企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

今年大注目のプログラミング知育玩具 「プリモトイズ キュベット」ウィンターホリデーボックスの予約販売を開始!

(2017/10/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:キャンドルウィック株式会社

今年大注目のプログラミング知育玩具 「プリモトイズ キュベット」ウィンターホリデーボックスの予約販売を開始!

キッズデザイン賞、グッドデザイン賞、Amazon知育・学習玩具大賞部門賞(プログラミング)を受賞

プリモトイズ日本販売総代理店のキャンドルウィック株式会社(東京都千代田区、代表取締役 シルベスタ典子)は、プログラミング脳を育てる木製知育玩具「プリモトイズ キュベット」のウィンターホリデーボックス(限定500個)の予約販売を2017年10月18日(水)より、公式サイトにて開始します。 プリモトイズ キュベット公式ウェブサイトhttps://www.primotoys.jp/ 


プリモトイズ キュベット ウィンターホリデーボックス

プリモトイズ キュベット ウィンターホリデーボックス 
「プリモトイズ キュベット」は、木製ロボットのキュベットを目的地に連れていくためにどうしたらよいか、カラフルなコーディングブロックを触ってプログラムを書き、遊びのなかで、プログラミング脳を育てる知育玩具です。デジタル画面を使わず、3歳から、遊びの中で学びを促します。
ウィンターホリデーボックスは、キュベットとの冒険がもっとわくわく楽しくなるスリーブ式パッケージのついた特別限定仕様です。スリーブには、サンタクロースの帽子や雪だるま、トナカイやツリーなど、この季節ならではのアイコンがたくさん描かれています。それぞれの絵を切り抜けば、キュベットを目的地に連れていってあげるときの目印や、家族やお友だちへのメッセージカードとして使え、ホリデーシーズンをより盛り上げます。
プリモトイズ キュベットは、国内でもキッズデザイン賞(子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門)、グッドデザイン賞(ベスト100)、さらにAmazon知育玩具学習大賞(プログラミング部門賞)を受賞するなど、今年、大注目の玩具です。
パッケージの絵を切り抜くとキュベットの冒険がより楽しくなる目印やカードをつくれます


内容:キュベット(木製ロボット)x1、コントロールパネル(木製ボード)x1、コーディングブロックx16、ワールドマップx1、ストーリーブックx1
プリモトイズ キュベット

対象年齢:3歳~小学校低学年程度
価格:29,600円 (税込み価格:31,968円)
販売数:限定500個  
発送時期:2017年12月1日(金)以降 

10/18(水)より プリモトイズ キュベット公式ウェブサイト
https://www.primotoys.jp/ にて予約販売開始

このほか、伊勢丹新宿本店、二子玉川 蔦屋家電、玉川高島屋、日本橋高島屋、京都高島屋、ほかAmazonサイトでも11月以降、順次販売予定です。

教育的玩具として、またデザイン面でも高い評価 
プリモトイズ キュベットは、小さい子どもでも使える教育的玩具としての高い評価はもちろん、カンヌライオンズのプロダクトデザイン金賞をはじめ、レッドドット・デザインなど、国際的に著名なデザイン賞を受賞しているほか、ニューヨークMoMAで展示されるなど、デザイン性においても多数の実績を誇ります。
日本国内では8月に、子どものクリエイティビティや表現力、感性を豊かに育てるものとしてキッズデザイン賞を受賞、10月には、現代社会に対する洞察力に基づき、未来を切り開く構想力などを備えた、高いデザイン性が評価され、グッドデザイン賞2017(ベスト100)としても表彰されています。さらに、Amazonが販売している数万点の知育・学習玩具の中から、Amazonカスタマーと脳科学、情操教育、プログラミング教育の専門家などによって、文字が読めない時期の子どもでも楽しんでプログラミングの基礎を理解できる点などが高く評価され、Amazon知育・学習玩具大賞では、部門賞(プログラミング)を受賞しています。




プリモトイズ キュベット 受賞歴  


カンヌライオンズ2016 「プロダクトデザイン 金賞」
レッドドット・デザイン賞2016 「ベスト・オブ・ザ・ベスト」 
ジュニア・デザイン・アワード2016 「ベスト・トイ・デザイン プラチナ」
GESSアワード2016 「プロダクト・イノベーション賞」
アカデミックス・チョイス・アワード2016 「ブレイン・トイ賞」
ティリーウィグ・トイ・アワード2016 「ブレイン・チャイルド賞」
イノベーション・バイ・デザイン2016 「プロダクト部門ファイナリスト」
「ロンドン・デザイン・アワード100 2016プロダクト部門」 

<日本国内>


「キッズデザイン賞 2017 子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」 
「グッドデザイン賞 2017」 ベスト100にも選出 
「Amazon知育・学習玩具大賞2017」 部門賞(プログラミング)を受賞

*AmazonおよびAmazon.co.jpは、Amazon.com, Inc.またはその関連会社の商標、または登録商標です。


プリモトイズ キュベット
キュベットはデジタル画面を使わずにプログラミング脳を育てる知育玩具です。3歳の子どもでも、カラフルなブロックでつくるコーディング言語を使って、はじめてのコンピュータプログラムを書くことができます。言葉を必要としないため、年齢のバリアを取り去りました。デジタル画面を使わないため、子どもの視力に悪影響がありません。
1人でもグループでも使え、性別や宗教も関係なく対等に学べるようにデザインされています。また、大人のガイドをともに動作、触覚、音を組み合わせて遊ぶため、どんな子どもでも論理的な順序づけや、コミュニケーションに必要なスキルを高めることが可能で、子どもの創造性、客観的な思考、空間認識能力やコミュニケーションスキルを刺激します。
プリモトイズ キュベット公式ウェブサイト http://www.primotoys.jp/ 

製品名:キュベット プレイセット


プリモトイズ キュベット プレイセット

内容:キュベット(木製ロボット)x1、コントロールパネル(木製ボード)x1、コーディングブロックx16、ワールドマップx1、ストーリーブックx1


対象年齢:3歳~小学校低学年程度
価格:31,968円(税抜 29,600円)
開   発:プリモトイズ イギリス、ロンドン
販売場所:公式ウェブサイト、Amazon、伊勢丹新宿本店、二子玉川 蔦屋家電、玉川高島屋、日本橋高島屋、京都高島屋 等 
販売:プリモトイズ日本販売総代理店 キャンドルウィック株式会社


プリモトイズ(Primo Toys)について
プリモトイズ(Primo Toys)は、子どもたちの潜在的なクリエイティブ能力を発達させ、開花させることを使命としています。子どもたちに愛され、保護者や教育関係者の信頼を得る会社として、学びの時間を楽しくすることが信条です。同社は2013年にフィリッポ・ヤコブ(Filippo Yacob、 CEO)とマテオ・ログリオ(Matteo Loglio、デザイン責任者)によってイギリスにて創設されました。デザイナーで創始者のフィリッポは、息子の誕生にキュベット開発のインスピレーションを得ました。マテオはインタラクション・デザイナーやクリエィティブ・テクノロジストの肩書きを持ち、セントラル・セント・マーチンズ(CSM、ロンドン芸術大学のカレッジの一つ)の客員講師を務め、Google Creative Labに勤務しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン