企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」を発表

(2018/8/21)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:トリップアドバイザー株式会社

トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」を発表

世界文化遺産『姫路城』が連覇!2位には『二条城』。11の城と9の城跡がランクイン!



遊ぶ、泊まる、食べるが見つかる世界最大の旅行サイト「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:牧野友衛、http://www.tripadvisor.jp)は、トリップアドバイザー上に投稿された全ての口コミをもとに「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング 2018」を発表しました。

第6回目となる今回は、11の城と9の城跡がランクイン。1位に選ばれたのは、2016年、2017年に引き続き『姫路城』(兵庫県姫路市)でした。日本の城として、初めてユネスコ世界遺産に登録された『姫路城』。2009年から続いていた大修理が2015年に終わり、「白鷺城」の異名にふさわしい真っ白な城壁が公開されたこともあり、ここ数年高い人気を集めているようです。2位に選ばれたのは、昨年から3つ順位を上げた『二条城』(京都府京都市)。3位には昨年同様に『松山城』(愛媛県松山市)がランクイン。4位には真っ白な姫路城とは対照的な「烏城」こと『松本城』(長野県松本市)が選ばれました。

城跡のなかで最も順位が高かったのは、5位の『岡城阯』(大分県竹田市)でした。『岡城阯』は18位だった昨年に比べ13位もランクアップ。現在は石垣を残すのみですが、滝廉太郎『荒城の月』のモデルとなった城として知られ、「歌の通り、月とのコントラストが最高です。」といった口コミも見られました。また7位にランクインした『犬山城』(愛知県犬山市)も、昨年圏外から大きくランクアップしました。江戸時代までに建造された“現存天守12城”のひとつであり、天守が国宝に指定されています。城としての規模は比較的小さいものの、「川沿いの小高い山に建っているため、天守閣からの景色もとても綺麗です。」など、天守閣からの景色を高く評価する口コミが多く見られました。

世界文化遺産から知る人ぞ知る名城まで幅広くランクインした今回の「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」。お城巡りをする際は、ぜひ参考にしてみてください。

【旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018 トップ20】 ※()内は昨年順位。「初」は今年初登場。
1 位(1)姫路城/兵庫県姫路市
2 位(5)二条城/京都府京都市
3 位(3)松山城/愛媛県松山市
4 位(2)松本城/長野県松本市
5 位(18)岡城阯/大分県竹田市
6 位(10)中城城跡/沖縄県北中城村
7 位(-)犬山城/愛知県犬山市
8 位(4)備中松山城/岡山県高粱市
9 位(6)松江城/島根県松江市
10 位「初」岩村城址/岐阜県恵那市
11 位(8)今帰仁城跡/沖縄県今帰仁村
12 位(15)高知城/高知県高知市
13 位(12)皇居東御苑(旧江戸城本丸跡)/東京都千代田区
14 位(-)彦根城/滋賀県彦根市
15 位「初」山中城跡/静岡県三島市
16 位「初」名古屋城/愛知県名古屋市
17 位(11)名護屋城跡/佐賀県唐津市
18 位(-)竹田城跡/兵庫県朝来市
19 位(7)勝連城跡/沖縄県うるま市
20 位(13)郡上八幡城/岐阜県郡山市

【評価方法】
「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」は、2017年6月~2018年5月の1年間に日本の城(城跡含む)に投稿された全ての口コミの評価(5段階)点、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したものです。

【口コミピックアップ】
■ 10位 岩村城址(岐阜県恵那市) - 当時の姿が蘇る!QRコードを使った展示も人気
初登場となった『岩村城址』は、遠山景朝によって1221年に築城されました。霧が多く発生する場所であることから「霧ヶ城」とも呼ばれたこの城は、その後、遠山氏、森氏、大給松平氏、丹羽氏を城主として迎えるも、廃城令により1873年に城が解体されました。現在、跡地には岩村歴史資料館が開館。日本三大山城、「日本100名城」、岐阜県指定史跡のひとつに選ばれています。「百名城スタンプラリーのために訪問しました。天守閣はないですが、見応えありです。石垣も素晴らしく、散策が楽しめました。」など、城までの道中の景色も楽しめると評価する口コミも複数見られました。


■ 15位 山中城跡(静岡県三島市) - 歴史探訪ついでにハイキング!絶景が望める北条氏ゆかりの史跡
15位には『山中城跡』が初登場しました。山中城はかつて、小田原城の支城として北条氏康によって築城された城です。石を使わず土と掘で構成された全国的に珍しい山城で、北条氏独特の技術が用いられた「障子堀」や「畝掘」が見ものとなっています。現在周辺は「山中城跡公園」として整備され、園内からは富士山や駿河湾など雄大な景色を望むことができます。「景色の良い場所はないかと探していたところ、山中城跡を見つけました。軽い気持ちでハイキングをすると、富士山を一望することができ、とても良い場所でした。駐車場も無料ですし、人もあまり居なかったので、おすすめスポットです。」など、史跡としてだけでなく、ハイキングコースとして評価する声も多く見られました。


■ 16位 名古屋城(愛知県名古屋市) - 名古屋のシンボルも今年が初のランクイン
知名度的には意外な気もしますが、『名古屋城』も今回が初のランクインとなりました。徳川家康によって1609年に築城され、尾張徳川家の居城として明治初期まで利用されていました。「金鯱城」という別名の由来にもなっている天守の鯱は、名古屋城はもちろん、名古屋全体のシンボルとなっています。空襲により大部分を焼失しましたが、市民の尽力により復元を果たしました。「最上階からの眺めは、市街が一望で気持ちいいです。階下に降りながら見学する展示も充実しており、絵画から甲冑、写真など見ごたえがありました。金のしゃちほこと写真が撮れたり、石垣を間近に見ることができたり、行く価値ありだと思います。」など、楽しく歴史を学べる環境を評価する口コミが寄せられていました。
※名古屋城天守閣は、天守閣木造復元事業に伴う調査及び工事のため平成30年5月7日(月)から入場禁止(閉館)となっていますが、現在は10年間にわたって復元を進めてきた「本丸御殿」が完成公開されています


■「旅好きが選ぶ!日本の城ランキング2018」は下記の URL からご覧いただけます。
URL:https://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-castles/

■トップ20の写真については、以下よりダウンロードしていただけます。
URL: https://www.dropbox.com/sh/8hgzgjlck57g3b5/AAC4WEQrA6XUfG8X8TwW5I18a?dl=0


トリップアドバイザーの日本における公式サイト・アカウント


どこいく?トリップアドバイザー:http://tg.tripadvisor.jp/
Twitter:https://twitter.com/tripadvisorjp
Twitter for ビジネス:https://twitter.com/tripadvisorbizj
Instagram:https://www.instagram.com/tripadvisor.jp
Facebook:https://www.facebook.com/TripAdvisor.jp
LINE:https://line.me/R/ti/p/%40xpy8261j


トリップアドバイザーとは:
世界最大の旅行サイト*、トリップアドバイザーは、旅の可能性を広げます。トリップアドバイザーには世界各国770万以上の宿泊施設、航空会社、観光名所、レストランが掲載されており、6億6,100万件以上の口コミ情報が寄せられています。サイトに寄せられたこれらの情報は、旅行者がどこに泊まり、どのフライトを使い、現地で何をして、どこで食べるかを選択する際に役立ちます。トリップアドバイザーはまた、200以上の宿泊予約サイトの価格を比較し、旅行者が自分のニーズに合ったホテルをお得な料金で見つけられるよう、お手伝いしています。トリップアドバイザーブランドのサイトは世界最大の旅行コミュニティを形成しており、世界49の国と地域におけるユニークユーザー数は、月間平均4億5600万人** に達しています。
トリップアドバイザー:しっかり調べて、ばっちり予約。充実の旅へ

TripAdvisor, Inc. (本社: 米国マサチューセッツ州ニーダム、NASDAQ:TRIP)は、トリップアドバイザーブランドサイトやビジネスのほか、以下の20以上の旅行関連サイトを子会社を通じて運営しています:
www.airfarewatchdog.com, www.bokun.io, www.bookingbuddy.com, www.citymaps.com,
www.cruisecritic.com, www.familyvacationcritic.com, www.flipkey.com, www.thefork.com (www.lafourchette.com, www.eltenedor.com, www.iens.nl, www.dimmi.com.au を含む) www.gateguru.com, www.holidaylettings.co.uk, www.holidaywatchdog.com, www.housetrip.com, www.jetsetter.com, www.niumba.com, www.onetime.com, www.oyster.com, www.seatguru.com, www.smartertravel.com, www.tingo.com, www.vacationhomerentals.com, www.viator.com.
*出典: comScore Media Metrix for TripAdvisor Sites, worldwide, November 2017
**出典:TripAdvisor log files, average monthly unique visitors, Q2 2018

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン