企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

親子で元気になる『映画 おかあさんといっしょ』主題歌「ティッタトティッタ」本編映像一部 初披露!お兄さん、お姉さんたちの新たな場面写真も解禁!

(2018/9/6)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:ライブ・ビューイング・ジャパン

親子で元気になる『映画 おかあさんといっしょ』主題歌「ティッタトティッタ」本編映像一部 初披露!お兄さん、お姉さんたちの新たな場面写真も解禁!

『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』2018年9月7日(金)全国ロードショー


 1959年に放送が開始され、時代とともに何世代もの人々に愛され親しまれて来た国民的人気番組「おかあさんといっしょ」が60年目を迎えるこの秋、『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』のタイトルではじめて映画化され、いよいよ今週末9/7(金)全国ロードショーとなります。本作は、ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、よしお兄さん、りさお姉さんが外へ飛び出して、様々なことにチャレンジ!劇場内で歌って踊れる、この映画ならではの楽しみ方が満載です。また番組でおなじみの人形劇「ガラピコぷ~」はアニメになり、チョロミー、ムームー、ガラピコの宇宙での大冒険が活き活きと描かれます。また新キャラクターも登場。横山だいすけ(ゴムリ役)、関根麻里(イオ役)がゲスト声優として参加します。さらに先日、実写パートに満島真之介の出演が発表され、“しんのすけお兄さん”がSNS等で話題となりました!
全編にわたって、みんなで楽しめるコーナーが盛りだくさんの約70分!お子さまの人生で初めての映画館体験となる“ファーストムービー”として、ぜひご期待ください!

はじめての映画館デビューを応援!
お兄さん、お姉さんたちが歌う主題歌「ティッタトティッタ」本編映像 一部公開
楽しいことが始まる予感を届けます!



 この度『映画 おかあさんといっしょ』の主題歌「ティッタトティッタ」が入った、お兄さん、お姉さんが歌って踊る本編映像の一部が解禁となりました。新しい世界へ出発するのにぴったりなワンシーンが収録されています。本曲の作詞は、「おまめ戦隊ビビンビ~ン」など、「おかあさんといっしょ」の人気ソングを数多く手がけているもりちよこ。初めて映画館に遊びにくるお友だちが、一緒にワクワク、ドキドキするように、何か楽しいことが始まる、近づいてくる足音を「ティッタトティッタ」という擬音で表現。また「みんなが 主人公♪」という歌詞は、お兄さん、お姉さんたちといっしょに大冒険する主人公のひとりになってほしいというメッセージが込められています。作曲は「ピタゴラスイッチ」のテーマ曲で話題の栗原正己が担当。一度聴いたら忘れられないマーチ風の音楽で映画を盛り上げます。併せて「ティッタトティッタ」の振り付けを考案したのは、インパクトだけでなく“伝える”を追求した振り付け界のパイオニアパフォーマンスユニット・振付屋かぶきもん。これまで「おかあさんといっしょ」の歌「シェイクシェイクげんき」など独特なダンスで人気を集め、本曲は子どもたちが映画館で踊りたくなるダンスになっています。今年60年目を迎える「おかあさんといっしょ」はついに“映画館”という新しいステージで楽しめる様になり、その幕開けにぴったりな主題歌「ティッタトティッタ」は子どもたちだけじゃなく、親世代も元気になれる歌になっています。

バス「おかあさんといっしょ号」に乗って、おもしろいものを見つける“のりもの旅”へレッツゴー!
お兄さん、お姉さんたちがちょんまげ姿や町娘に変身!?
映画ならではの いろんな大冒険にびっくり! 新たな場面写真が解禁!!

(C)2018「映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険」製作委員会
 今まで明かされなかった実写パートの場面写真が、今週末公開を控え、ついに解禁!お兄さん、お姉さんたちがバス「おかあさんといっしょ号」に乗って、“のりもの旅”に出発!いろんな乗り物に乗っていると、いつの間にか不思議な町に着いてしまい、ゆういちろうお兄さんはちょんまげ姿に、あつこお姉さんはかわいい町娘姿になぜか変身していて…。そして物語の重要なカギを握る謎のお殿様・満島真之介も登場!お兄さん、お姉さんたちの旅を盛り上げます!それぞれのシーンに合わせて、「おかあさんといっしょ」のおなじみの歌や踊りなどが登場し、いっしょに参加して遊べるシーンが繰り広げられます。
(C)2018「映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険」製作委員会
 本作はお子さまの「映画館デビュー」を応援するために、劇場はまっくらにはならず、みんなで歌ったり踊ったり、安心して映画館で遊べる環境を提供します。そして、映画の最後には〈記念写真撮影タイム〉も!スクリーンのお兄さん、お姉さんたちといっしょに大切な思い出を写真に残すことができます。

★『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』 おはなし★
(C)2018「映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険」製作委員会
【実写コーナー】ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、よしお兄さん、りさお姉さんが、外へ飛び出して、いろんな乗り物に乗って楽しくおでかけ♪…と思ったら、いつのまにか不思議な町に着いてしまい、そこにはちょんまげの人がいっぱい!!すると突然、忍者たちに囲まれ、お兄さん、お姉さんは大ピンチに。そこに、謎のお殿様(満島真之介)が現れて…!?お兄さん、お姉さんたちはいったいどうなるのでしょうか!?

【アニメコーナー】チョロミー、ムームー、ガラピコはしずく星を飛び出しツムリ星へお出かけ!到着するとツムリ星はぼろぼろの星になっていました。そこで出会ったのはツムリ族のお姫様イオ(声:関根麻里)。イオには昔ゴムリ(横山だいすけ)というロボットのお友だちがいましたが、ある事件をきっかけに離ればなれになってしまいました。ひとりぼっちになったゴムリは、星の大切なグミグミの実を盗んでしまい…。グミグミの実の力がなくなったツムリ星はどんどん元気がなくなってしまいました。そのお話を聞いたチョロミーたちは、イオとゴムリの仲直りをお手伝いすることに!果たしてイオとゴムリは無事仲直りし、ツムリ星は元気を取り戻せるのでしょうか。
※本作は、テレビ放送でのオープニングアニメーションを担当したアニメーターの久野遥子からバトンタッチし、ダイナモピクチャーズがアニメーションを制作します。

★映画館での楽しみ方!★
『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』は、小さいお子さまやご家族にも安心してお過ごしいただける上映環境となっております。
映画館デビューにもピッタリの本作では、お子さまのはじめての映画鑑賞の記念に写真撮影タイムもご用意!
劇場は明るく、歌ったり踊ったり大きな声を出したり、元気いっぱいに遊べる、新しい映画館での楽しみ方にもご注目ください。

【映画館デビューを応援!】
1.映画館がまっくらじゃない!赤ちゃんでも大丈夫!
2.お兄さん、お姉さんたちと歌って踊って、いっしょに楽しもう!
3.ガラピコたちが大ピンチ!?大きな声で応援しよう!
4.映画館で「ブンバ・ボーン!」元気いっぱい!遊ぼうね!
5.映画デビューの思い出に!記念写真撮影タイムがあるよ!


『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』
2018年9月7日(金)より全国ロードショー!


出演:花田ゆういちろう 小野あつこ 小林よしひさ 上原りさ
満島真之介
チョロミー ムームー ガラピコ スキッパー
声の出演:吉田仁美 冨田泰代 川島得愛 ・ 西川貴教
横山だいすけ ・ 関根麻里
主題歌:「ティッタトティッタ」作詞:もりちよこ 作曲:栗原正己
製作:『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』製作委員会
(日活/ライブ・ビューイング・ジャパン/イオンエンターテイメント/NHKエデュケーショナル)
配給:日活/ライブ・ビューイング・ジャパン
制作:NHKエデュケーショナル/ダイナモピクチャーズ
2018年/カラー/16:9/5.1ch/DCP
公式HP: eiga-okaasan.jp
(C)2018「映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険」製作委員会

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン