企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

名門校コラボ座談会2018 第3弾 ≪甲陽学院中×神戸女学院中×希学園≫『徹底討論!私教育の「不易」と「流行」』を開催!

(2018/6/25)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社 希学園

名門校コラボ座談会2018 第3弾 ≪甲陽学院中×神戸女学院中×希学園≫『徹底討論!私教育の「不易」と「流行」』を開催!



 株式会社 希(のぞみ)学園(関西本社:大阪市北区 理事長 前田卓郎・学園長 黒田耕平/以下「希学園」)は、特別企画といたしまして、名門校コラボ座談会2018 第3弾《甲陽学院中×神戸女学院中×希学園》を開催いたします。
 いよいよ2018年度より新しい学習指導要領が先行実施可能となり、いわゆる「教育改革」が動き出しました。教育が「時代の変化とともに変えていくもの」(流行)に対応しているのです。しかし一方、教育には「時代を超えて変わらないもの」(不易)があります。建学の精神に根差す「私立学校」の教育には、その「不易」と「流行」を十分に見極め、次世代を担う子どもたちの教育を進めてきた実績があります。

 第3弾の今回は、その私立学校の名門、甲陽学院中学校神戸女学院中学部、その両校で長年教育に携わってこられた先生方に希学園学園長が加わり、三者で教育の本質について徹底的に熱く議論を交わします。テーマは「私教育の『不易』と『流行』」です。
 私立学校の実情や本音を知ることができ、「教育改革」を前に不安を抱えている方にとって、大きなヒントが得られる貴重な機会です。中学受験をお考えの保護者の方にはもちろんのこと、教育関係の方々にまで幅広くご関心いただける内容となっております。
 希学園としましては、私学教育の良さをより多くの方々にお伝えする機会を積極的に開催することで、中学受験のみならず私学教育全体の活性化に微力ながら貢献していきたいと考えております。

【概 要】
日   時;7月10日(火) 10:00~11:30
会   場;阪急グランドビル 26階会議室(大阪・梅田)
パネリスト;
入 場 料;無 料
定   員;300名 ※定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます。
申込ページ;http://www.nozomigakuen.co.jp/event/detail/index.html#zadan3
      (予約制)[申込締切 実施日前々日の17:00まで]
      ※お電話[フリーコール(0120-933-223)]によるお申し込みも受付いたします。
-------------------------------------------
株式会社 希学園 http://www.nozomigakuen.co.jp/
公式Facebook  http://www.facebook.com/nozomigakuen


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン