企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「未来のミライ展」、7月25日から開催。面白法人カヤックによるアニメーション没入型の体感型コンテンツを展示!

(2018/7/26)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社カヤック

「未来のミライ展」、7月25日から開催。面白法人カヤックによるアニメーション没入型の体感型コンテンツを展示!


株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証マザーズ:3904、以下「カヤック」)は、2018年7月25日(水)より開催されている「未来のミライ展 ~ 時を越える細田守の世界~ 」の体験型コンテンツの企画・制作に協力しました。


『未来のミライ』は、2018年7月20日に公開されている日本を代表する映画監督・細田守監督の待望の最新作です。『時をかける少女』、『サマーウォーズ』、『おおかみこどもの雨と雪』、『バケモノの子』などを手がけてきた細田守監督がつむぐ、時をこえる新しい「きょうだい」の物語です。

「未来のミライ展」は、映画公開を記念して、東京ドームシティ内の「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」にて開催されます。2015 年、「バケモノの子展」に引き続き、「未来のミライ展」においてもカヤックはコンテンツ企画・制作を協力しています。今回の体験型コンテンツは、クリエイティブ・ディレクターの天野清之が担当し、『未来のミライ』をはじめとする細田守作品の世界を体感できる体験型コンテンツを実現しています。


【「未来のミライ展」、体験型ブース 概要】

不思議な庭

本作品のなかでキーとなるのは、過去、未来を行き来できる「不思議な庭」。「未来のミライ展」では、その「庭」が様々な美しい背景に変わるようにプロジェクションマッピングで表現しています。線画、本編映像と移り変わる映像表現は劇場では味わえない体験型コンテンツになっています。
さらに、プロジェクションマッピングに合わせて、センサーで来場者の足元を検知し、床面に影を投射。木の影が揺れたり、雪の上を歩く足跡を再現したりと、この展示会に来場する子供にも楽しめるようになっています。



細田作品インデックス
本作品で描かれているファミリーツリーの概念を用いて、細田守監督の作品を線でつないだコンテンツ「細田作品インデックス」。ここでは、『未来のミライ』をはじめとして過去の4作品の映像を壁面にタップすることで見ることができます。各作品のじつに180シーンが「笑う、泣く、喜ぶ」といった感情や表情によってカテゴライズされています。


OZ応援メッセージ
来場者が参加できるコンテンツのひとつ「OZ応援メッセージ」。来場者はスマートフォンからQRコードでアクセスし、アバターを選択し12文字以内の応援メッセージを入力して投稿。その応援メッセージが展示会内に設置されている、本展開催にあたって製作された『サマーウォーズ』の人気キャラクター「ラブマシーン」の巨大フィギュアの背景パネルへ映し出されます。来場者のみなさまには、是非、応援メッセージをお送りいただきたいと思っています!



デジタル・クイズスタンプラリー
「Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)」内にある展示会場やカフェなど様々な場所にあるQRコードからデジタル・クイズへアクセス。ファンでないと解けないだろう難問クイズが出題されています。クイズは全 27 問で、回答状況によって、素敵な賞品が抽選でプレゼントされます。




【カヤック会社概要】
社名:株式会社カヤック
URL:http://www.kayac.com/
所在地:神奈川県鎌倉市小町2-14-7 かまくら春秋スクエア2階
設立:2005年1月21日
代表取締役:柳澤大輔 貝畑政徳 久場智喜

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン