企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

あなたの英語は“慇懃無礼、子供っぽい、命令口調”になっていた!中学英語でも好感度が180度変わる「おとなの英語」の使い方

(2018/6/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:かんき出版

あなたの英語は“慇懃無礼、子供っぽい、命令口調”になっていた!中学英語でも好感度が180度変わる「おとなの英語」の使い方

『「おとなの英語」言い方のコツ』佐藤 洋一 /著 

株式会社かんき出版(本社:千代田区 代表取締役社長:齊藤龍男)は、『「おとなの英語」言い方のコツ』(佐藤洋一/著)https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761273484 を2018年6月11日より全国の書店・オンライン書店等(一部除く)で発売いたします。


◆TOEIC400点レベルの中学英語でも、ネイティブとちゃんと会話できます!



本書は、TOEIC400点レベルの中学英語を、品があって知的なおとなの英語に変える3つのコツを、イラストを使ってわかりやすく解説したものです。ゴールは、中学英語でもドギマギせずに、礼儀正しく堂々と英語を話せるようになること。
キーワードは、「言い換える」「文を飾る」「文をつなぐ」。

まずは、子どものときから知っているフレーズをいったん手放して、「言い換える」ことから始めましょう。
実は、日本人は当たり前のように使っているけど、外国人にはとても奇妙に聞こえるフレーズがたくさんあります。

たとえば、



Ibeg your Pardon? → Sorry?
OK,OK → That’s OK.
Sit down, please. → Have a seat.



相手にはこういう風に伝わってますよ
この表現ならおとなが使って間違いなし! という表現を著者と英語学習者の弱点を把握しているネイティブたちが厳選。これらのフレーズを使うだけでも、ぐっときちんとした英語になります。



2つめは形容詞、副詞で文を「飾る」。
Goodやbadばかり使っていては、会話が弾みません。最低限知っておきたい形容詞と副詞のバリエーション、そして使い方を紹介します。


3つめは、文を「つなげる」。
英語は3語で伝える――よく言われることです。もちろん3語でいいのです。ただ、ぶつ切れが続いては子どもっぽい印象になりますので3語の文を、ひとつの接続詞、関係代名詞でつなぎます。それだけで一気に情報量が増えて、正しく伝わるのです。

使う単語や表現は中学レベルでOK。でもこの3つを意識して話すだけで、あたなの考えやきちんとした人柄は相手に伝わり、信頼されて一目おかれる存在になること間違いありません。


教科書英語ではなく、中学英語で丁寧に
そのやりとり、温度差あります!

【目次】
Chapter1★お馴染みのフレーズを言い換える
 ~外国人に通じていない25のフレーズを再インストール!~
 Scene1 受付 Scene 2 ミーティング Scene 3 懇親会
Chapter 2★形容詞・副詞で文を飾る
 ~言いたいことがきちんと伝わる! 形容詞と副詞のすごい力~
Chapter3★ 文をつなぐ
 ~おとなの英語には話の流れが不可欠~
Chapter4★「おとな英語」できちんと挨拶・スピーチ

【著者プロフィール】
佐藤 洋一 (さとうよういち)
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。現在、東洋大学経営学部准教授、東京大学教養学部非常勤講師。関東、関西、北九州圏を中心に、日本国内のグローバル企業で英語学習コンサルティングを行っている。白山教育研究フォーラム主催。
おもな著書に『英語は20の動詞で伝わる』(小社刊)、『仕事で使える英文法[音声DL付]』(共著、コスモピア)、『第二言語習得論に基づく、もっとも効 率的な英語学習法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『リアルな現場でそのまま使える失礼にならない「ビジネス英語」言い換え辞典』(日本実業出版社)、『グローバルビジネス英会話 Basic』(共著、 アルク)などがある。

【書誌情報】


書名:『「おとなの英語」言い方のコツ』
定価:1,512円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:192頁
ISBN:978-4-7612-7348-4
発行日:2018年6月11日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761273484

【前著も好評発売中!】


書名:英語は20の動詞で伝わる
定価:1,490円(税込)
判型:46判
体裁:並製
頁数:192頁
ISBN:978-4-7612-7193-0
発行日:2016年7月19日
https://kanki-pub.co.jp/pub/book/details/9784761271930

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン