企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【新刊】朝10分の下ごしらえで、夕方はあっという間に晩ごはんのできあがり! 人気料理家5人によるレシピ集、暮しの手帖別冊『これで よゆうの晩ごはん』を刊行!

(2018/10/5)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社 暮しの手帖社

【新刊】朝10分の下ごしらえで、夕方はあっという間に晩ごはんのできあがり! 人気料理家5人によるレシピ集、暮しの手帖別冊『これで よゆうの晩ごはん』を刊行!

晩ごはんを手早く、おいしく、楽しく作れるようになる、全139レシピを収録

暮しの手帖社(東京都新宿区北新宿1-35-20 代表 阪東宗文 tel:03-5338-6011)は、ワタナベマキさん、上田淳子さん、大原千鶴さん、渡辺有子さん、飛田和緒さん―料理家5人によるレシピ集、別冊『これで よゆうの晩ごはん』を2018年10月5日に発売しました。



晩ごはん作りに、いつも悩んでいませんか?


▲絵本作家、ヨシタケシンスケさんによる挿画もお楽しみください!
忙しい日々に追われていると、晩ごはんを作るとき、時間にも気持ちにもよゆうがなくなってしまう。
そんな悩みを少しでも軽くすることができたなら……、という思いで企画し、大好評を得た『暮しの手帖』4世紀90号(2017年9月刊)の特集「これで よゆうの晩ごはん」が、5人の料理家を迎え、大充実の内容で新たに別冊となりました!
この本でおすすめしたいのが、朝10分のかんたんな「下ごしらえ」と夕方20分の「仕上げ」で作る料理です。
夕方家に帰って、「さあ、ごはんの用意を」と思ったとき、下ごしらえがすんでいれば、手早く作れますし、気持ちにもよゆうが生まれます。
スピーディにできるのはもちろん、朝から半日おくことで、とってもおいしくなる、というレシピの数々。
そんな「やっておいてよかった!」とうれしくなる下ごしらえを、暮らしに取り入れてみませんか。

手早く作れる工夫に満ちた、主菜、副菜、常備菜がこの1冊に

この本では、下ごしらえと仕上げで作る「主菜」のほか、手軽にさっと作れる「副菜」そのままでもいただけて、おかず作りの素にもなる「常備菜」の3章に分け、合計139品をご紹介。食べたいおかずを組み合わせれば、あっという間に晩ごはんの食卓がととのいます。


また、レシピは全て編集部で試作し、手順通りに作るとおいしく出来上がることを検証済み。試食の際は、「短時間煮ただけとは思えないほど、味がしっかりしみている」「パサつきやすい鶏ささみが、しっとり柔らかく焼き上がっている」など、下ごしらえをしたからこそのおいしさに、驚きの声があがりました。

■目次
第1章 主菜(全68品) 鶏手羽中のガーリック揚げ / 牛肉ともやし、ブロッコリーのプルコギ風 / 鶏ささみのピカタ / 金目鯛の塩昆布蒸し / 塩レモンキャベツと豚肉炒め / ミートクリームドリア / 白菜漬け餃子……ほか

第2章 副菜(全26品) もやしと香菜のアーモンド和え / 切り干し大根のナムル / 玉ねぎのきんぴら / 豚肉とトマトと梅干しのスープ / いんげんのにんにく炒め……ほか

第3章 常備菜(全45品) 竹の子と高菜の黒酢炒め / なすとじゃこのくたくた煮 / キャベツの甘酢漬け/ 牛しぐれ煮 / ブロッコリーチーズペースト / 鶏ごぼう……ほか

◎エッセイ:山崎ナオコーラ、前田司郎、もとしたいづみ、しまおまほ、寺尾紗穂、辻 仁成
◎便利な主材料別さくいん付き


▲献立の組み合わせ例もご紹介。
▲第1章「主菜」は、主材料は3つ以内、使う調味料も身近なものだけとし、作りやすさを追求。全てのレシピに、「下ごしらえでおいしくなる理由」を掲載しています。


▲第2章「副菜」は、シンプルな材料で作る箸休めやダシいらずでできる汁ものなど、主菜を仕上げている間にさっと作れるものばかり。


▲第3章「常備菜」は、献立の1品としてそのまま食卓へ。さらに、混ぜご飯やパスタ、スープなど、さまざまな料理への展開もご紹介します。

5人の人気料理家による、バラエティ豊かなレシピ

▲左から、ワタナベマキさん、上田淳子さん、大原千鶴さん、渡辺有子さん、飛田和緒さん


アイデアに溢れるレシピを教えてくださったのは、ワタナベマキさん、上田淳子さん、大原千鶴さん、渡辺有子さん、飛田和緒さんの5人の料理家。「素材や調味料の組み合わせに驚きがある」「親しみ深い味わいに仕上がる」「少ない材料でも洗練された1品が出来上がる」など、1冊の中に、それぞれの料理家の個性が発揮されたレシピが詰まっています。
また、各章の間には、山崎ナオコーラさん、辻 仁成さん、しまおまほさんなど、6名の筆者による味わい深い食のエッセイも収録。あわせてお楽しみください。

【書誌情報】
暮しの手帖別冊『これで よゆうの晩ごはん』
発売日:2018年10月5日
A4変型 / 本文136頁
本体:1,280円 (税込) 
出版社:暮しの手帖社
https://www.kurashi-no-techo.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン