企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

『ラーニングイノベーション2018』(7/4~6)出展のお知らせ

(2018/6/20)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社デジタル・ナレッジ

『ラーニングイノベーション2018』(7/4~6)出展のお知らせ

~営業向け販売促進・店舗でのOJT教育など業界分野ごとのeラーニング活用例をご紹介~

導入実績1500超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明) 研修ソリューション事業部 は、2018年7月4日(水)~6日(金)、東京国際フォーラム(東京・有楽町)で開催される『ラーニングイノベーション2018』に出展いたします。



ブースでは、営業向けセールスラーニング(販売促進・売上向上)でのeラーニング活用や、
店舗でのOJT教育、忙しい社員のためのマイクロラーニング等、業界分野ごとのeラーニング活用例をご紹介いたします。
また、4日(水)、6日(金)には人材教育、店舗教育をテーマに2つのセッションを行いますので
合わせてご参加くださいませ。

■デジタル・ナレッジ 研修ソリューション事業部 ブース 【コマ番号:375】
《業界分野ごとのeラーニング活用例》
営業向けセールスラーニング(販売促進・売上向上)でのeラーニング活用や、
店舗でのOJT教育、忙しい社員のためのマイクロラーニング等、業界分野ごとのeラーニングの活用方法を
実例を交えて詳しくご紹介いたします。
ブースでは、各種資料・事例集・eラーニングお役立ち小冊子も配布しますのでぜひお気軽にお立ちよりください。

◆オープンシアター講演1《テーマ:人材育成》
『企業の人材育成に必要なソリューションは何か?』

日 時:2018年7月4日(水) 11:30~11:50
会 場:オープンシアターG
概 要:eラーニング専門22年、企業・官公庁への導入実績1500社を誇るデジタル・ナレッジ。
国内でも有数の教育テクノロジに関するノウハウをもとに、企業が抱える遠隔業務指導の悩みや
営業成績悪い社員をどう育成するかについての解決方法をご紹介します。
登壇者:株式会社デジタル・ナレッジ 研修ソリューション事業部 事業部長 野原 成幸

▼無料お申込みはこちら↓↓↓
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0704hce/index.html#T-11G



◆オープンシアター講演2《テーマ:店舗教育》
『店舗の現場教育を見える化!外食・小売に効く研修スタイルのご紹介』

日 時:2018年7月6日(金) 13:30-13:50
会 場:オープンシアターG
概 要:アルバイトの採用難や人件費の高騰、外国人スタッフの教育といった課題が山積する外食・小売の業界。
店舗スタッフの教育をどのように行うかは、各社共通の悩みと思います。
「店舗の現場教育の見える化」と「教育の徹底の仕組み化」のご紹介をさせていただきます。
登壇者:株式会社デジタル・ナレッジ 研修ソリューション事業部 リーダ 大門 徹也

▼無料お申込みはこちら↓↓↓
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2018y0704hce/index.html#T-34G


まもなく申込締切となりますので、お早目にお申込みください。
ご来場お待ちしております。


◇『ラーニングイノベーション2018』開催概要
会 期:2018年7月4日(水) ~ 6日(金)
〔展示会〕 10:00-17:30 〔セミナー〕 9:30-17:30
会 場:東京国際フォーラム(東京・有楽町)ホールE
主 催:日本経済新聞社 日経BP社
共 催:日本イーラーニングコンソシアム(eLC)
    マイクロラーニングコンソシアム(mLC)
    後援(予定):ICT CONNECT 21
    e-Learning Initiative Japan(eIJ)
    教育システム情報学会(JSiSE)
    デジタル教科書教材協議会(DiTT)
    日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)
    日本教育情報化振興会 (JAPET&CEC)
    日本電子出版協会(JEPA)
    日本ムードル協会
    協力(予定):テレビ東京
    入 場 料:1,000円(税込) ※事前登録または招待券持参で無料
    U R L :http://expo.nikkeibp.co.jp/li/2018/


■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明
https://www.digital-knowledge.co.jp/

【本件に関するお問合せ先】
株式会社デジタル・ナレッジ
担当:平山、安田
TEL:03-5846-2131(代表)
E-mail:infoadmin@d-k.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン