企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

毎年恒例!夏の終わりを真っ赤に染める激辛グルメの祭典日本最大級“激辛”の祭典「激辛グルメ祭り2018」8月21日より~新宿歌舞伎町 特設会場(大久保公園)で開催~今年は半端ないコンテンツが目白押し

(2018/7/19)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:激辛グルメ祭り実行委員会

毎年恒例!夏の終わりを真っ赤に染める激辛グルメの祭典日本最大級“激辛”の祭典「激辛グルメ祭り2018」8月21日より~新宿歌舞伎町 特設会場(大久保公園)で開催~今年は半端ないコンテンツが目白押し



激辛グルメ祭り実行委員会は、日本最大級の激辛グルメの祭典「激辛グルメ祭り2018」を、2018年8月21日(火)~9月17日(月・祝)の期間、新宿歌舞伎町 特設会場(大久保公園)にて開催します。

「激辛グルメ祭り」は、激辛ビギナーからマニアまで、多くの激辛ファンに支持されている激辛グルメの祭典です。インド料理・タイ料理・ベトナム料理・韓国料理・中華料理・ラーメンなど、世界各国を代表する激辛グルメの名店が一堂に会します。

6回目を迎える今回は、激辛の世界を代表する世界各国の名店9店舗が原則1週間交代で4週間出店いたします。日本最大級のグルメイベントとして、昨年は約12万人の方にご来場いただきましたが、今年は20万人を目標としています。

激辛グルメ祭り実行委員会|公式サイト: http://www.gekikara-gourmet.com


■タイ、インド、メキシコなど世界から名店集結! 定番の激辛カレーも
激辛グルメ祭りは今年で6年目、過去5回で50万人以上の方が来場しました。今年の「激辛グルメ祭り2018」にも、世界から激辛の名店が集います。タイ、中国、インド、モンゴル、ベトナム、メキシコ、アメリカ、イタリア、ペルー、スペイン、韓国などに加え、激辛のカレーライス、ラーメン餃子も加わる予定です。

開催は8月21日(火)から9月17日(月・祝)までの、実質25日間。2015年から始まった、ラウンドごとに店舗や料理が入れ替わるため、何度でも通えて、何度でも楽しむことができる画期的なシステム「ラウンド制」は、これまで3ラウンドのみだけでしたが、今年は1ラウンド延ばして4ラウンド制としました。初出店の店舗が13店舗もあり、フレッシュな顔ぶれです。提供メニューが確定次第、出展店舗名・提供メニュー写真と詳細をお知らせします。ご期待ください。


■開催期間内に半端ないコンテンツが複数登場
激辛グルメ祭り実行委員会の宣言
1. 「激辛グルメ」の最先端を走り続けるため、激辛に関する様々な調査を行い発表します。
2. 「激辛ブーム」をもっと沢山の人達に体感してもらうため、毎週会場の状況を発表します。
3. 「救急スポット」を準備して、突然の体調変化のために備えます。
4. 限定1名だけに当たる、期間内飲食無料のキャンペーンを実施します。
5. 「激辛グルメ」の全てを知る実行委員会が、オリジナル商品を製造販売します。


■激辛グルメ祭り2018開催概要
日程:
1st round 8月21日(火)~8月26日(日) 初出店5店舗 人気店舗4店舗
2nd round 8月28日(火)~9月2日(日) 初出店3店舗 人気店舗6店舗
3rd round 9月4日(火)~9月9日(日) 初出店2店舗 人気店舗7店舗
4th round 9月11日(火)~9月17日(月・祝) 初出店3店舗 人気店舗6店舗
合計25日間
*8月27日、9月3日、9月10日は店舗入れ替えのため休業
*雨天開催も、荒天時は中止の可能性あり

目標来場者数:約20万人(2017年は約12万人が来場)
会場    :新宿歌舞伎町特設会場(大久保公園)
所在地   :東京都新宿区歌舞伎町2-43
アクセス  :西武新宿駅徒歩3分、JR・小田急・京王線新宿駅徒歩8分
入場方式  :入場無料(飲食は有料)
主催    :激辛グルメ祭り実行委員会
共催    :歌舞伎町タウン・マネージメント
協力    :歌舞伎町商店街振興組合、歌舞伎町二丁目町会
後援    :新宿区


【本件に関する一般の方の問い合わせ先】
激辛グルメ祭り運営事務局
MAIL: gekikara@tsp-taiyo.co.jp
※メディアの方のお問い合わせには対応いたしかねます。

【本件に関するメディアの方のお問い合わせ先】
激辛グルメ祭り広報PR事務局(株式会社ワールドワイドピーアール内)
TEL : 03-4360-5056
MAIL: gekikara@wwpr.co.jp
※一般の方のお問い合わせには対応いたしかねます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン