企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト」の第2期を開講:東洋経済主催講座

(2018/8/22)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社東洋経済新報社

「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト」の第2期を開講:東洋経済主催講座

AIを活用した新規事業立案を検討されている方へ

11月・東京ミッドタウン日比谷「BASE Q」にて


 東洋経済新報社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 駒橋憲一)は、「東洋経済の研修講座」シリーズとして、2018年11月に「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト2日間」の第2期を開講します。
 2017年10月にスタートした「東洋経済の研修講座」は開講以来、「事業を作ることができる人・事業を変えることができる人」を応援する講座を開催してまいりました。
 中でも、2018年7月18日・25日に開催した第1期の「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト2日間」は早々に満席となり、11月に第2期を実施するはこびとなりました。
 第2期は会場協力として、三井不動産株式会社が「東京ミッドタウン日比谷」にて運営するビジネス創造拠点「BASE Q」とコラボレーション。ビジネスを生み出すために作られた特別な空間で、さらなるアイデアの創出を目指します。
 当講座は「AI(人工知能)を活用した新規事業の創出」をテーマに、講義とグループワークを組み合わせた「ワークアウト」を通じて、イノベーション手法とAIの基本知識を実践的に習得できるプログラム。斉藤徹氏(学習院大学経済学部経営学科特別客員教授/株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役社長)を始めとする講師陣が、双方向のコミュニケーションで新しい事業に挑む方をサポートします。
 イノベーション創造手法を体感できる当プログラムにご期待ください。


AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト2日間 開催概要
日時:2018年11月9日(金)・16日(金) 10:30~18:00
会場:東京ミッドタウン日比谷 BASE Q (東京都千代田区有楽町1-1-2 東京ミッドタウン日比谷6F)
主催:東洋経済新報社
詳細はこちらから: https://t.tykz.net/ai1811

◆「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト2日間」について
初心者の方も大歓迎です。当講座では以下のようなポイントが学べます。
1.AIで何ができて、何ができないのかがわかる
2.自社で活用できる形で、AIの活用方法を学べる
3.2日間で新規事業を創造するスキルを習得できる
4.自ら計画し成功に導けるイノベーション人材になれる

講座のプログラム概要など、詳しくは下記URLをご参照ください。
https://t.tykz.net/ai1811

◆「AI×新規事業を学ぶ実践ワークアウト2日間」 講師のご紹介



斉藤 徹氏
学習院大学 経済学部経営学科 特別客員教授
株式会社ループス・コミュニケーションズ 代表取締役社長



森 英悟氏
株式会社Sigfoss 代表取締役社長、工学博士

斉藤徹講師からのコメント
AIの基礎を学び、AIを活用した新規事業の起こし方を、最新のアクティブ・ラーニング手法を用いて体験学習する
ワークショップ講座です。AI基礎知識とともに得られるノウハウは、アイデアを発想するデザイン思考と、最短期間、最小コストで事業を創造するリーン・スタートアップ。なお、AIに関する事前知識や業務経験は不要です。皆様のご参加をお待ちしています。


◆BASE Qとは?
東京ミッドタウン日比谷6Fにて、三井不動産株式会社が2018年5月に開設したビジネス創造拠点、「BASE Q」。新たな価値の創出と社会課題の解決を目指す人々のために、最先端のテクノロジーやイノベーションのアイデアが集うイベントを開催しています。

BASE Q 安田嵩央氏(三井不動産株式会社 日比谷街づくり推進部 事業グループ)からのコメント
「BASE Q」開設以来、イベント・研修等を通じて、本質的な「問い」と「答え」を追求する、志のある方々に多数お集まりいただきました。本研修にご参加いただき、ビジネス創造に繋がる新たな知識を獲得し、良質なネットワークを構築いただければと思います。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン