企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

くつろぎのブランド“ホテルリソル”  京都エリア2店舗目 「ホテルリソル京都 四条室町」 8/1グランドオープン!

(2018/7/25)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:リソルホールディングス株式会社

くつろぎのブランド“ホテルリソル”  京都エリア2店舗目 「ホテルリソル京都 四条室町」 8/1グランドオープン!

~京都の中心地、古都散策に絶好のロケーション、「四条駅」から徒歩2分 ~


※「リビングロビー」完成イメージ
リソルグループのリソルホテル株式会社は、「ホテルリソル京都 四条室町」を2018年8月1日にグランドオープンいたします。本新築ホテルは、JA三井リース建物株式会社(本社:東京都中央区銀座8丁目)が建築、ホテル運営事業を推進するリソルホテル株式会社が運営を行います。

京都エリア初のホテルリソルブランドとして6月に開業した「ホテルリソル京都 河原町三条」を機に、8月に「ホテルリソル京都 四条室町」、10月には「ホテルリソルトリニティ京都 御池麩屋町」と、本年度内に京都エリアで3館を展開します。また、2019年以降には秋葉原、横浜桜木町、上野、大阪においても新規開業を予定しています。

「くつろぎを、デザインする。」という統一コンセプトをベースに、独自のくつろぎスタイルでお客様に心地よく過ごしていただけるホテルを目指し、今後もホテルリソルブランドの拡大を進めてまいります。


■ホテルコンセプト
「くつろぎを、デザインする。」という統一コンセプトのもと、日本独特の「間」の演出や京文化を感じさせるリビングロビーの提案、和の心地よさと伝統と文化が融合するスタイリッシュな空間で、今までと違う京都滞在をお楽しみいただけます。

■ロケーション
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅より徒歩2分。阪急京都線「烏丸」駅より徒歩5分。
日本三大祭である祇園祭の際には、山鉾が立ち並び賑わいをみせ、錦市場や京都随一の繁華街、河原町、先斗町へも徒歩圏内と各観光スポットへアクセスの良い立地です。


■「リビングロビー」
「もう一つの居場所があるホテルへ」をコンセプトにした居心地のよい空間を提供。
「ホテルリソル京都 四条室町」は、レセプションと「リビングロビー」が地下階にあることが大きな特徴。
「室町通」は平安から室町時代を通じて政治と文化の中心地に大変近い通りで、江戸時代には呉服店が立ち並ぶ繊維問屋街として栄え、現在でも、創業数百年という老舗呉服店が軒を連ねています。その和装文化へのオマージュとして、和裁の伝統的な寸法「鯨尺」を活かし天井などの内装や家具のサイズを「鯨尺」を基準にデザインし、ゆとりあるスケール感で「くつろぎ」を演出。
お茶をいただいたり、景色を眺めたり、もっとも心地よいスタイルでお過ごしください。

■ウェルカムアロマ ホテルリソル京都オリジナル 間―MA-
ホテルリソルでは、お客様により寛ぎいただきたいという思いを込め、アロマの香りを館内で使用しております。ここ京都では、古都の風雅な「間」の趣とモダンで洗練された印象を併せ持つ深く芳醇な木々が奏でる、ゆったりとしたくつろぎの香りで居心地良い空間を演出します。

■客室
シューズオフ(靴脱ぎスタイル)でくつろげる客室(全105室)は、全室ツインルーム。
RESOLオリジナルの快眠ベッドと枕で上質な眠りをご提供。和モダンの落ち着いた雰囲気に加え、日本の伝統的な生活文化であるタタミを採用し日本の住まいの持つ質感、やわらかさ、ホテルリソル独自のくつろぎを上質に表現した客室に仕上げています。

□全室ツインタイプ(広さ20平方メートル /ベッド幅110cm×2台)
 ※ご夫婦・カップルなど2名様でご利用いただけるツインルーム。
  プライベート感覚で快適にお過ごしいただけます。 
※客室完成イメージ
 

客室完成イメージ

■京文化に触れる
『手作りかんざし体験』など、四条室町の地域性を活かした京文化に親しむホテルリソルならではの
『コト体験』プログラムをご紹介いたします。新しい日本体験と素敵な滞在をお楽しみください。

■レストラン
国内40店舗以上を展開し、オリジナルのサラダドレッシングが絶品と言われる、イタリア式食堂「イル・キャンティ」が「ホテルリソル京都 河原町三条」に続き京都2店舗目の出店。
「和」を取り入れた店舗づくり、京野菜を取り入れた京都ならではの和食などメニューにもこだわりを見せます。


【施設概要】


※外観完成イメージ
・施 設 名   :ホテルリソル京都 四条室町
・開 業 日   :2018年8月1日
・公式ウェブサイト: https://www.resol-kyoto-s.com/
・所 在 地   :京都市下京区室町通高辻上る山王町554
・交 通     :地下鉄烏丸線「四条駅」6番出口より徒歩2分
          阪急京都線「烏丸駅」23番出口より徒歩5分
          ※当ホテルには駐車場はございません。
           公共交通機関でのご来館をおすすめいたします。
・構 造     :鉄筋コンクリート造 (地上5階、地下1階)
・延 床 面 積 :3294.67平米
・建 築 面 積 :598.81平米
・客 室 数   :105室

    ※本リリース内の画像は全てイメージです。実際と異なる場合がございます。


(参考資料)

■統一コンセプト 「くつろぎを、デザインする。」
リソルホテル株式会社は、「くつろぎを、デザインする。」を統一コンセプトとし、自宅にいるようにくつろげる、五感をリラックスさせる空間づくりを目指しています。

・リビングロビー
「もう1つの居場所があるホテルへ」をコンセプトに、居心地のいい空間をご提供。
 ご友人との談話や読書、ビジネスなどシーンに合わせた“くつろぎ”の時間をお過ごしいただけます。

・シューズオフスタイル
 清潔感漂う快適な客室では靴を脱いでおくつろぎいただけます。

・RESOLオリジナル快眠ベッド
 低反発ポケットコイル式マットレスを組み込んだオリジナルの快眠ベッドを採用。
 羽毛布団を使ったデュベスタイルや快眠枕などと相まって、上質な眠りをご提供します。

・ウェルカムアロマ(オリジナル)
 お客様によりおくつろぎいただきたいという思いを込め、アロマの香りを館内で使用。
 13種のハーブブレンドしたオリジナルパフュームによるリラックス効果で、心をほぐします。

・女性にやさしいホテル
 レディースフロア・レディースプラン、女性にやさしい充実の備品とアメニティをご用意。
 心地よく、洗練された演出により、まるでプライベートルームのようにおくつろぎいただけます。


■ホテルリソルブランドについて
2018年7月現在、2つのブランドのもと、全国11ヶ所に展開しています。

□“ホテルリソルトリニティ”シリーズ
“三位一体”という意味を持った“トリニティ”。「眠り」「グルメ」「癒し」の三位一体の快適なステイを
テーマとしたワンランク上の“くつろぎ”を提供するシリーズ。

□“ホテルリソル”シリーズ
宿泊を主体とし、ホテルステイに求められるスペックはきちんと満たしながら、インテリアから照明、
 音楽、空気、快眠、アロマまで、五感をリラックスさせる空間づくりを追求したシリーズ。
 


<リソルグループホテル一覧(2018年7月現在)>

・ホテルリソルトリニティ札幌(北海道)  ・ホテルリソル札幌 中島公園 (北海道)
・ホテルリソル函館(北海道)       ・ホテルリソル池袋 (東京都)
・ホテルリソル町田(東京都)       ・ホテルリソル名古屋 (愛知県)
・ホテルリソル岐阜(岐阜県)       ・ホテルリソルトリニティ金沢(石川県)
・ホテルリソル京都 河原町三条(京都府)  ・ホテルリソルトリニティ博多(福岡県)
・ホテルリソル佐世保(長崎県)

[今後の開業予定ホテル]
・ホテルリソル京都 四条室町(京都府)           ※2018年8月オープン
・ホテルリソルトリニティ京都 御池麩屋町(京都府)     ※2018年10月オープン予定
・ホテルリソル横浜桜木町 (神奈川県)          ※2019年3月オープン予定
・ホテルリソル秋葉原(東京都)               ※2019年4月オープン予定
・(仮称)上野駅前ホテル計画(東京都)          ※2020年予定
・(仮称)大阪市中央区高麗橋二丁目プロジェクト(大阪府) ※2020年予定


<本リリースに関する問い合わせ先>
リソルホールディングス株式会社(RESOLグループ) 広報担当/高橋・永田
TEL:03(3342)0331(直通) E-mail : press@resol.jp 
URL : https://www.resol.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン