企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

フランスのスタートアップBescent(ビーセント)が話題のマルチ感覚目覚まし時計をバージョンアップさせ、ついに日本初上陸。

(2018/9/5)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:BESCENT, Inc.

フランスのスタートアップBescent(ビーセント)が話題のマルチ感覚目覚まし時計をバージョンアップさせ、ついに日本初上陸。

MotionGalleryにて、クラウドファンディングキャンペーン開始! 

2015年フランスのスタートアップとして大きく成功したクラウドファンディングプロジェクトの一つとして名を広めたBescentがついに、進化したマルチ感覚目覚まし時計「Sensorwake Trio」(センサーウェイク・トリオ)を発表。Bescent創立者、Guillaume Rolland(ギヨーム・ローラン)は17歳にして会社を設立してから、自身の発明商品を40万ドル分予約販売で売り上げました。2019年第三四半期からはH.I.S(株式会社エイチ・アイ・エス)のパートナーシップの下「Sensorwake Trio」が日本のホテルに設置される事が決定しました。逸早く「Sensorwake Trio」を手に入れるには、クラウドファンディングプラットフォーム、MotionGalleryへ今すぐアクセス。ご支援頂いたコレクターの皆様には2018年11月に製品をお送りする予定です。




フランス・テックシーンの中でも特に輝かしいサクセスストーリー

「Sensorwake Trio」はBescentの最も成功したキャンペーン、香りで目覚めに誘導する目覚まし時計「Sensorwake」のセカンド・ジェネレーション・プロダクトとなります。2015年に登場した「香り」で起こす目覚まし時計「Sensorwake」は1500人の支援者より20万ドルを集め、現在ではヨーロッパ中の大手リテールチェーンにて発売されています。「Sensorwake Trio」は現在アメリカのクラウドファンディング プラットフォームIndiegogo(インディーゴーゴー)にてキャンペーンを行っており、立ち上げから一ヶ月がたった今、すでに前回の記録を抜き、20万ドルを超える予約販売が成立しています。

「私は2015年、18歳の時にセンサーウェイク第一号を発明しました。」Bescent創立者Guillaume Rollandは語る。「朝がとにかく嫌いで、より良い目覚め方は何かを研究していた。自宅のガレージでプロトタイプを建て始めて、同年Google Science Fair(グーグルサイエンスフェア)にフランス代表として参加しました。」

この国際的コンペティションでフランスのプロジェクトが受賞されたのは「Sensorwake」が初めての事。当時まだ高校生だったギヨームは後にスタートアップ設立、自信のビジネスを国際的に成長させるためGoogleの協力の下奮闘しました。


「Sensorwake Trio」で朝の嫌な気持ちともお別れ

「Sensorwake Trio」は3つの感覚を刺激する事で深い眠りの人でも優しく目覚めるようデザインされました。香り、光、そして音を使うことにより朝の目覚めを快適に、ユーザーの機嫌・気分をより良くします。「Sensorwake Trio」の目覚めプロセスはとっても簡単な3分3ステップで行われます。16ものフレグランスから選んでいただける香り(カプチーノ、シーサイド、パインフォレスト、ジャスミンなど)から始まり。1分が経てばダイナミックな青い光輪がデバイスの前面に光ります。2分後には5つのプリセット音楽から選べる柔らかいメロディーが目立たないデバイスのスピーカーから鳴ります。

「今、ほとんどのみなさんが主に携帯から発生する音の大きいアラームの衝撃で起きていると思います。比べて「Sensorwake」はゆっくりと感覚を刺激していく事により緩やかな目覚めを実現します。ユーザーにピースフルな目覚めを提供します。」ギヨームは語る。

「新しくなった「Sensorwake Trio」ではナチュラルな香りの種類を豊富にし、レトロにインスパイアされた暖かい木の温もりを感じていただけるデザイン、改良された空気フローエンジニアリング、サイレントファン、ダイナミックで滑らかな光、もう少し寝たいという時のスヌーズボタン、そして全ての感覚を呼び起こすスピーカーを新たに搭載しました。」

「ありがたい事にこれまで25,000台以上、100,000以上のセンサーウェイクカプセルを売り上げ、ユーザー様やディストリビューターの方々と常にコミュケーションを取っています。センサーウェイク・トリオに新しく搭載された機能はまさしく今マーケットが必要としているどうしたら毎朝もっと良い気持ちで起きられるかへのレスポンスです。」と、若きBescent創立者は続ける。

高い品質を提供するため、フレグランス業界のリーディングカンパニーとのパートナーシップを結びました


Bescentはフレグランス業界の世界的リーダー、ジボダン社とパートナーシップを結ぶ事により、「Sensorwake Trio」では、ジボダン社により調香された本格的な香りをご紹介します。ドライディフュージョンテクノロジーによりクリーンに香りを広めるので、液体や発熱体、ミストは未使用です。世界的に最も厳しい空気質基準に満たし、アルコールフリー。一つのカプセルで30の目覚め、気分によって毎日カプセルを交換することも可能です。16のフローラル、フルーティー、アーシーなフレグランスカプセルに加え、朝食をテーマとした香り(オレンジジュース、アップル、チョコレートファクトリー、カプチーノ)があるので、自分の好みに合わせてご使用頂けます。その内5つの香りは100%ナチュラルオリジン。Bescentはこれまでにディズニー、AccorホテルやH.I.S.とのパートナーシップも経験しました。

日本でのクラウドファンディングキャンペーンが成功すれば、日本限定フレグランスも予定

BescentはMotionGalleryでのクラウドファンディング キャンペーンの目標を1,000,000円に定め、目標達成が実現すれば、日本マーケット向けに限定フレグランスを検討し、Bescent創立者ギヨーム・ローランは限定フレグランス一号を「サクラ」に決定したと発表しました。MotionGalleryにて「Sensorwake Trio」をご支援者に先着プレゼントを予定しています。

「Sensorwake Trio」を日本のご支援者へ11月発送予定

MotionGalleryにて「Sensorwake Trio」を応援して頂いたご支援者へは、2018年11月に商品発送予定となっています。MotionGalleryでは予約販売を現在開始しており、先着500名様に特別価格7,980円で「Sensorwake Trio」とお好みの香りカプセルを二つ提供予定となっています(予定小売価格約35%オフ)。

MotionGalleryキャンペーン詳細は次のリンクをご確認ください:https://motion-gallery.net/projects/sensorwaketrio

GoogleはBescent創立者ギヨーム・ローランを実家のガレージから日本へ「Sensorwake Trio」紹介するまで付き添い、サポートしてきました。その道のりをこちらからご覧下さい:




Bescentについて
Bescentはハードウェア、機械学、サプライチェーンマネージメントなど多様な専門知識を持つグローバルな15名により構成されたフランスを拠点とする会社です。私達のパッションはどの様に人の気分を上げ、朝の「ウェルビーイング」ー心身ともに健康で幸せな状態を保つ事ができるのか、を探究する事です。今までにDisney, Accorホテル、日本ではH.I.S.とのパートナーシップの経験を持ち、Googleによるアクセラレーションプログラムに参加し、Googleの「世界を変える発明TOP15」をはじめとした17の受賞経験を持ちます。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン