企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【フジテレビ】Facebookの支援の下開発したVRアプリ「HAKONE WEB TRIP」アジア圏唯一の開発パートナー事例として米カリフォルニア州で行われたOculus Connect4で発表

(2017/10/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社フジテレビジョン

【フジテレビ】Facebookの支援の下開発したVRアプリ「HAKONE WEB TRIP」アジア圏唯一の開発パートナー事例として米カリフォルニア州で行われたOculus Connect4で発表

フジテレビがFacebookの支援の下開発したVRアプリ 「HAKONE WEB TRIP」 アジア圏唯一の開発パートナー事例として Oculus Connect4(オキュラスコネクトフォー)で発表 2017年10月11日(水)~12日(木)(現地時間) 米カリフォルニア州 サンノゼ・コンベンションセンターにて開催 https://www.oculusconnect.com/


 株式会社フジテレビジョン(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮内正喜、以下フジテレビ)が、Facebookの支援の下開発した、バーチャル旅行を体験できるアプリケーション「HAKONE WEB TRIP」は、2017年10月11日(水)~12日(木)(現地時間)アメリカ合衆国 カリフォルニア州 サンノゼ・コンベンションセンターで開催されたカンファレンス「Oculus Connect4」にて、アジア圏唯一の開発パートナー事例として発表されました。

 「HAKONE WEB TRIP」は、Facebookが開発、提供する「React VR」を活用し、フジテレビが制作した箱根周辺のバーチャル旅行を体験できるアプリケーションです。本コンテンツは、事前のインストールを必要とせずパソコンやスマートフォンのWEBブラウザ上で利用できることが特徴です。
 ユーザーは、自由に地図上の出発地や目的地を選択し、各観光地の360度映像を視聴しながら、バーチャル旅行を体験することができます。

 このアプリケーションへの取り組みは、2017年10月11日(水)(現地時間)からアメリカ合衆国サンノゼ・コンベンションセンターで開催されたOculusが主催する、年に一度のVR開発者向けカンファレンス「Oculus Connect4」にて、アジアで唯一の事例として紹介されました。


 フジテレビでは、Facebookとの今回の協力のように、国内のみならず世界に目を向けたVR事業および新技術を活用した、今までにないコンテンツの開発にこれからも意欲的に取り組んで参ります。
※本コンテンツは、技術検証用に開発されているため、現在は公開しておりません。

◇ 「React VR」とは
専門的なプログラム知識がなければ制作が難しいインタラクティブなVRコンテンツを、従来のWeb開発に近い環境で制作でき、無償で提供されているアプリケーションフレームワークです。
※アプリケーションフレームワークとは、アプリケーションを制作するために必要な機能を備え、簡単に開発やカスタマイズができるテンプレート

◇ 「HAKONE WEB TRIP」概要
■タイトル: HAKONE WEB TRIP
■スタッフ: 島川徹平 若狭正生 澤田篤宏 小倉敦之 鈴木鉄平 今井美夏 (フジテレビ)
■制作著作: フジテレビ
■制作協力: Facebook / Fuji VR(http://vr.fujitv.co.jp/

◇ フェイスブック ジャパン株式会社 会社概要
会社名:フェイスブック ジャパン株式会社
代 表: 代表取締役 長谷川晋

◇ 株式会社フジテレビジョン 会社概要
会社名: 株式会社フジテレビジョン
代 表: 代表取締役社長 宮内正喜
所在地: 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
設 立: 平成20 年10 月1 日(新設分割のため)
U R L : http://www.fujitv.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン