企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

日本初、プロフェッショナルドローンレースチーム『RAIDEN RACING』、中国プロフェッショナルドローンリーグ『Drone GP』参戦決定!!

(2018/5/30)

カテゴリ:人物

リリース発行企業:DRONE SPORTS株式会社

日本初、プロフェッショナルドローンレースチーム『RAIDEN RACING』、中国プロフェッショナルドローンリーグ『Drone GP』参戦決定!!

実業家 堀江貴文氏もCo-Founderとして参画するRAIDEN RACING、ヨーロッパリーグ「DroneChampionsLeague」参戦に続き、中国リーグ「DroneGP」参戦も決定。

DRONE SPORTS株式会社(以下 弊社、 本社 東京都港区、代表取締役 小寺 悠)が運営する、日本初となるプロフェッショナルドローンレースチーム『RAIDEN RACING』(以下 RAIDEN)は、技速体育文化発展有限公司(本社中国上海、CEO Steven Wang)が運営する中国プロフェッショナルドローンリーグ『DroneGP』(以下DGP)へ、参戦することを正式に決定致しました。


RAIDENエンブレム
◆RAIDEN最年少ドローンレーサー『TAKUMI』参戦決定
5月30日(水)に開催されるDGP南京大会に、RAIDENから『TAKUMI』が出場いたします。
RAIDEN最年少レーサーTAKUMI
TAKUMIは2018年、日本国内で開催された2大会でいずれも優勝しており、急速な成長を見せているプロドローンレーサーです。


◆中国プロフェッショナルドローンリーグ『DGP』とは?


  <DGP第1戦目ハイライトムービー>

DGPは2018年3月、中国上海で発足したプロフェッショナルドローンレースリーグです。
2018年3月18日、中国上海嘉定でプレレースとなるDGP第1戦目が開催し、大きな話題を呼びました。DGPは中国国内を転戦し、2018年シーズンは全6戦を予定。DGPへ参加できるドローンレーサー(以下 選手)は12名と限定されており、過去優秀な成績を残した選手しか参加ができないルールとなっています。各大会には賞金が準備されており、成績に応じて全選手に賞金が分配されます。※1位選手は20,000RMB(日本円で約34万円)



DGPはアメリカのDroneRaceLeagueをモデルにした「ワンメイクレース」となり、選手はDGPが準備するドローンを現地で受け取ります。
DroneGP機体イメージまたDGPのレースの特徴として、全てナイトレースである点が挙げられます。LEDで装飾されたドローンがダイナミックなコースを疾走し、観客を魅了します。
DroneGPロゴ
【DroneGP 第2戦、南京大会概要】
開催日:5月30日(水)、31日(木)
場所:中国南京市 五台体育館

第3戦は7/21,22開催、蘇州大会
第4戦、第5戦は未定となっております。

◆RAIDENの活躍は各種公式SNSにて随時公開
RAIDENドローンレーサーの活動や情報は
各種SNSで公開して参ります。
今後もRAIDENのご支援お声援のほどよろしくお願いいたします。

Web:http://teamraiden.com/
Facebook:https://www.facebook.com/raidenracing/


DRONE SPORTS株式会社
代表取締役 小寺 悠
設立 2018年2月

担当:井崎 麻結
info@teamraiden.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン