企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【佐賀県×銀魂】銀さんがついに初めての自治体プロデュース!?定春が「佐賀春」に改名!「佐賀春プロジェクト」開催!

(2018/7/30)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:佐賀県

【佐賀県×銀魂】銀さんがついに初めての自治体プロデュース!?定春が「佐賀春」に改名!「佐賀春プロジェクト」開催!

等身大佐賀春像が出現!「ミニ佐賀春をサガせ!」や温泉旅館コラボ、録り下ろしボイスも!2018年8月10日(金曜日)~9月17日(月曜日・祝日)開催!

佐賀県は、情報発信による地方創生プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、アニメ「銀魂」とのコラボレーション企画「佐賀春プロジェクト」を2018年8月10日(金曜日)から9月17日(月曜日・祝日)まで実施いたします。



「佐賀春プロジェクト」公式サイト: http://sagaprise.jp/sagaharu/
坂田Pツイッターアカウント @sakata_saga




銀魂の主人公・坂田銀時(銀さん)が「坂田P(プロデューサー)」として、佐賀県を本気でプロデュースします。公式サイトでは、坂田Pが中心となり、志村新八や神楽などおなじみの万事屋メンバーが、佐賀県からの突然の依頼に奮闘する様子を公開しています。



銀さんによる宇宙一本気のプロデュース企画!「佐賀春プロジェクト」


■県産品をぶち込んだ佐賀県公式ご当地キャラ「佐賀春」が誕生!


初めての地方自治体PRの依頼に気合を入れた銀さん。目をつけたのは、万事屋で働く神楽のペットで、巨大犬のような見た目の宇宙生物の定春。佐賀県の名物であるムツゴロウや気球、有田焼やいちご、おにぎりなどを身にまとわせ、名前を「佐賀春」と改名し、佐賀県の公式ご当地キャラクターに任命しました。

エリザベス(左)と桂小太郎(右)
また、佐賀春のほか、佐賀県のPRに奮闘する万事屋メンバーと、吉野ケ里遺跡にちなんで弥生時代の衣装を着た桂小太郎、呼子のイカの着ぐるみをかぶったエリザベスの描き下ろしイラストも公開しました。


■万事屋監修、本気のコンテンツ、コラボグッズやメニューを考案!
銀さんを中心とした万事屋のメンバーが、オリジナルグッズやフードメニューを考案しました。
イベント期間中、佐賀市歴史民俗館旧牛島家を、グッズショップ「さが魂や」として、グッズ販売を行います。また、佐賀市内に隠した佐賀春ぬいぐるみを探す周遊イベント「ミニ佐賀春をサガせ!」など、佐賀県でしか体験できないコンテンツをたくさんご用意しております。



佐賀県×銀魂 佐賀春プロジェクト 開催概要


開催期間:2018年8月10日(金曜日)~9月17日(月曜日・祝日)
開催場所: 佐賀市内

■等身大佐賀春像

※画像はイメージです
佐賀県公式ご当地キャラクターに就任した佐賀春の等身大像(高さ250cm(台座含む))をJR佐賀駅 南側駅前広場にイベント期間限定で設置いたします。また、イベント初日である8月10日(金曜日)には、佐賀県知事と佐賀駅長による除幕式を行います。

日時: 8月10日(金曜日) 9:50~10:20
場所:JR佐賀駅 南側駅前広場(時計台下付近)

先着30名の方に除幕式を観覧いただけます。参加者には佐賀春サンバイザーをプレゼント。(9時受付開始)
※会場のスペースの都合上、定員を超えた場合は除幕式をご覧いただけません。
※当日は写真撮影を行います。撮影した写真は、坂田P公式Twitter等のSNSで使用するほか、佐賀県公式ホームページ等で使用することがあります。上記についてあらかじめご了承ください。


■ミニ佐賀春をサガせ!

佐賀春サンバイザー
プロジェクトの全貌がわかるガイドマップを作成しました。マップをヒントに、佐賀市内のあちこちに隠れている「ミニ佐賀春」を探してください。3つ以上見つけると「佐賀春サンバイザー」をゲットできます。


■古湯・熊の川温泉の老舗温泉旅館とコラボ


佐賀市 古湯・熊の川温泉の「扇屋」と「旅館大和屋」にコラボ客室が誕生。キャラクタータペストリー等で装飾したお部屋をご用意し、おもてなしします。宿泊者しかゲットできないオリジナル手ぬぐいもご用意いたします。

・扇屋   〈住所〉佐賀市富士町古湯873
・旅館大和屋〈住所〉佐賀市富士町古湯860


■佐賀でしか聞けない!録り下ろしボイス放送
イベント期間中、JR佐賀駅えきマチ1丁目佐賀と佐賀市呉服元町の656広場(むつごろう広場)で、録り下ろしボイスを放送します。

・JR佐賀駅えきマチ1丁目佐賀 :銀さんの案内放送
・656広場(むつごろう広場) :真選組の土方十四郎、沖田総悟の治安維持放送(銀さんも乱入?!)


■万事屋銀ちゃん佐賀出張所/コラボグッズ販売ショップ「さが魂や」
万事屋銀ちゃん佐賀出張所を佐賀市歴史民俗館 旧牛島家に設置し、併設の「さが魂や」でコラボグッズの販売を行います。

〈住所〉佐賀市歴史民俗館 旧牛島家(佐賀市柳町4-9)
〈営業時間〉9:30~18:00 ※イベント初日のみ11:00開店



銀さんたちが考えました!バカ売れ予定のコラボメニュー・コラボグッズ


コラボグッズ販売ショップ「さが魂や」にて限定グッズを販売するほか、佐賀市内の4つの飲食店ではオリジナルポストカード付きのコラボメニューを販売いたします。実施店舗、メニューの詳細は公式サイトをご覧ください。

■コラボメニュー(全7種)

シシリアンコライス(旬の野菜バイキング付)(Fruit Parlour旬果)1,500円(税込)
※オリジナルポストカードつき





攘夷志士リアンライス(浪漫座)1,150円(税込)
※オリジナルポストカードつき



■コラボグッズ(全11種)

銀さんもうまッ!からッ!とうなった佐賀牛1箱 1,290 円(税込)
佐賀牛を贅沢に使用。素材のおいしさそのままに、坂田銀時パッケージにて新登場。



いかザベっちゃん1袋 800円(税込)
そのままのいかをパリッと鉄板で焼いた姿焼き。中身はオッさんじゃなくてイカ!



マヨラー土方十四郎監修 こだわりの無添加マヨネーズ THE MAYO 1個 750円(税込)
名前はダサいが、味は絶品。佐賀県産えごまたまごを使ったこだわりのマヨネーズ。



腹の内が真っ黒い海苔 1箱 800円(税込)
本当は佐賀海苔よりも沖田の腹のほうが真っ黒です。佐賀県自慢のおいしい海苔。



▼その他コラボグッズ (すべて税込)

・佐賀に行ってきましたぼうろ / 140円
・佐賀春を探した夏の思ひ出ラムネ / 200円
・佐賀県×銀魂 有田焼 / 5,000円
・佐賀県×銀魂ひのきコースター/ 900円
・銀さんも着てるそいぎんたTシャツ / 3,300円
・新八も着てるLOVE SAGA Tシャツ / 3,300円
・佐賀県×銀魂 缶バッジ / 400円
・銀さんも持ってるクリアファイル / 400円



佐賀県×銀魂 佐賀春プロジェクト こだわり満載の描き下ろしイラスト公開!


公式サイトではイベントの概要のほか、各キャラクターの描き下ろしイラストが公開されました。万事屋のメンバーを始めとする銀魂キャラクターたちの、プロジェクトへの気合が十分伝わってきます。


■佐賀春

佐賀春
今回、佐賀県公式ご当地キャラクターに大抜擢された「定春」改め「佐賀春」。万事屋の3人が思いついた佐賀県の名物をこれでもかとぶち込みました。ムツゴロウのかぶりもの、いちごが付いた首輪を身に着け、佐賀のお米と海苔でつくったおにぎりを食べています。また、佐賀牛のロゴがついたバルーン(熱気球)のゴンドラは、有田焼になっています。公式サイトでは「佐賀春」を徹底解剖し、詳しく紹介しています。
ページURL:http://sagaprise.jp/sagaharu/about/


■坂田銀時(坂田P)

坂田銀時
いかにもうさんくさいプロデューサー風の、ジャケットを着こなした銀さん。佐賀春プロジェクトの遂行のため、関係各所に電話するなど大忙しです。Tシャツには「そいぎんた」の文字が。佐賀弁で「それでは」という意味で、「バイバイ」の代わりに使うこともあります。


■志村新八

志村新八
地方のお土産屋に売っていそうな、「I LOVE SAGA」と書かれたTシャツに佐賀さいこう!法被を着ています。「佐賀さいこう!」という言葉には、「佐賀最高」や「佐賀再興」などの意味が込められています。佐賀春プロジェクトのビラ配りをして、大真面目にPRを頑張っています。


■神楽

神楽
神楽は観光親善大使風の衣装を着ています。佐賀春ばかり目立つのはずるいと、かわいい衣装で対抗し、佐賀春プロジェクトを成功させるために張り切っている様子。肩にかけたたすきには「かぶき町の女王」ではなく「佐賀の女王」と書かれています。


■桂小太郎

桂小太郎
国内最大級の弥生時代の環濠集落跡である吉野ケ里遺跡にちなんで、弥生時代の人々の服装、髪型を真似た桂。どこから持ってきたのか、手には稲穂を持っています。本人はいたって真面目に、佐賀県のPRを手伝ってくれています。


■エリザベス

エリザベス
桂のペットのエリザベスは、呼子のイカの着ぐるみを着ています。佐賀県唐津市呼子町は「イカの活き造り」が生まれた町。透明なまま皿に盛られたイカの活き造りの美しさと、歯ごたえのある美味しさで県内はもちろん県外からも多くの観光客を集めます。


■佐賀春プロジェクト ロゴ

佐賀春プロジェクト
佐賀県の名物、呼子のイカ、いちごをあしらい「佐賀春」をデザイン。「ミニ佐賀春をサガせ!」をイメージし、虫眼鏡と足跡が入った可愛らしいロゴに仕上がっています。



佐賀県×銀魂 参照情報


■「銀魂」とは



2003年より『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載されている空知英秋による漫画が原作の人気アニメ。天人(宇宙人)の来襲で価値観が変わった江戸を舞台に、最後のサムライ・坂田銀時、通称“万事屋・銀さん”が大暴れする。『銀魂 銀ノ魂篇』が毎週日曜深夜1時35分~テレビ東京系列にて放送中。実写映画第2弾『銀魂2 掟は破るためにこそある』が8月17日(金)より全国ロードショー。

●TVアニメ『銀魂』公式サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gintama/index.html
●実写映画第2弾『銀魂2 掟は破るためにこそある』公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/gintama-film/


■サガプライズ!とは
2015年7月にスタートした、情報発信による地方創生プロジェクト。企業・ブランドとのコラボレーションによる情報発信で、佐賀県の魅力を全国に届けていきます。またそこで得た知見や成功事例等を県内にフィードバックすることで、地域活性に繋げていくことを目的としています。今までに人気テレビアニメ「おそ松さん」や「ユーリ!!! On ICE」、任天堂の人気ゲーム「スプラトゥーン」とのコラボなどを実施しています。

サガプライズ!公式サイト http://sagaprise.jp/



<クレジット表記>
『銀魂』に関する画像をご使用の際には、下記のクレジット表記をお願いします。
(C)空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン