企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

boketeが10週年を記念して『ボケ展』を開催!

(2018/8/15)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社Roadie

boketeが10週年を記念して『ボケ展』を開催!

10年分の6,500万ボケから厳選!

写真に一言ボケて、笑いを生み出すwebサービス『写真で一言ボケて(bokete)』は10周年を迎えました。つきまして、これまでの6,500万ボケの中から、名作セレクトボケを展示する企画『ボケ展』を開催します。 場所は、ボケてのモチーフである「学校の教室」を、東京都世田谷区の「IID 世田谷ものづくり学校」にお借りしました。 ぜひ、足を運んでいただけたら幸いです。




ボケ展について  


日時:2018年8月24日(金)~8月27日(月)    11:00~19:00
場所:IID 世田谷ものづくり学校301教室(2−A)
   〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5
入場料:無料

ボケ展示場所:世田谷ものづくり学校301教室(2−A)の机の上



ボケ展の内容:ボケに評価できる展示を行います


10年間で投稿された6500万ボケから、面白さから厳選したボケやボケての時代を彩った80枚を一挙展示します。来場者には星シールを配布いたしますので、面白い!と思ったボケには星シールを貼って評価してください!



ボケ展:来場者プレゼント ボケてキャラクターステッカー



ボケてのキャラクター。左からタイヤマン博士、ボケイヌ、ボケネコのオリジナルステッカーを来場者全員(無くなり次第終了)にプレゼントいたします!名作ボケをモチーフにしたスタンプシールや、「これは評価したい!」と思ったときにすぐ星3つをあげられる3連星シールが付いています。


ボケ展:ボケを体験できるワークショップ(中学生以下限定)
お題となる写真に一言ボケて笑えるコンテンツを生み出すbokete(ボケて)。普段はスマホやPCで楽しむサービスですが、今回は実際に写真を撮影して、そこにボケをつけ合うワークショップを開催します。日常の一コマが、一言加えるだけで笑えてしまう体験を夏の思い出にしていただければ幸いです。事前登録が必須です。


開催日:2018年8月25日(土)・26日(日)
開催時間:14:00~16:00
場所:IID 世田谷ものづくり学校 エントランス
参加費:無料
持ち物:なし
定員:各回10名
対象:小中学生(保護者の同伴も可能です)
講師:ボケ展実行委員会
参加者プレゼント:ランドセルにつけて安心、ボケて星型反射板キーホルダー

イベント事前登録は下記フォームからお申し込みください。8/25日(土)・26日(日)の2日間開催します。イベントは土日で別フォームになりますので、日程が合っているかご確認ください。
・8/25日(土) 写真で一言ボケて(bokete)体験ワークショップ | 2018kids 申込フォーム
https://setagaya-school.net/event/6022
・8/26日(日) 写真で一言ボケて(bokete)体験ワークショップ | 2018kids 申込フォーム
https://setagaya-school.net/event/6023

ボケ展:アクセス
IID 世田谷ものづくり学校 2-A教室
住所:〒154-0001 東京都世田谷区池尻 2-4-5 TEL:03-5481-9011
東急田園都市線「池尻大橋」駅下車:徒歩約10分
東急田園都市線/東急世田谷線「三軒茶屋」駅下車:徒歩約15分


「写真で一言ボケて(bokete)」の紹介
「写真で一言ボケて(bokete)」は、お題職人のお題に、ボケ職人が一言ボケて、ボケ作品を生み出す次世代型コンテンツプラットフォームです。
月間PV:2億、アプリインストール数:550万 http://bokete.jp/
App Store : https://itunes.apple.com/jp/app/id563446587
GooglePlay :https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.bokete.app.android




メディアの方のお問い合わせはこちらまで
ボケ展実行委員会 担当:イセオサム
お問い合わせフォーム:http://omoroki.com/bokete-collabo/
メール:bokete-collabo@omoroki.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン