテトサラダを“素材”にしてアレンジして楽しむ「ポテトサラダマジック」を提案しています。今回の「ご当地ポテトサラダ」をはじめ、さまざまなレシピを公式サイトで公開中です。
「ポテトサラダマジック」公式サイト:http://potesara-magic.deria-foods.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン