企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ホームパーティやおもてなしにも! おうちで簡単に本格アヒージョを堪能 「仕上げはバジルでアヒージョキット」 が新登場 2017年11月より

(2017/10/16)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:生活クラブ事業連合生活協同組合連合会

ホームパーティやおもてなしにも! おうちで簡単に本格アヒージョを堪能 「仕上げはバジルでアヒージョキット」 が新登場 2017年11月より


 生活クラブ生協連合会(本社:東京都新宿区、以下生活クラブ)は、2017年11月より、「仕上げはバジルでアヒージョキット」の共同購入を開始いたします。






      <調理例:エビと野菜類>

 アヒージョとは、様々な具材をオリーブオイルとにんにくの中で煮込んでつくるスペインの代表的な料理です。
 本品は、生活クラブの提携生産者のオリーブオイル、平牧三元豚ポークブイヨン、牡蠣味調味料を使い、唐辛子を1本、おろしにんにくなどの具材を用いたアヒージョの素です。フライパンで本品とお好みの肉や魚介類、野菜と合わせて加熱するだけで、お家で簡単にオリジナルの本格アヒージョが完成します。
 油と相性が良く、高タンパク、ビタミンEを含むえびと合わせれば栄養もたっぷり。仕上げに別袋のバジル&パセリを振りかければ、色と香りをアクセントにお楽しみいただけます。余ったオイルは、ディップソースや、ガーリック焼きそばソース、ガーリックチャーハンの素、ペペロンチーノソースなどにも使えます。普段のお料理にはもちろん、ホームパーティやおもてなしにもぴったりな一品です。

 生活クラブでは、今後も「毎日の暮らしを私らしく豊かにしたい。」方々をサポートし、安心・安全な食品で健康な食べ方をみなさまに提供していき、「サステイナブル(持続可能)な生き方」を大切にしてまいります。

◇製品情報

<調理例:砂肝と鶏レバー>

品名: 仕上げはバジルでアヒージョキット
取扱開始日: 2017年11月より
内 容 量: 181.2g(アヒージョの素90g×2、バジル&パセリ0.6g×2)
価格: 424円(税抜き)
提  携 先: 宮島醤油フレーバー株式会社(福岡県)
※北海道エリアを除く企画です。生活クラブのデポー(店舗)でも取扱います。


◇お召し上がり方
1.本品(素)1袋をフライパンに入れ、食べやすい大きさに切った肉・魚介類・野菜を300~400gを加え加熱してください。(必ず蓋やアルミホイルをかぶせて調理してください。食材に含まれる水分が跳ねる恐れがあります)
2.具材に火が通りましたら、仕上げに別添のバジル&パセリをかけ混ぜ合わせてお召し上がりください。

◆おすすめ具材
・砂肝150g
・鶏レバー50g
・ブロッコリー50g
・ジャガイモ50g
・ミニトマト50g

◇生活クラブについて


生活クラブは生協の中のひとつです。今から約50年前、「まとめ買いして安く分け合おう」と、200人あまりのお母さんたちが集まって牛乳の共同購入を始めたことからスタートしました。今日の生活クラブでも、既存の商品を購入するのではなく、自分達の生活に必要な品物を、自分たちが開発過程にかかわりながら生産者とともに、納得いくものをつくるという、徹底したものづくりの姿勢でとりくんでいます。



生活することは、消費することです。”なにを””どのように”消費するか、という選択は、そのまま、「どんな未来にしたいか」「次の世代へ何を手渡したいか」へとつながっていきます。私たちは、自然と共生し、食べ物(Food)、エネルギー(Energy)、福祉(Care)をできるかぎり自給・循環させる「サステイナブル(持続可能)な生き方」を選びます。いま生きるいのちと次世代のいのちを、おなじように大切に考えて、すべての活動を行います。
URL: http://www.seikatsuclub.coop
生活クラブ申し込みURL: https://welcome-seikatsuclub.coop/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン