企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

日本初!イーサリアムとNEMが同時に学べるブロックチェーン・ハンズオン講習がスタート

(2018/6/14)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:エンゲート

日本初!イーサリアムとNEMが同時に学べるブロックチェーン・ハンズオン講習がスタート

ブロックチェーン技術を取得したいエンジニア向けに、エンゲート株式会社が「Blockchain Boot Camp(仮)」を企画運営

エンゲート株式会社は、イーサリアムとNEM(ネム)の2つのブロックチェーン技術の普及とエンジニア育成を目的として、ハンズオンを中心としたエンジニア向け講習プログラムを2018年夏より提供開始いたします。


報道関係者各位

エンゲート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:城戸 幸一郎、以下「エンゲート 」)は、イーサリアムとNEM(ネム)の2つのブロックチェーン技術の普及とエンジニア育成を目的として、ハンズオンを中心としたエンジニア向け講習プログラムを2018年夏より提供開始いたします。

ブロックチェーンの技術や、そのユースケースへの期待が高まっています。しかしながらパブリックのブロックチェーンを中心に有志で市場が形成されている事から、まとまって体系的に情報が得られる場が少なく、特に異なるブロックチェーン技術をいかに使い分けるかという課題においては、現状は学べる場がほぼ見受けられておりません。

エンゲートはこの課題に対して、ハンズオンを中心とした実用的なブロックチェーン技術が学べる講習を企画し、広く参加者を募集いたします。この講習プログラムは、自ら考え解決策を提案できるエンジニアの育成と、技術流派にこだわらずブロックチェーンそのものの普及を加速し、市場そのものの拡大を企図するものです。

【Blockchain Boot Camp(仮)概要】
 全日講習(4日間)

ブロックチェーン概要とユースケース
イーサリアム ハンズオン
NEM ハンズオン
イーサリアムとNEMの使い分け ワークショップ
発表会

※ プログラム内容は予告なく変更となる場合があります。
※ 開催地は東京都内、期間・費用は6月下旬に発表を予定しております。

【講師紹介】
・イーサリアム講師(ハンズオン担当)
Cryptoeconomics Lab(クリプトエコノミクス ラボ)
イーサリアム・パブリックチェーン上のサイドチェーン・スケーリング・ソリューション「Plasma」の開発を、日本で率先するコミュニティのリード・エンジニア。
CTO 落合 渉悟
(Twitter @_sgtn)

・NEM講師(ハンズオン担当)
株式会社Opening Line(オープニング ライン)
ブロックチェーンの非改ざん性を活かした存在証明ツール「Apostille」を、より扱いやすく改良した「OpenApostille」作者。
岡田 和也 (Daoka)
(Twitter @DaokaTrade)

講習プログラムは定期的に開催をし、受講後に参加者で集まり最新ブロックチェーン情報を交換する場も企画を予定しております。
エンゲートでは、イーサリアムとNEM以外にもブロックチェーン技術の講師を募集しております。条件はハンズオン指導や必要なプログラムの用意が可能な方となります。

またエンゲートでは、会場会議室を提供してくださるスポンサー企業も募集をいたしております。
随時、講習プログラムに関する問合せについて受付・対応をいたしております。

エンゲート株式会社について
「テクノロジーの力で、夢と人をつなぐ」をミッションに、ブロックチェーンやAIなど最先端のICTテクノロジーを活用した製品・サービスの開発と提供、及びコンサルティング、受託開発を行うホラクラシー経営企業です。
詳しくは下記のURLよりご覧ください。
ホームページ:https://engate.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン